2015年11月06日
シャキシャキ食感が楽しい!鉄腕ダッシュのれんこん月見つくねのレシピを紹介♪
アラサーのワーキングママ、お花です
先日、レンコンのミルフィーユカツを作ったばかりですが
レンコンが余ってるので、
もう一品、鉄腕ダッシュのレンコンメニューを作ってみました
れんこんミルフィーユカツのレシピはコチラ
今日は、レンコンの月見つくねのレシピをご紹介します(^^)/
サニーレタスとトマトのサラダ、豚肉生姜焼き
きのこと油揚げの味噌汁、れんこんつくね、ご飯。
鉄腕ダッシュで見た、「レンコン月見つくね」を
作りたかったんです。
大事な物を忘れました・・・
そう!
お月様の卵黄!!
満足して食べちゃってから、気が付きました(笑)
材料
鶏ひき肉 300g、蓮根 1/2節、卵黄 1個、酒 大さじ1
生姜(すりおろし) 大さじ1、片栗粉 大さじ1、塩コショウ 少々
白ゴマ 大さじ1
タレ:醤油 大さじ3・みりん 大さじ3・砂糖 大さじ3・
水溶き片栗粉 小さじ1
トッピング:卵黄 1個
作り方
@レンコンを半分をすりおろし、半分をみじん切りにしたものを用意。
A鳥ひき肉・卵黄・おろし生姜・酒・白ゴマ・片栗粉・塩コショウを加え、
粘りが出るまでよくこねる。
B形を整え、のりを巻く。
今回は、レンコンが少し多かったのか、
柔らかすぎて、形を整えるのに苦労しました。
すりおろしたレンコンは、硬さをみながら加えても良いかも!!
Cフライパンで片面ずつ焼く。
D醤油・みりん・砂糖・水溶き片栗粉で作ったタレを加え、
よく絡ませたら卵黄を添えて完成。
※卵黄は忘れました(^_^;)
甘辛いつくねの中に、レンコンの食感がアクセントになって
とっても美味しく出来ました
先日、レンコンのミルフィーユカツを作ったばかりですが
レンコンが余ってるので、
もう一品、鉄腕ダッシュのレンコンメニューを作ってみました
れんこんミルフィーユカツのレシピはコチラ
今日は、レンコンの月見つくねのレシピをご紹介します(^^)/
スポンサーリンク
昨日の晩ごはん献立
サニーレタスとトマトのサラダ、豚肉生姜焼き
きのこと油揚げの味噌汁、れんこんつくね、ご飯。
鉄腕ダッシュで見た、「レンコン月見つくね」を
作りたかったんです。
大事な物を忘れました・・・
そう!
お月様の卵黄!!
満足して食べちゃってから、気が付きました(笑)
レンコン月見つくねのレシピ
材料
鶏ひき肉 300g、蓮根 1/2節、卵黄 1個、酒 大さじ1
生姜(すりおろし) 大さじ1、片栗粉 大さじ1、塩コショウ 少々
白ゴマ 大さじ1
タレ:醤油 大さじ3・みりん 大さじ3・砂糖 大さじ3・
水溶き片栗粉 小さじ1
トッピング:卵黄 1個
作り方
@レンコンを半分をすりおろし、半分をみじん切りにしたものを用意。
A鳥ひき肉・卵黄・おろし生姜・酒・白ゴマ・片栗粉・塩コショウを加え、
粘りが出るまでよくこねる。
B形を整え、のりを巻く。
今回は、レンコンが少し多かったのか、
柔らかすぎて、形を整えるのに苦労しました。
すりおろしたレンコンは、硬さをみながら加えても良いかも!!
Cフライパンで片面ずつ焼く。
D醤油・みりん・砂糖・水溶き片栗粉で作ったタレを加え、
よく絡ませたら卵黄を添えて完成。
※卵黄は忘れました(^_^;)
甘辛いつくねの中に、レンコンの食感がアクセントになって
とっても美味しく出来ました
ランキングに参加しています
少しでもお役に立てたら、応援ポチお願いします!(^^)!
少しでもお役に立てたら、応援ポチお願いします!(^^)!
スポンサーリンク
タグ:鉄腕ダッシュレシピ
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4372655
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック