新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年05月16日
子供のオバーワーク
以前にも書きましたが、最近オバーワークによる子供の怪我で
多くの方が来院されています
なかなか試合量や練習量を減らすのは現実難しい事も
練習場所を借りている時間に制限がある為なかなか練習後のストレッチやクールダウン
に時間が取れない状況も知っています
少し厳しいことを言いますが、指導する立場の方が技術や体力的な事だけでなく
もう少し子供たちのハードワークをこなせる基礎的な身体づくりや
練習前後のケアにも力を入れて欲しいなと思っています!!
少しのケアや身体作りで防げる怪我はたくさんあるので
それを防ぐことによって
更に子供たちの成長に繋がっていくと思います
私自身も怪我や痛みのある方の
少しでも力になれるよう精進し続けたいと思っています
多くの方が来院されています
なかなか試合量や練習量を減らすのは現実難しい事も
練習場所を借りている時間に制限がある為なかなか練習後のストレッチやクールダウン
に時間が取れない状況も知っています
少し厳しいことを言いますが、指導する立場の方が技術や体力的な事だけでなく
もう少し子供たちのハードワークをこなせる基礎的な身体づくりや
練習前後のケアにも力を入れて欲しいなと思っています!!
少しのケアや身体作りで防げる怪我はたくさんあるので
それを防ぐことによって
更に子供たちの成長に繋がっていくと思います
私自身も怪我や痛みのある方の
少しでも力になれるよう精進し続けたいと思っています
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2017年05月12日
小学生の肉離れ
ここ最近、小学生の肉離れの患者さんが多くなっています
少し前までは小学生での肉離れはそこまで多く感じませんでしたが
とても多く感じます
肉離れの主な要因は
筋肉の柔軟性の欠如
オバーワーク
不良姿勢による一部の筋肉への負担などがあります
小学生の患者さんや保護者の方に話を聞くと
・体が硬い
・練習後にストレッチを全然しない
・土日にはサッカーの試合が1日8〜9試合ある日がある
このようなお話を聞きます
これだといくら元々筋肉が柔らかい小学生でも
肉離れしてしまうのも納得がいきます
小学生は練習量が多かったり、少し体が痛くても、楽しいことをやっていると
無理がきいてしまいます
試合や練習量が多い等はチーム事情や個人の目標などがあるので頑張ってほしいですが
その分せめて練習後にしっかりと時間をかけてストレッチをすることが出来れば
怪我も減り、しっかり練習に打ち込むことができると思うので
ぜひ運動後のケアについて考えてみてください
少し前までは小学生での肉離れはそこまで多く感じませんでしたが
とても多く感じます
肉離れの主な要因は
筋肉の柔軟性の欠如
オバーワーク
不良姿勢による一部の筋肉への負担などがあります
小学生の患者さんや保護者の方に話を聞くと
・体が硬い
・練習後にストレッチを全然しない
・土日にはサッカーの試合が1日8〜9試合ある日がある
このようなお話を聞きます
これだといくら元々筋肉が柔らかい小学生でも
肉離れしてしまうのも納得がいきます
小学生は練習量が多かったり、少し体が痛くても、楽しいことをやっていると
無理がきいてしまいます
試合や練習量が多い等はチーム事情や個人の目標などがあるので頑張ってほしいですが
その分せめて練習後にしっかりと時間をかけてストレッチをすることが出来れば
怪我も減り、しっかり練習に打ち込むことができると思うので
ぜひ運動後のケアについて考えてみてください
2017年05月11日
足指の力
2017年05月09日
GW明けには注意!!
2017年05月06日
ルーティンのすすめ
2017年05月01日
GWは心身共にリフレッシュ!!
長い人では先週の土曜日からGWに入っている方もいらっしゃいますね
4月は新年度の初めの月なので生活の変化が良くも悪くも激しくなっています
心身共に疲れが出てくるタイミングですよね
身体を整えるにはまず心から
心を整えるには身体を整える
どちらもとてもとても大事になってきます
GWを生かして心身共にリラックスして
楽しむことで心身共に整ってくると思います
4月は新年度の初めの月なので生活の変化が良くも悪くも激しくなっています
心身共に疲れが出てくるタイミングですよね
身体を整えるにはまず心から
心を整えるには身体を整える
どちらもとてもとても大事になってきます
GWを生かして心身共にリラックスして
楽しむことで心身共に整ってくると思います
タグ:GW
2017年04月27日
ガソリンを入れるタイミング
身体を動かす為には栄養という名のガソリンが必要になってきます
どんなにいい筋肉があってもそれを動かすパワーがなければ意味がありません
特に試合前や運動前にはとても大事になってきます
じゃあどのタイミングでご飯を食べればいいの??
スポーツ栄養学の先生の話によると
最低でも5時間前には食べないといけないそうです
とんかつなどの油ものに関してはもっと前に食べないと消化してパワーにならないそうです
ってことは少なくても試合開始前の5時間前には起きて食べないといけないということになりますね
結構大変
試合などは午前中から始まることが多いので早起きしないといけないですね
頑張って実行できれば、パフォーマンスの向上に期待ができるのでぜひトライしてみてください
どんなにいい筋肉があってもそれを動かすパワーがなければ意味がありません
特に試合前や運動前にはとても大事になってきます
じゃあどのタイミングでご飯を食べればいいの??
スポーツ栄養学の先生の話によると
最低でも5時間前には食べないといけないそうです
とんかつなどの油ものに関してはもっと前に食べないと消化してパワーにならないそうです
ってことは少なくても試合開始前の5時間前には起きて食べないといけないということになりますね
結構大変
試合などは午前中から始まることが多いので早起きしないといけないですね
頑張って実行できれば、パフォーマンスの向上に期待ができるのでぜひトライしてみてください
2017年04月26日
走り始めの方が痛めるひざ痛
2017年04月25日
筋トレは強さ・回数よりもフォームが大事
2017年04月24日
ぎっくり腰の予防法
3回続けてぎっくり腰についての投稿になりますが、
最後に予防法について簡単にご紹介していきます
一日の始まりに軽いストレッチをお薦めします
ぎっくり腰になりやすい状態は、血流が悪く筋肉や関節が硬くなっているときに
なりやすいので、まずはストレッチなど軽い体操を行い、身体を動かす準備を
してください
これだけでもかなり予防できると思います
後は、必ず定期的にリフレッシュ出来る環境を作ることです
休みの日にはなるべく自分の好きなことをする時間などを作り精神的な緊張も取ってください
ストレスや緊張は長く続くと必ず身体にも影響してくるので
意識してリラックスする環境を作ってみてください
この2つが出来ればかなりぎっくり腰になるリスクは減ると思うので
ぜひ試してください
最後に予防法について簡単にご紹介していきます
一日の始まりに軽いストレッチをお薦めします
ぎっくり腰になりやすい状態は、血流が悪く筋肉や関節が硬くなっているときに
なりやすいので、まずはストレッチなど軽い体操を行い、身体を動かす準備を
してください
これだけでもかなり予防できると思います
後は、必ず定期的にリフレッシュ出来る環境を作ることです
休みの日にはなるべく自分の好きなことをする時間などを作り精神的な緊張も取ってください
ストレスや緊張は長く続くと必ず身体にも影響してくるので
意識してリラックスする環境を作ってみてください
この2つが出来ればかなりぎっくり腰になるリスクは減ると思うので
ぜひ試してください