2013年02月19日
もっと深みのある日本語を!
毎日ブログを書いていますが
淡々と
判り易く書いてはいるのですが
深みのある表現を使うということについては
意識したことがないと思います。
表現が出来ない・・・といったほうが
正しいかもしれません。
最近は
読みものといったら
啓蒙書やら
ビジネス書、
ネットからの記事を
読むことも多いので
小難しそうなものより
判り易い日本語に
接することが
多いように思います。
それはそれで
ありなのですが
書く力を向上させる
取組みの一環として
「深みのある日本語」を書きたいと
切に思っています。
一朝一夕で身につかないのは
判っています。
でも向上させたい。
そうすると
手始めとしては
お手本となる文を読む必要があります。
会社で購読している新聞数種の
コラムやら社説を
隙間時間に読むというのも考えたのですが
仕事中に隙間時間は
無いに等しく
(昼休みはお昼寝ですし)
どうしようかなあと考えていました。
そうしたら!
いいアプリがあるのですね〜。
iPhoneなのですが
「たて書きコラム」
大手の新聞、地方の新聞のコラム(天声人語など)が読めます。
「社説リーダー」
大手の新聞、地方の新聞の社説が読めます。
通勤中などに読めて
私にとっては、かなり役に立つアプリです。
どちらも無料。
今日、コラムを数社分読んだのですが
読むのに難易度高いと思ってしまった自分に唖然。
昔はこういうものを愛読してたのに。
ある意味、日本語能力の低下でしょうか。
受験の国語、今受けたら点数悪いだろうなあなどと
考えながら
今日からせっせと読んで
自分が書く日本語に深みを持たせたいと思います!
天声人語。
まとめて読んでもいいと思います↓。
↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです。
にほんブログ村
淡々と
判り易く書いてはいるのですが
深みのある表現を使うということについては
意識したことがないと思います。
表現が出来ない・・・といったほうが
正しいかもしれません。
最近は
読みものといったら
啓蒙書やら
ビジネス書、
ネットからの記事を
読むことも多いので
小難しそうなものより
判り易い日本語に
接することが
多いように思います。
それはそれで
ありなのですが
書く力を向上させる
取組みの一環として
「深みのある日本語」を書きたいと
切に思っています。
一朝一夕で身につかないのは
判っています。
でも向上させたい。
そうすると
手始めとしては
お手本となる文を読む必要があります。
会社で購読している新聞数種の
コラムやら社説を
隙間時間に読むというのも考えたのですが
仕事中に隙間時間は
無いに等しく
(昼休みはお昼寝ですし)
どうしようかなあと考えていました。
そうしたら!
いいアプリがあるのですね〜。
iPhoneなのですが
「たて書きコラム」
大手の新聞、地方の新聞のコラム(天声人語など)が読めます。
「社説リーダー」
大手の新聞、地方の新聞の社説が読めます。
通勤中などに読めて
私にとっては、かなり役に立つアプリです。
どちらも無料。
今日、コラムを数社分読んだのですが
読むのに難易度高いと思ってしまった自分に唖然。
昔はこういうものを愛読してたのに。
ある意味、日本語能力の低下でしょうか。
受験の国語、今受けたら点数悪いだろうなあなどと
考えながら
今日からせっせと読んで
自分が書く日本語に深みを持たせたいと思います!
天声人語。
まとめて読んでもいいと思います↓。
↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです。
にほんブログ村