アフィリエイト広告を利用しています
公式Webバナー.jpg
サイドバー書籍.jpg
サイトバナー書籍300.jpg
『木綿のことり』
12種類の野鳥デザイン&作り方(型紙付き)
著者 森春恵
ご購入はこちら

サイドタイトルバー2.jpg
きみがら人形サイドバナー.jpg
サムネールバチの包み方ブログ用.jpg YouTubeロゴ.jpg

サイドバーカレンダー.jpg
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ブログ開設(2010年より)
広告 広告
最新記事
カテゴリー
サイドバーWebコンテンツ.jpg

結髪百選ブログサイドバナー用.jpg サイトバナーあねさま.jpg サイトバナー節気バナー.jpg サイトバナーボテカレ.jpg サイトバナーかわら版.jpg

サイドバーおすすめカテゴリ.jpg blogバナー三味線余白付き.gif blogバナー月ギャラリー余白付き.jpg blogバナー和菓子余白付き.jpg blogバナーコペちん余白付き.jpg blogバナーPAO余白付き.jpg blogバナー和裁日記余白付き.jpg

プロフィール
konomezukiさんの画像
konomezuki
グラフィックデザイナー・造形作家
紙・布のものづくり
作品はWEBで発表しています
https://konomezuki.com
自著『木綿のことり』
12種類の野鳥のデザイン
実物大型紙・作り方解説付き
日本全国の姉様人形を調査・復刻しています
プロフィール
リンク
検索
月別アーカイブ
2025年01月(2)
2024年12月(8)
2024年11月(16)
2024年10月(10)
2024年09月(14)
2024年08月(15)
2024年07月(28)
2024年06月(11)
2024年05月(8)
2024年04月(13)
2024年03月(17)
2024年02月(28)
2024年01月(12)
2023年12月(28)
2023年11月(16)
2023年10月(14)
2023年09月(20)
2023年08月(12)
2023年07月(14)
2023年06月(19)
2023年05月(15)
2023年04月(18)
2023年03月(19)
2023年02月(19)
2023年01月(26)
2022年12月(16)
2022年11月(21)
2022年10月(19)
2022年09月(15)
2022年08月(20)
2022年07月(18)
2022年06月(28)
2022年05月(22)
2022年04月(21)
2022年03月(24)
2022年02月(18)
2022年01月(23)
2021年12月(19)
2021年11月(17)
2021年10月(18)
2021年09月(22)
2021年08月(17)
2021年07月(19)
2021年06月(22)
2021年05月(21)
2021年04月(27)
2021年03月(41)
2021年02月(31)
2021年01月(26)
2020年12月(33)
2020年11月(29)
2020年10月(29)
2020年09月(28)
2020年08月(39)
2020年07月(22)
2020年06月(15)
2020年05月(29)
2020年04月(21)
2020年03月(21)
2020年02月(21)
2020年01月(23)
2019年12月(16)
2019年11月(24)
2019年10月(20)
2019年09月(24)
2019年08月(30)
2019年07月(14)
2019年06月(26)
2019年05月(24)
2019年04月(16)
2019年03月(25)
2019年02月(30)
2019年01月(35)
2018年12月(29)
2018年11月(22)
2018年10月(37)
2018年09月(19)
2018年08月(35)
2018年07月(46)
2018年06月(24)
2018年05月(51)
2018年04月(35)
2018年03月(29)
2018年02月(13)
2018年01月(27)
2017年12月(29)
2017年11月(28)
2017年10月(26)
2017年09月(16)
2017年08月(16)
2017年07月(14)
2017年06月(19)
2017年05月(17)
2017年04月(24)
2017年03月(9)
2017年02月(8)
2017年01月(12)
2016年12月(9)
2016年11月(11)
2016年10月(7)
これより以前のアーカイブは表示出来ません
古い記事は記事上の日付表示送りでご覧下さい
2010年から開設しています

2019年03月08日

三味線の修理

三味線の胴と竿のつなぎ目に隙間が出来てしまいました
これは、三味線の中子がはずれた、と言うのだそうです

中子=なかご(中木=なかぎとも言う)
中子とは下棹に直結して胴の中を貫通している細い棒のことを言います

中子が外れることはよくあることで、
立てかけた三味線が倒れたりしたときなど、
デリケートな三味線がバリッと壊れないよう
衝撃吸収のためにわざと外れる仕組みになっているのだそうです

その場で見てもらうと、別に折れたり壊れたりはしておらず
外れたところをはめ直せば良いそうです
仕組みがよく出来ている三味線・・・

マイ三味線をケースに入れ、雨の中持参(ケースは防水)

本日の稽古

伊勢音頭&ポンポコニャ節

中子はずれのアクシデントのため、数日間練習が出来ず、
伊勢音頭の復習が出来ずに下手になっておりました

その代わりポンポコニャ節はみっちりやっていたので
何とか思い出してスムーズに弾けました
両方に共通して言えることは

4→6に移るときに、4を離さずに6を弾くこと
私はどうしても4が離れて、しかも少し動いてしまうのです
離れてもいいから、押さえている場所を動かしてはなりません
これは絶対にNGなので直さなければなりません

しばらくやっていなかっただけで
全然手が動かなくなるもんなんだと反省です

そして新しい曲をもらいました

これまた面白いタイトルです

20190308.jpg

ポンポコニャ節と同じく熊本の民謡です

肥後の刀の 下げ緒の長さ 長さバイ ソラ キンキラキン
  まさか違えば 玉襷(たすき)それもそうかい キンキラキン
    キンキラキンの がねまさどん がねまさどんの 横バイバイ

おらが稚児さんば こなさば こなせ こなせばい ソラ キンキラキン
  腰の朱鞘は 伊達じゃない それもそうかい キンキラキン
    キンキラキンの がねまさどん がねまさどんの 横バイバイ

しんとんとろりと 見とれる殿御 殿御バイ ソラ キンキラキン
  殿は伊達者で よい男 それもそうかい キンキラキン
    キンキラキンの がねまさどん がねまさどんの 横バイバイ 

肥後の熊本 キンキラキンな御法度 御法度バイ ソラキンキラキン
  キンキラキン唄えば 首がない それもそうかい キンキラキン
    キンキラキンの がねまさどん がねまさどんの 横バイバイ

この歌は肥後藩の六代藩主・細川重賢公の時代
「宝暦の改革(1751-1763年)」による倹約令を風刺した歌です
キンキラとは、錦綺羅=絹物のこと
緊縮財政のためにキンキラを着ることは禁止されていました

“がねまさ”どんとは、贅沢禁止を推進した堀平太左衛門(家老)のあだ名です
彼は、歩き方がガニ股だったそうで、蟹のように横歩きだと歌で揶揄されています
カニのことを熊本ではガネと言うのだそうです

熊本弁の面白い言葉遣いとが相まって、
お上品な感じとは正反対の、何ともナンセンスギャグ的な雰囲気です
しかし、そこにはむしろ庶民の力強さや、したたかな明るさを感じます

7、5、などの弾きにくい半音が出てくるので指使いが難しいとのこと

果たして来週まで、どこまで出来るか・・・?
代わりの練習用の三味線を借りてきました

来週はこれを修理してもらった自分の三味線と入れ替えて持ち帰ります


Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.