アフィリエイト広告を利用しています

2017年01月30日

突然!ETCもオーディオもシガーソケットも おかしくなっちゃった...

どうも!

乾燥してますね〜
こ〜見えて(見た事ないかもしれませんが)肌 弱いんですよね〜...
乾燥肌なんで この時期は辛いです...

「パチって言って ETCもオーディオもシガーソケットも効かなくなりました〜」

お得意様からTEL!
早速 お預かりする事に...

まあ パチって音がした時点で あそこかな〜...

IMG_2533.jpg

さてさて 何が原因でしょうか...
ま〜たぶん わかるとは思いますが...

ヒントは これ!

IMG_2542.jpg

(笑)なんか グダグダになっちゃいましたね〜...
グダグダついでに こちらもどうぞ!


2017年01月28日

リヤ ショック アブソーバー 交換 ニッサン ADバン VFY11

どうも!

今年はバタバタし過ぎで 全然ブログ アップ出来ていませんでした...
まあ 楽しみに待っている人はいないかもしれませんが...(笑)

今回は リヤのショックアブソーバーの交換です!
車両は ニッサン ADバン VFY11
Y11系のADバンはとんと見なくなりましたね〜...
最近では Y12系がよく走っています...

ショックが抜けた状態で走行すると
車体がボヨンボヨンしてしまい
乗り心地も悪いですし 運転もしずらいですので
なんか 車体がふわふわする感じがあれば
ショックの抜けを確認してみてください...

IMG_2200.jpg

貨物車は乗用車よりも 交換が簡単です
上側のボルトを外して

IMG_2201.jpg

下側のボルトを外して
交換します!
ショックを外す際は スプリングの下側を
ジャッキかなんかで 支えてください...

IMG_2196.jpg

交換は左右同時がオススメです!
古くなればなるほど 抜けている可能性があります
目視でも確認できますんで
おかしいな〜っと思ったら1度
車の下を覗いてみてください!



2017年01月15日

ATF オートマチックフルード(オイル) 交換 ホンダ ストリーム RN3

ちょっと遅いですが...

新年 明けましておめでとうございます!
今年も よろしくお願いします!

いや〜 年明け早々にちょいとバタバタしておりまして...
挨拶が遅れました...
大変申し訳ありません!

まあ 今年も 不定期ではありますが
ブログの方 アップしていこうと思います!

さてさて 新年1発目は...
ATF オートマチックオイル 交換です!

車には 様々なオイルが使われています...
1番 代表的なオイルと言えば...エンジンオイルですね!

まあ エンジンオイルの交換も大切なんですが
オートマチックのオイルも交換しないとダメなんです...

最近はATに変わり CVTも増えてきましたね...

メーカーさんはシビアコンディション以外だったら
無交換でもいいよ〜っと言っていますが
ディーラーや 僕ら整備士からしてみると
どんなに良いオイルでも 酸化はします...

無交換で良いオイルなんてないんです!
(賛否両論あるかと思いますが ここでは静観してください!)

IMG_2123.jpg

では 早速 交換していきましょう!
今回は ホンダのストリーム RN3 です
ホンダのATFの確認方法はちょっと独特なんですよね〜...
まあ それは 後ほど...

オイルのレベルゲージは...

IMG_2086.jpg

バッテリーとエアクリの隙間からこんにちは!しています...
グリップの所が 黄色のヤツですね〜...
では オイルを排出していきます!

IMG_2091.jpg

下から覗き込むと スクエアのドレーンボルトがあります...
9.5mmのラチェットがピッタリなので そいつで外します...

IMG_2098.jpg

前回から4万キロ走行しているので
汚いのは汚いですが まあ 普通ですかね〜...
ホンダはよく純正じゃないとダメだ!っと思われるかもしれませんが
今回は「ワコーズのハイパーS」を使用します!

IMG_2085.jpg

ワコーズの商品を紹介すると
「ワコーズ信者か!」って言われる方がいますが
そんな事はありません!
ありませんが うちの会社が「ワコーズの取扱店」なんで...
それに ワコーズの商品はお世辞ではなく とてもいい商品だと
個人的にも思っていますが...

IMG_2095.jpg

ドレーンボルトについたスラッジをキレイに除去し
ボルトを取り付けます...

