アフィリエイト広告を利用しています
公式Webバナー.jpg
サイドバー書籍.jpg
サイトバナー書籍300.jpg
『木綿のことり』
12種類の野鳥デザイン&作り方(型紙付き)
著者 森春恵
ご購入はこちら

サイドタイトルバー2.jpg
きみがら人形サイドバナー.jpg
サムネールバチの包み方ブログ用.jpg YouTubeロゴ.jpg

サイドバーカレンダー.jpg
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
ブログ開設(2010年より)
広告 広告
最新記事
カテゴリー
サイドバーWebコンテンツ.jpg

結髪百選ブログサイドバナー用.jpg サイトバナーあねさま.jpg サイトバナー節気バナー.jpg サイトバナーボテカレ.jpg サイトバナーかわら版.jpg

サイドバーおすすめカテゴリ.jpg blogバナー三味線余白付き.gif blogバナー月ギャラリー余白付き.jpg blogバナー和菓子余白付き.jpg blogバナーコペちん余白付き.jpg blogバナーPAO余白付き.jpg blogバナー和裁日記余白付き.jpg

プロフィール
konomezukiさんの画像
konomezuki
グラフィックデザイナー・造形作家
紙・布のものづくり
作品はWEBで発表しています
https://konomezuki.com
自著『木綿のことり』
12種類の野鳥のデザイン
実物大型紙・作り方解説付き
日本全国の姉様人形を調査・復刻しています
プロフィール
リンク
検索
月別アーカイブ
2024年12月(8)
2024年11月(16)
2024年10月(10)
2024年09月(14)
2024年08月(15)
2024年07月(28)
2024年06月(11)
2024年05月(8)
2024年04月(13)
2024年03月(17)
2024年02月(28)
2024年01月(12)
2023年12月(28)
2023年11月(16)
2023年10月(14)
2023年09月(20)
2023年08月(12)
2023年07月(14)
2023年06月(19)
2023年05月(15)
2023年04月(18)
2023年03月(19)
2023年02月(19)
2023年01月(26)
2022年12月(16)
2022年11月(21)
2022年10月(19)
2022年09月(15)
2022年08月(20)
2022年07月(18)
2022年06月(28)
2022年05月(22)
2022年04月(21)
2022年03月(24)
2022年02月(18)
2022年01月(23)
2021年12月(19)
2021年11月(17)
2021年10月(18)
2021年09月(22)
2021年08月(17)
2021年07月(19)
2021年06月(22)
2021年05月(21)
2021年04月(27)
2021年03月(41)
2021年02月(31)
2021年01月(26)
2020年12月(33)
2020年11月(29)
2020年10月(29)
2020年09月(28)
2020年08月(39)
2020年07月(22)
2020年06月(15)
2020年05月(29)
2020年04月(21)
2020年03月(21)
2020年02月(21)
2020年01月(23)
2019年12月(16)
2019年11月(24)
2019年10月(20)
2019年09月(24)
2019年08月(30)
2019年07月(14)
2019年06月(26)
2019年05月(24)
2019年04月(16)
2019年03月(25)
2019年02月(30)
2019年01月(35)
2018年12月(29)
2018年11月(22)
2018年10月(37)
2018年09月(19)
2018年08月(35)
2018年07月(46)
2018年06月(24)
2018年05月(51)
2018年04月(35)
2018年03月(29)
2018年02月(13)
2018年01月(27)
2017年12月(29)
2017年11月(28)
2017年10月(26)
2017年09月(16)
2017年08月(16)
2017年07月(14)
2017年06月(19)
2017年05月(17)
2017年04月(24)
2017年03月(9)
2017年02月(8)
2017年01月(12)
2016年12月(9)
2016年11月(11)
2016年10月(7)
2016年09月(3)
これより以前のアーカイブは表示出来ません
古い記事は記事上の日付表示送りでご覧下さい
2010年から開設しています

2024年08月20日

五郎時致の稽古

今日も全く暑い日でした
午後の日差しが照りつけてジリジリと過酷な残暑
天気予報で、38℃とかもう見たくない
35℃とかも見たくない
夏の最高気温はせいぜい31℃がいいところだ

ミストシャワーの下で一休み
ただし、風があると吹き飛んで行ってしまい意味を成さない・・・

P8202334.JPG

稽古場は涼しくて別世界
三味線の音って涼しいなぁ
夏の夜に聞く「新内流し」の音なんて超涼しげ

P8202336.JPG

夏休みを挟んでの2週ぶりの稽古
夏休み始まる前は「頑張って真面目に練習するぞ!」と思うのですが
これがいつもなかなか出来ない
あの夏休みの暑さでは(今も暑いが)何もする気がしないのでした
・・・って毎年そういう言い訳になるのでした

今日も五郎時致の稽古です
前回から少し進んで、半分くらいまで来ました
五郎時致は、途中で二上がりにしなければなりません
二上がりにする手前まできました

「オトシ」「鎮メテ」など、長唄独特の言葉が出てきます
「オトシ」というのはそこだけテンポがゆっくりになるところ
長唄は、語尾を「〇〇で、え〜、え〜、え、え、え〜〜〜」とすごく伸ばします
歌の最後などは「・・・え〜、え〜、え、え、え〜〜〜・・・・ハッ」チャーン
とやります
この、唄に合わせてゆっくり伸ばすところを「オトシ」と言います
「鎮メテ」は音を小さく静かにするのではなく、テンポを鎮めるという意味
静かにテンポがゆっくり鎮静されていく、という意味合い
長唄にはよく出てくるんだそうです

覚えることがいっぱい
出来ないこともいっぱい
練習しなきゃいけないことがいっぱい
長唄難しい〜

25匁から20匁にバチを変えたら、小さくて持ちやすくなった分、
重さが軽くなって、思いっきり強く叩かないと糸の抵抗に負けてしまう
今日は真ん中の音の引きそこねが多かった
家ではそうでも無かったけど、まだ慣れません
大きいバチで力を入れずにバチの重さだけで落とす、という端唄の弾き方のクセがなかなか抜けません
小さめで重いバチってないのかなぁ

ところで、来年の発表会は音福15周年の発表会です
長唄部門は・・・というとまだ未定ですが、
出囃子からの引っ越し組は「松の緑」が第一候補だそうです
暗譜しなきゃならないから大変です
まだ「松の緑」は短い方なので頑張れば出来るかも・・・

秋分に向かって少し日が短くなりました

P8202337.JPG

夕焼けが秋っぽくなった、と思いたいです



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12671516
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック