中子(なかご)はずれを直してもらったマイ三味線が戻ってまいりました
中子が外れると、胴と竿のつなぎ目(紐が掛かって隠れている部分ですが)に隙間が出来てしまいます
三味線は下図のように胴の中を棒が貫通しています
中子は組んであり、これは外れるようになっています
木がバリッといかないように、衝撃を受けるとわざと外れる仕組みなっているのです
複雑ですね・・・
本日の稽古
伊勢音頭で手慣らしをしてから、
キンキラキン
一回目の稽古
しばらくぶりの紅木の重いこと重いこと
何か手触りも厚みも違うような・・・?
自己練習していったハジキの指が間違っており、直すこと四苦八苦
4、5、4、など隣り合わせの指使いに四苦八苦
6T(人差し指)、6VU(薬指でハジキ) 0、6T(人差し指)、7U(中指)の順番に四苦八苦
しかも、はずまなきゃいけないので四苦八苦
(>_<)
他の曲に比べてすんなり出来ないので、
先生からも「手こずってるね〜、人によって苦手なものが違うんだなぁ」
と言われてしまいました
世の中にこんなに難しいことがあるのか・・・?
マイ三味線も戻って来たことだし、次回までに絶対克服するぞー!!
ところで、私はいつも楽譜の余白に、曲にちなんだ画像をプリントして遊んでいます
キンキラキンには、熊本の舞踊団「花童(はなわらべ)」の女の子達が踊っているところを入れました
がね=カニ
手をカニのようにして踊るところがとても可愛いのです
なんと、この花童のバックで三味線演奏しているのは、先生のご同輩だそうです
今日は行ってみたかった神田明神参道の「乙コーヒー」へ
静かな大人空間です
次々とお一人様のお客さんが来ます
コーヒーを飲みにさっと立ち寄る人が多いようです
長居しないのが江戸っ子の流儀
プリンみたいなチーズケーキ美味でした
ご馳走様でした
↓聖橋より
総武線各駅停車
丸ノ内線
中央特快
三車線の交差が同時に狙えるポイントがあるようです
そこは多数の撮り鉄さんが占領
私は舟を狙ったつもりでした〜
Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
2019年03月14日
キンキラキンに輝けない!
posted by konomezuki at 22:47
| 三味線関連&稽古日記