IMG_2105.jpg

あとは 抜けた分のATFを上から流し込めばOK!
注入が完了したら エンジンを始動!
完全暖機後(電動ファンが作動したら)エンジンを止めて
60秒から90秒の間で オイルの油量を確認します!

ここが 他の車両とは違う所ですね〜
ホンダさんは 独特なんで気をつけてください!

IMG_2142.png

油量の点検がOKならば 試運転をして完了です!

オートマチックのオイルなんて 交換した事がないよ〜って
言われる方も多いと思います...
確かにメーカーさんは無交換としているかもしれませんが
オイルは使っていなくても 酸化します...
距離は長いですが 定期的に交換をお勧めします!



最後に注意ですが
10年以上無交換 10万キロ以上無交換 の場合
圧送式で交換すると ATが滑ってしまう可能性があります
従来の交換方法(循環式)などで交換する事をお勧めします!
 

2016年12月31日

ヒーターが効かない!? ヒーターコア洗浄 サーモスタット交換

どうも!
今しがた地元の地区の夜警から帰ってきました...
ただいま 午前3時です...(笑)
眠たいです...
動画の編集が間に合っていませんので 明日の投稿になる予定ですが...

明日も(っていうか今日なんですが...)一応仕事です
まあ ちょっとした片付けと掃除なんですが...
でも 午後からは家の掃除なんですね〜...

んで 今回は 今年最後の整備です!

「ヒーターが全然効かんちゃんね〜...」っとお客さんからTEL!

部品屋さんがもうお店を閉めているので
部品が入らないかも...とお伝えするも
とりあえず お預かりすることに...

IMG_1838.jpg

30分くらい走ってみたんですが 水温計が半分もいかないくらいで
止まってしまいました...
確かに ぬる〜い風しか出てこない...

IMG_1840.jpg

とりあえず 水温計を見る限り サーモスタットが開き気味(もしくは開いたままで固着)
ヒーターコアのつまり などが考えらます...

IMG_1847.jpg

サーモスタットは部品屋さんに在庫がありましたので
早速 注文!
バラしていきましょう!

IMG_1856.jpg

ん〜なにやら 不気味な色ですね〜...
固着はしていませんでしたが やっぱりこいつが怪しいですね〜...

IMG_1861.jpg

まあ 閉まり気味や閉まって固着じゃないので
オーバーヒートはしないので このままでもいい感じなんですが
やっぱり この時期にヒーターが効かないのは キツイですよね〜...

IMG_1864.jpg

ガスケットは綺麗に剥がしてください!
剥がし残りがあると 水漏れの原因になりますからね〜...

IMG_1870.jpg

新品のガスケットとサーモスタットを交換します!
まあ ここまででもいいんですが
僕は この後があります!

ヒーターが効かない原因に
ヒーターコアのつまりがあります!
サビなどで詰まることもあります...
また エアが噛む事で 効かなくなる事も...

IMG_1880.jpg

なので ヒーターコアに直接水を通して 洗浄します!

ヒーターコアの洗浄も終わったら
ヒーターホースを取り付けて クーラントを注入します!

IMG_1882.jpg

完全にエア抜きを行います
そして もう一度 暖機して 水温計を確認すると

IMG_1889.jpg

ゲージが上がるのが 早いのと
針が半分くらいを指してます...

ヒーターコアの洗浄のとき そこまで汚れがひどくなかった事を
考えると やはりサーモスタットが原因だったのではないかな...っと

今年 最後の動画になります!
よかったら見てみてください!




仕事で使っている車なので 年末年始は使用しないので
そんなに バタバタする仕事ではありませんでしたが
まあ 今年の仕事は 今年のうちに!って感じで
無事 終わる事が出来ました!

こちらの ブログにお邪魔してから1年半!
言葉だけじゃ伝わらない事もあると感じ
動画を撮って YOUTUBEにあげたりと
色々な経験をさせていただきました

また 仕事だけではなく 日常の事なども
ブログに書かせていただき 「あんな事もあったな〜」なんて
思い出にふける今日この頃です...(笑)

今年も ブログを見ていただきありがとうございました!
来年も ボチボチではありますが アップしていこうと思いますので
来年も どうぞ よろしくお願いします!

それでは 良いお年を!

2016年12月29日

今年もあと少し...

どうも!
今年もあと少し...

来年も 仕事中心になってしまいますが
頑張ってブログ書いていこうと思いますので
よろしくお願いします!

そんな中 今朝 起きて
目覚めのコーヒーを飲んでいた時に
チラッとテーブルの上を見てみると
小学4年生の 娘の宿題がありました...

ドリルやら工作やら絵やら...
わちゃわちゃしている中に
「1日のすごし方」と書いてある紙を見つけました...

「そ〜いや こんなのあったな〜」っと懐かしい思いで見ていたら

IMG_1908.jpg

「6時前に起きるって早くね!」っと思ったんですが
そのあとの 7時まで...

「プラーっとする」ってなんだよ!
ボケーともシラーともなく プラーっとするって...

どんな感じなんかな〜っと娘に聞こうと思ったんですが
勝手に見たね〜っと怒られそうだったんで ヤメました...(笑)

そーいや 娘が2年生の時の宿題の答えが
面白かったのを思い出しました!


2年生の娘が今 冬休みの宿題をやっていますが…
嫁がこんな写メを送ってきました〜

1.jpg


どこかわかりますか?
正解は「うんてん」だろうけど これも正解でしょー!
お客さんや業者さんとの話を聞いていたんでしょうね〜…
さすが 車屋の娘!

これって 正解ですよね!



さあ 明日からは洗車祭りと大掃除!
ラストスパート 頑張りますよ!


2016年12月24日

エアフロを洗浄してみよう!

どうも!

今回は 車にとって大事な部品の1つ「エアフロ」
このエアフロの洗浄について お話していこうと思います!

IMG_1684.jpg

と 意気込んでいまいたが 文字で書くと
わかりにくいかと思いまして
動画をつくってみました...

まあ 動画でもわかりにくいかもしれませんが...(笑)
興味がある方は 動画見てみてください!


メルセデスベンツにナビを取り付けてみました...

どうも! あと2016年も1週間!
今年は どんな年でしたか?
ラストスパート!頑張りましょう!

今回は メルセデスベンツにナビを取り付けてみました!
まあ 外車って大変なんですよね〜...
外れないし... 変な所にボルトがあるし...トルクスだし...

まあ そんな事は言ってられませんね〜...(笑)

IMG_1659.jpg

今回は C200のベンツです...
気合を入れて バラします!

IMG_1639.jpg

バッキバキに...いや
そ〜っと外して なんとかパネルを外しました...

フィルムアンテナとGPSを貼り付けます...
あとは 外車と言ったら 「キャンバスユニット」ですよね〜

IMG_1589.jpg

こいつがないと どんこんならんです(ど〜にもこ〜にもいかない)
まあ キャンバスユニットを使った方が 安心ですよね〜...

IMG_1580.jpg

んで持って ナビを取り付けて
あとは 元に戻すだけ...
まあ 戻すのも外車は大変なんですけどね〜...

IMG_1563.jpg

やっとの思いで 完了です!

写真ばかりの動画になってしまいましたが
よかったら 見てみてください!


2016年12月20日

バックアップランプスイッチ 交換 トヨタ ハイエース LH172V

どうも!
なんか 12月も半ばなんですが 暖かいですね〜...
九州だからかな〜...(九州も冬は寒いんですよ〜)

今回は トヨタ ハイエース LH172V
まだ走っています!100系のハイエース!
「バックする時に 後ろが暗いから なんでやろ〜って思いよった!」っとお客さん...
最近は5時くらいで 真っ暗なになりますんで...

IMG_1709.jpg

んでも両方とも切れるって...
まあ とりあえず球を交換してみましたが...

IMG_1708.jpg

不点灯!
なんでかな〜...とりあえず ヒューズを確認してみます...

IMG_1693.jpg

確認するとテールランプと後退灯は同じヒューズでした
15Aのヒューズですね〜..

でも テールランプは点灯してたような...

IMG_1695.jpg

やはり ヒューズは切れていませんでした...

マニュアルミッションで不点灯とくれば
あそこが怪しいんです...

IMG_1697.jpg

バックアップランプスイッチですね〜...
バックに入れるとスイッチの先端が押され
導通状態になり 電気が流れ ランプが点灯するって感じ...

IMG_1701.jpg

なので カプラを導通状態にして キーON ギヤをバックに入れれば
問題がなければ バックランプが点灯するはず...

キーをONにすると バックランプが ピカ〜っと点灯!
という事は やっぱり バックアップランプスイッチの不良と判断!

車両に取り付けた状態で バックギヤに入れた時に
導通状態なのか 確認すると間違いないでしょう!

IMG_1711.jpg

というのも バックアップランプスイッチのあるある的な感じなんですが
単体点検をすると 導通確認ができてしまうんです...
んじゃ スイッチが悪いわけではないじゃん!ってな感じで
迷宮入りしちゃう感じなんですが 車両に取り付けた状態で
導通を確認すると 導通にならないんですよね〜...

見た目でもわからないくらいなんですが
スイッチの先端部が磨耗で擦れてしまい
スイッチを押すまでは至らないみたいなんですよね〜...

まあ マニュアルミッションにしか付いていないスイッチなんで
一般の方には あまり 関係ないかも...

興味ある方は 見てみてください!



2016年12月13日

チェックランプ 点灯 トヨタ ウィッシュ NZE10

どうも!
いや〜急激に寒くなりましたね〜...
今日も朝から エンジンがかかんない!っと
お客さんからのTEL...
朝から てんてこまい でした...

今回は トヨタ ウィッシュ NZE10
「朝一のエンジンの調子が すこぶる悪く チェックランプも点灯した」っと
お客さんからTEL
お昼近くに 車をお預かりしに現場に行きました...

さて エンジンを始動するも すんなりかかり
吹け上がりもまずまず...
チェックランプは消灯してしまっています...
まあ 朝一ってことは エンジンが冷えた時でないと
症状が出ないのだろうと思い そのまま工場に入庫!

さてさて 今日の夕方まで待つとして
チェックランプが点灯したって事は 何かコードがメモリーされていると思い
いつもの診断機をぶっさします!

IMG_1330.png

お〜やっぱり残っていました...
「0505」 ...ん あまり見慣れていない番号だな〜
調べてみると 「ISCV異常」!?

ナンダコレハ...
ハジメテミルゾ...

まあ 簡単に言えば ISCVが壊れているんで
ISCVを交換して 修理完了!ってな感じなんですが
ISCVの単体部品でも 約3万円!?

いやいやいや そんな簡単に 決断はできない!
ちょいと交換して「やっぱ違いましたね〜」なんて絶対言えない金額です!(笑)

とりあえず 夕方まで待ってエンジンを始動するも
症状は出ず...
んじゃ 朝まで待ちますか〜って事で...

...次の日の朝...

エンジンを始動すると 症状が出ました...
ファーストアイドルが効いていない感じ
全然ってほどでは ないけれど ちょっと低いかな〜...
吹け上がりはまずまず...
エンジンをかけて10秒ほど経つと ペカ!

IMG_1059.jpg

いや〜なヤツが光りました!
見て!僕を見て!って言っているかのごとく...

まあ とりあえず ISCVって言っているので
ヤツを外してみましょう!
その前に 取り外す時はアイマークを打っておきましょう!
回転数が見れる診断機があれば 別ですが
ない場合は タコメーターを見ながらの 微調整になりますんで...

IMG_1066.jpg

頭が「ファイブスター」のボルトが2本で付いています...
取り外す時は 慎重に...
パッキンも付いてますんで無くさないように...
(意外とポロっと外れますんで...)
んでもって...

IMG_1075.jpg

こいつが悪いって 診断機さんは言っているんですが
はいそうですか...って簡単に交換できるもんじゃ〜ないです!
ISCVが正常な場合でも 相手側のロータリーバルブの動きが悪い場合もあります

まあ 本当は分解して清掃が基本ですが
スロットルのISCVのエアの取り込み口から パーツクリーナーを優しく流していきます...

IMG_1077.jpg

そーすると 今までガリガリっと動きが悪かったロータリーバルブが
スルスルっと動きが良くなります...
ファーストアイドルが上がらないって事は
このロータリーバルブの固着や動きが悪い可能性だってありますので...

さて 清掃も終わり もう一度組んでみます!
う〜ん やはりちょっと低いような...
チェックランプはやはり 朝一にしか点灯しない見たい...
でも やはり回転数の動きがおかしい見たいですね〜...(困)

IMG_1129.jpg

次に 怪しい所と言えば 「エアフロ」です...
まあ どの車種でも エアフロは悪くなりがち...
(ちょっとした不具合も 意外とコイツが悪さしてる事も...)

IMG_1130.jpg

早速 バラして キャブコンを打ち込みます!
トヨタ車のエアフロは意外と強いので キャブコンでの洗浄ができます!
(あっ でも自己判断でお願いします...)
ニッサン車などのエアフロは キャブコンでの洗浄はダメです!

