稽古場に到着する頃はすっかりうす暗くなりました
でも、暗くなるのはワクワクする夜人間
丑三つ時が一番頭がさえているという夜行性
先生はレトロな昭和着物で、ぼかしの八掛が印象的
八掛が目に入るということは、着付けも裾つぼまりで上手だということ
鼻緒のコーディネートにも目が行く
三味線の防音ルームに入るときは靴を脱ぎます
そこに草履が脱いでおいてあるのはかっこいいぞ
今日は、発表会7曲と、長唄多摩川の稽古
二本指の移動、というのが頭で分かっていてもなかなか出来ないので、
今後気をつけて練習してクセを付けていきます
親指、人差し指、中指、の三点で安定させ、早い長距離移動に備えます
小指は、握りこまずにフリーにしておき、薬指に沿わせておく
力が入っていると自然に握り込んでしまうので力を抜いておく
子供の頃ピアノを弾いているときからよく言われていた、私の小指問題
薬指を曲げると、薬指の付け根の腱に引っ張られ、
小指を曲げるつもりがなくても、急激に折れて曲がってしまう私の指
ピアノの先生も諦めていた
生まれつきなのか、クセなのか・・・?
しかも今日は、
・竿が下がり気味
・左の竿が胴より前に出てしまう(胴より体に近くないといけない)
竿が下がると、受け手になりやすく第一関節を糸に向かって垂直に立てられない
長唄の先生は、正面から見てどこを押さえているのか、
押さえている場所が見えてはいけない、と最初教えるのだとか
そうなんですよねぇ・・・まだ初歩的なことが出来ない(>_<)
調子の悪いときはこうなってしまう
そう、前日、前々日と調子が悪くロクに練習しておらず・・・(ワクチン接種の発熱)
そして稽古中に
地震
もわ〜、ぐら〜っと長い間揺れていました
千代田区は震度3
そんなに揺れたかなぁ?
私はアラートを震度3以上にしているけど、鳴らなかったしなぁ・・・
何か地震が多くて嫌な感じだ
その後、長唄の多摩川をやりました
しかし、地震の直後で何となく、気持ちが落ち着かない
六下がりは、普段弾いている音と同じ音が違う糸で出てくる頻度が高い
間の取り方が難しいところがあって、そのタイミングをつかむのが難しい
私にとっては、最高難易度!
「六下がりなんて、長唄にいくつもないので、さらっと行きましょう」
と、来週は賤機帯をやることに
しかし、教科書の賤機帯は一下がり
またまた初体験の
一下がり
本調子の賤機帯に一下がりの替手があるのだそうです
本手のほうの楽譜をいただきました
帰りはもう真っ暗で、しかも雨がパラついており
えっ今日は雨の予報だったっけ?
地震の安全確認で電車はみんな遅延
帰宅ラッシュがいつもの三割増しくらいで混んでいて、ハードな道のりでした
Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
2022年11月14日
長唄多摩川
posted by konomezuki at 23:17
| 三味線関連&稽古日記
2022年11月11日
鹿の子の在庫追加
今日は11月11日
チンアナゴの日
↓チンアナゴってこれ
※画像出典 すみだ水族館
まじまじ見るとキモカワイイ
砂から頭を出して並んでいる姿が1111だからってことらしい
ところで新色鹿の子を在庫に追加
藤色、ブルー、黄緑、濃い紫
赤のカラーバリエーション
やはり赤を一番よく使います
何に使うかって?
そりゃあ姉様の髷に飾る手絡用ですわ
※画像出典 アズマhttp://azm.shop-pro.jp/
鹿の子はよく使うのでいろんな色が欲しくなる
成人式用の総絞りの正絹帯揚げや、七五三用の帯揚げはちょうど良いのだ
ヤフオクでゲット出来ました〜(^o^)
<私のヤフオクのコツ>
・買おうとしているものは、これをいくらで買いたいか決めておく
・中途でちょこちょこ様子見で入札して競り合わない
・終了15分前に自分の額を越えていなかったら入札(間際だと自動延長になってしまう)
・その時、自分の額を高値更新されたら、そこで諦める
・自分の入札額が他を引き離していたら、ほぼ確実に落札出来る
ついでに言うと、例えば自分の勝負額が3000円だとしたら、
端数を上乗せて3050円とかで入札しておく
キリのいい数字はみんな最後狙ってくるので
心理として3000円超されたら諦めよう、と思う人が多いのだ
3000円入札しても、3050円の自動入札で高値更新されれば諦める人が多いのだ
(ただし、私がヤフオクで買いたいものは、ほぼ入札0物件が多い)
この色を生かした姉様が作りたくなります〜
Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
チンアナゴの日
↓チンアナゴってこれ
※画像出典 すみだ水族館
まじまじ見るとキモカワイイ
砂から頭を出して並んでいる姿が1111だからってことらしい
ところで新色鹿の子を在庫に追加
藤色、ブルー、黄緑、濃い紫
赤のカラーバリエーション
やはり赤を一番よく使います
何に使うかって?
そりゃあ姉様の髷に飾る手絡用ですわ
※画像出典 アズマhttp://azm.shop-pro.jp/
鹿の子はよく使うのでいろんな色が欲しくなる
成人式用の総絞りの正絹帯揚げや、七五三用の帯揚げはちょうど良いのだ
ヤフオクでゲット出来ました〜(^o^)
<私のヤフオクのコツ>
・買おうとしているものは、これをいくらで買いたいか決めておく
・中途でちょこちょこ様子見で入札して競り合わない
・終了15分前に自分の額を越えていなかったら入札(間際だと自動延長になってしまう)
・その時、自分の額を高値更新されたら、そこで諦める
・自分の入札額が他を引き離していたら、ほぼ確実に落札出来る
ついでに言うと、例えば自分の勝負額が3000円だとしたら、
端数を上乗せて3050円とかで入札しておく
キリのいい数字はみんな最後狙ってくるので
心理として3000円超されたら諦めよう、と思う人が多いのだ
3000円入札しても、3050円の自動入札で高値更新されれば諦める人が多いのだ
(ただし、私がヤフオクで買いたいものは、ほぼ入札0物件が多い)
この色を生かした姉様が作りたくなります〜
Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 17:35
| 姉様シリーズ・姉様関連
2022年11月09日
ホトトギスの館
ホトトギスソウ、今年もいっぱい咲いてくれました
もうすぐ花も終わりですね
Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 12:25
| 日々諸々
2022年11月08日
皆既月食20221108記録
本日は満月(ビーバームーン)
そして2022年11月8日は月の全てが影に入り込む「皆既月食」
19時16分〜20時42分までの約1時間半、月が欠け元に戻るところが肉眼で観察出来る
今回は月食の最中に、月が天王星を隠す「天王星食」も起こる
(天王星は暗いのであまりよく見えない)
皆既食中に惑星食が起こるのは非常に珍しく、日本では442年ぶりとのこと
月食前半の写真のみ撮りました
赤い満月がきれいに撮れました
これ以上は暗くて上手く写せませんでした
月が元に戻って行くところは、真上で首が痛くて撮りませんでした
戻って行くところはあまり盛り上がらないしね
実は、冬は月が綺麗
Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
そして2022年11月8日は月の全てが影に入り込む「皆既月食」
19時16分〜20時42分までの約1時間半、月が欠け元に戻るところが肉眼で観察出来る
今回は月食の最中に、月が天王星を隠す「天王星食」も起こる
(天王星は暗いのであまりよく見えない)
皆既食中に惑星食が起こるのは非常に珍しく、日本では442年ぶりとのこと
月食前半の写真のみ撮りました
赤い満月がきれいに撮れました
これ以上は暗くて上手く写せませんでした
月が元に戻って行くところは、真上で首が痛くて撮りませんでした
戻って行くところはあまり盛り上がらないしね
実は、冬は月が綺麗
Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 23:04
| 月のギャラリー