アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

口臭を一瞬で消す方法?!セルフチェックと予防法他〜アカルイミライ

2012年9月2日のTBS系 「衝撃速報!アカルイ☆ミライ」は
「人気の口臭外来・口臭いは病気の始まり・一瞬でニオイ消す食材」でした。



ふとテレビ見たら、面白そうな特集で、慌てて録画ボタンを押しました(^ ^;




「ベロベロ体操」「カチカチ体操」で口臭予防


教えて下さるのは、口臭治療専門医、中城先生。
口臭専門外来をされているそうです。

口臭防止の簡単なエクササイズを教えて貰いました。
両方とも、唾液腺を刺激することでドライマウスによる口臭を予防します。

<ベロベロ体操>

 1)舌を突き出す
 2)唇をぐるっと舐めるように、右に12回・左に12回まわす。


<カチカチ体操>

 1)イーという口の形にする
 2)上下の歯でカチカチと音を立てる。36回。


次に、口臭の種類によって違う「病気のサイン」を見ていきます。
先ずは街行く女性の口臭を先生が嗅いで判断。





生乾きの部屋干し臭は、代謝不足で疲れやすい印


生乾きの部屋干し臭は
末しょうの血流がうったい(停滞)した時に出てくるニオイ。

下半身がむくみ気味で、水分を溜め込んでいる。
疲れやすい。

→適度な運動で代謝を上げることで、口臭予防に!





卵が腐ったようなニオイは、胃腸に注意!!


卵が腐った、硫黄臭(温泉臭)がするのは
胃腸が悪い人。

食べ物が異常発酵し、悪臭が発生。
その悪臭の原因物質が血流に乗り体内へ。
肺に送られガス交換され口臭になる。




アンモニア臭で過去の怪我が明らかに?


アンモニア臭がするお父さん。

「首から肩から背中に掛けて何か障害をおったことがあります?」

と先生が聞くと

「あります!むちうち。今も首と背中は疲れてくると症状が出る」 だって。
先生すごいなー@@;


関節が悪くなると、リンパ液や細胞中核の湿潤が滞りニオイ発生
やがてアンモニア臭となって現れるそうです。




その他「雑巾臭」「バナナ臭」など。口臭による病気懸念まとめ


若い女性にもっとも多かった口臭は・・甘ったるい「バナナ臭」で
甘いものを好んで食べるため、糖尿の可能性があるそうです。


まとめますと、

 ・生乾きの部屋干し臭・・・むくみ、疲労しやすい

 ・アンモニア臭・・・関節、むちうちの可能性

 ・硫黄臭、温泉臭・・・胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍の可能性

 ・熟れた果物のニオイ・・・糖尿病の危険性

 ・肉や魚がこげたニオイ・・高血圧の危険性

 ・雑巾臭・・・虫歯、歯肉炎




口臭を自分で調べる方法


自分のニオイは、残念ながら
自分では分かりません(><)

そこで
「口臭セルフチェック法」!!

 1)唾液をスプーン2杯、ビンに入れる
 2)コットンなどで舌と歯茎を
 3)鍋で湯煎。40℃で30分温めれば完成!!

自分で調べる、本当の口臭の調べ方

・・・テレビでは、皆さんかなり「オエッ」となってました。
試される場合は、覚悟して下さいね^ ^;




出演者の口臭チェック


東貴博(東MAX)
 →「金魚鉢のニオイ」・・・腎機能の低下や尿毒症の可能性

精力を使いすぎた場合に出る (新婚旅行から帰ってきたばかりなので・・・?)
白髪が出てきたり、白髪が出てきたりする。
足りない腎を補うには「山芋」を食べたりすると良い


芹那(せりな)
 →バナナ臭・果実の熟れたニオイ。

糖尿に注意


次長課長 井上
 →硫黄臭・温泉臭

胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍の可能性


MEGUMI
 →部屋干しのTシャツの生乾きのニオイ

肺炎、気管支炎など呼吸器系の病気の可能性
声を枯らしやすい? 「確かに、何にもしてないのに朝から声ガラガラだったり」




口臭を消し去るスゴイ食材?!「砂糖」の威力


砂糖を
スプーン一杯舐めるだけで、相当口臭が消えるそうです?!

砂糖は酸性。
舐めると唾液がすぐに出る。


次長課長 井上が実験。

スプーン1杯の砂糖を
舌先で転がしながら30秒、口の中全体に行き渡らせるように。

砂糖舐める前・・・45ppb

砂糖舐めた後・・・10ppb

約3〜4時間は持つとのこと。
ニンニク料理を食べた後にも効果あり!!!


これは、知って良かった〜(〃⌒∇⌒)ゞ

人に会う前に、うっかりニンニク入り食べちゃった!!て時
今まで牛乳飲んだり、フリスク大量に食べたりしてましたけど(−−;

皆さん、これからは、口臭消しには「お砂糖」だそうですよ!!




根本治療は「体質改善」


でも、お砂糖でいくらその場の口臭を消すことが出来ても
根本的な治療にはなりません。

数多あるサプリメントも、飲んでいる間は
効果がありますが、飲まなくなったら元通り(T−T)

そこで中城先生は、東洋医学を学び
漢方による根本治療をされているそうです。


人によって、要は口臭の種類によって、対策もさまざまです。

舌の状態によって口臭対策の漢方を処方する
記事が中城先生の医院HPにありましたので、ご参考まで。

「舌と口臭の関係」


関連本調べてたら・・・こんなんありました。
唾液を湯煎しなくても(笑)自分でチェックできる機械があるんですね〜








この記事へのコメント

   
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。