なんでかって? 壊れちゃいます...(笑)
センサー類が弱いんでしょうか...パーツクリーナーでも
危ないかもしれません...
なんで ニッサンのエアフロは ちょっとおかしいな〜って思っても
交換した方が無難かな〜...

IMG_1330.png

さて 洗浄した後は パーツクリーナーできれいにして
よく乾燥させてください!
エアフロを取り付けて もう一度 エンジンを始動!

やはり 朝一の回転数が低く チェックランプも点灯しますね〜
簡易の診断機では ラチがあきません...

なので データモニターが見れる診断機で確認してみましょう...

IMG_1240.jpg

僕的には 水温センサーの特性ズレかな〜とも思っていたんですが
そんな事はなかったみたいです...
まあ エンジンを始動してみたいと思います!

IMG_1250.jpg

水温もちゃんと上昇しているので OK!
噴射時間もだんだん落ちてきたいるので OK!
ISCも ちゃんと動いているので OK!
でも 回転数は変な動きをしています...
ファーストアイドルが効いていないし...

IMG_1261.jpg

時間が経つにつれ どんどん上がってきています...
これだけでは 確実な判断とまではいきませんが
総合的に判断して やっぱりISCVがおかしいみたい...

決断の時です!ISCVを交換してみます!
純正品のISCV単体の金額よりも
スロットルASSYのリンク品の方が安かったので
ロータリーバルブも新品になるので リンク品で交換!

交換後にドキドキしながらエンジンを始動!
すると...
ファーストアイドルが効いています!
もちろん チェックランプも点灯しません!

まあ 結果的にISCVだったって事ですが
今は 診断機の情報だけを鵜呑みにして
ホイホイ部品を交換している所も少なくありません...

まあ 診断機はあくまでも情報の1つとして
受け止める事が 大切ですよね〜...

後は やはり データモニターがわかる診断機が
細部を確認するには 必要なアイテムです!

データモニターの動きを動画に撮りました!
ちょっと見づらいですが よかったら
見てみてください!



2016年12月09日

フロント ハブベアリング 交換 トヨタ エスティマ ACR30

どうも!
寒くなりましたね〜...年末には雪が降るのかな〜...

今回は というか 今回も...(笑)
フロント ハブベアリングの交換です!
車両は トヨタ エスティマ ACR30

以前からゴロゴロ音がしていたんで
「ハブベアリングから異音がしていますね〜」っとお伝えしていたんですが
まだ大丈夫でしょう〜って感じで乗っていたんですが
「もう ヤバイ気がする...」って事で 交換しました!

IMG_0078.jpg

まあ この間は トヨタのハイエース KDH200V
をやったばかりなんで デジャビュー!って感じです(笑)

IMG_0076.jpg

交換の仕方は いたってシンプル!
ナックルごと外し ハブを抜いて ベアリングを抜く!
ってな感じなんですが!
これが なかなか うまくいかないもんなんです!

IMG_0073.jpg

このタイプは 内側と外側から ハブとベアリングを抜かないといけません...

IMG_0060.jpg

まあ 早い話が 面倒臭い!
ってことですね〜...

IMG_0056.jpg

焼け付きが激しいと 抜くのも大変!
ナックルがサビて入る場合は ペーパーで磨かないといけません!

IMG_0049.jpg

また 圧入する時も ちゃんと水平を出しておかないと
斜めに入ってしまいます...
ベアリングがちょっとでもズレてしますと
異音やガタの原因になりますんで 気をつけないといけません!

IMG_0026.jpg


まあ 基本的な事を言っちゃいましたね〜...
ようは きちんと抜いて! きちんと入れる!

これだけです!(笑)


ファン
<< 2024年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Amazon 売れ筋ランキング!
Amazon 車&バイクのカテゴリーを
ランキングにて紹介しています!
今も昔もこれからも 油膜取りと言えばこれ!
自分のおすすめ商品です(^^)
楽天市場にもありますよ〜
楽天ユーザーさんはこちらから(^^)
最新記事

タイヤの事なら AUTOWAY
写真ギャラリー
検索
最新コメント
自分が使ってよかった商品はこれ!
色々な商品を使ってみました
ちょっと覗いてみてください(^^)

タグクラウド
ケミカルと言えばワコーズ!
カテゴリアーカイブ