今日は涼しく肌寒いほどでした
4月の天気はクレージー
もうすぐ大型連休で何となく街は浮かれモード
秋葉原ヨドバシ前、外国人観光客でいっぱいです
タワーパーキングは、じわじわ上の方まで緑に覆われて来ました
猿が登る〜
稽古場にもこのところ外国人の来客が多いのだとか
幅広い国の人たちが訪れるそうです
外国で三味線を弾いている人などが立ち寄るらしいです
やはり三味線屋さんというのは都内でも珍しい存在
頑張れ、世界の三味線!
今日は長唄・靭猿(うつぼざる)を念入りに稽古
とにかく、本格的な長唄なんです
難しいウラハジキ連続などが出てきて簡単には弾けません
しかも、16の坪初体験
端唄などではせいぜい12位しか出てきません
音が高くなればなるほど、音程の間隔が短くなるので、
1213など、隣だからといって45のつもりで弾いてしまうと広すぎて、
音程が狂って気持ち悪い音になってしまうことになります
相変わらず、二本一緒に指が動かないし、
23を人差し指と薬指ではなく、うっかり中指が出てしまう・・・
長唄にはこんなにスクイとハジキが出てくるのだと驚愕
今日はつっかえつっかえ、テキストを何とか通しで弾けるようになりました
長唄コースに転校したのか、私?!
奥が深すぎる長唄を少しでも稽古出来るのは有り難いことです
長唄は三味線の基本だと言われる所以です
長唄の技をマスターすれば、三味線の基本は踏襲しているということ
靭猿には続きがあります
この続きはより一層盛り上がって、なかなか良いのだとか
長唄は長くて壮大な物語
一曲全部弾けたらすごいだろうなぁ、と思います
Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
2023年04月24日
うつぼざる
posted by konomezuki at 22:14
| 三味線関連&稽古日記