タイトルだけでパッと目を引くことで
言葉が独り歩きしていることも少なくありません。
部分的に切り取られた情報が拡散されて
発言者の意図とは違うところで
解釈が加えられてしまっていることもありますよね。
とくにこうしたほうが良い、といった
判断や決断に繋がる情報であるからこそ
言葉の中にある空白の部分を再現していくための力が
大切になってくるところです。
切り取られた情報の一部からは
その全貌が見えてこないからこそ
今、見ているものは
あくまでも部分情報なのではないか、と
疑ってみるスタンスが求められます。
前後関係が見えてくることで
本当の意味合いが浮かび上がってくることもあるので
その情報がどんな意味合いを持つことになるのか、を
再解釈していける力がポイントになるところ。
パッと目に入る分かりやすい情報を
脳は好むところがあることを知りつつ
本当にそうなのだろうか?とツッコミが出来ることで
いったん意識にあげてみることが、曲解を防いでくれます。
不透明な情報であるからこそ
曖昧な小さな疑問を持つことが
背景にある全体像を知るための入り口にもなる。
そして、自分にはまだ見えていないものがある。
無知であることを認められることが
必要な情報を引き寄せてくれることもあります。
全ての情報を知りうることが出来ないからこそ
自分にはまだ見えていない可能性を認める姿勢から
マインドセットのありかたも見つめ直していくことが
情報を冷静に俯瞰することにも繋がります。
新品価格 |
*人生100年時代をどのように生き抜いていくのか、をテーマにした
ブログでは書けないマインドセットの秘訣を
こちらのメルマガ(無料)でもお届けしています!
配信を希望される方は
こちらのリンクからご登録をお願いします。
https://mail.os7.biz/add/9w5u
*電子書籍でバックナンバーを一気に振り返ることも出来ます!
こちらも是非、ご活用ください。
(kindle Unlimitedにご登録の方は、無料でご購読いただけます)
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/965/0
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image