新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2022年01月27日
ゆめのや!ぷくぷくのカリカリ、さらにジュワッと★
Tweet
酔っぱらい日記ランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
今年もジャックの焼き鳥好きは絶好調!
例えば縁日なんかに行くじゃないですか。
するってぇとたこ焼きでも焼きそばでもない、いきなり焼き鳥屋さんの屋台に並んじゃうんですよね〜。
縁日の焼き鳥屋台って、飲み屋街の焼き鳥店とは違って、デカくてかたい独特な焼き鳥が出てくるのですよ。
しかし屋台の提灯などを眺めながら、それにガブリとかぶりつくと、これが応えられないくらい美味しいんです。
当然もう一つの手には缶ビールが!!
繊維だらけのかたい鶏肉を目一杯噛み締めながら、喉にごくごく流し込むビールの美味しさといったら。
縁日ならではの、なんとも言えない至福の瞬間であります。
【 送料無料 】 焼き鳥 国産 バイキング 塩 30本セット BBQ バーベキュー 焼鳥 惣菜 おつまみ 家飲み パーティー 選べる 肉 生 チルド ギフト 価格:3,710円 |
さて縁日話はこれくらいにして、屋台の焼き鳥とは対極にある、飲み屋街の焼き鳥屋名店で食べられる絶妙に美味しい一串!
それを求めて西宮にやって参りました。
お店の名前は「ゆめのや」さん。
かつて紹介したこともある、門戸厄神の焼き鳥店です。
ちなみに「ゆめのや」さんの過去紹介ページはこちら〜。
↓
https://fanblogs.jp/jackshutro/archive/34/0
あの時も最高の味わいでしたが、今回はどの様なメニューで出迎えてくれたのでしょうか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これはすごい!本当にモテますよ→ エルセーヌMEN
ワンランク上の女性へ!!→ エルセーヌ
【りらくる】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★ ★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
まずは冒頭の写真!
ゆめのやの「三角」は絶品です。
手前側が「三角」ですね。
この画像と「ぷにぷにしている」と言う表現で伝わりますでしょうか?
とにかく脂が乗っていて、柔らかくジューシーさたっぷりな甘さで楽しませてくれます。
「三角」とは「ぼんじり」の事。
ヒップやテールなどとも呼ばれますよね。
(^-^)
鶏のお尻って、尻尾のところがちょこんと三角形に飛び出ていますよね?
そのことから三角などとも呼ばれている訳です。
これをプシュっと噛み締めて、ビールをぐびっと一口飲むわけです。
三角から溢れる肉汁とビールの弾ける美味しさが相まって、これまた堪らんです。
屋台の焼き鳥もビールには合いますが、ここゆめのやの「三角」に比べたらそれはもう至福の度合いが違いますよ。
奥の方に写っているのは「はつ」。
どこの焼き鳥屋さんに行っても頼んでしまう魔力を待った、鉄板の一品です。
どちらも炭火の香りが濃厚に漂い、舌のみならず鼻でも楽しめますね。
ゆめのやさんでは、しっかりと炭火で焼き鳥を仕上げてくれるので、香ばしくなおかつ、焼き加減ばっちりの最高の一串が味わえます!
なんと、人生が変わりました!!→ エステ体験行ってみた!【画像あり】
【りらくる】
ぶたいちの豚丼の具
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
その他のメニューも眺めてみましょう。
★かわ
炭火の魔力は「かわ」でも健在!
特に「かわ」の場合は、表面がカリッと仕上がるので、その「カリッ」に炭の香りが合うんだ!凄く。
元町の「かわ庵」ともまた一味違った、美味しい美味しい「かわ」が味わえますよ。
★つくねチーズ
「ゆめのや」に来たらこれを食わねば、と言うくらい素晴らしい名品です。
日本全国、つくねを売りにしている焼き鳥屋さんは数あれど、ゆめのやに敵うお店はそうそうありません。
少なくともジャックは、つくねチーズに限っては「ゆめのや」がナンバーワンだと思っております。
「肉汁がジュワッと」などと口で言ってみても月並みな表現にしかなりませんので、とにかく一度食べてみられることをお勧めします。
(^-^)
★せせり柚子こしょう
「三角」とともに。ジューシー代表部位である「せせり」。
筋肉たっぷりな部位でもあるので、しっかりとした歯応えも楽しめます。
それに「柚子」…?
さらに「こしょう」だと!!
こんな美味しそうなもの三つも組み合わせてくれるの!?
なんとも素敵じゃないですか。
味はやっぱりご期待の通り。
炭火の香ばしさと相まって、柚子やこしょうのパンチ力が最高のおいしさを作り上げます。
(^-^)
【これは手に入れなければ本当に損ですよ!】
【りらくる】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そしてそして、今回改めて紹介したいのはこれ!
「山芋めんたい」です。
(^-^)
鶏肉を一服して頼むサイドメニューですが、これがまた美味しいのですよ。
山芋はほっくら温か〜く焼き上げられており、その上にはクリーム状の明太子が!
明太子のピリッとした刺激を山芋のまろやかさが中和する、なんとも言えないコントラストがあります。
明太子のおかげで山芋の甘味がこれ以上なく際立って、とにかく美味い!
皆様、もし「ゆめのや」に行った暁には、鶏肉をじっくり味わった上で、是非これも頼んで下さい。
ついついもう一杯、的にビールを追加しちゃいますよ♪。
本当にできる男はこれを使っています!
→Xserver
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
MuuMuu Domain!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
如何でしたでしょうか?
ゆめのやきとり、未だ健在!
なんとも幸せいっぱいな、美味しい美味しい焼き鳥屋さん「ゆめのや」の紹介でした。
とにかく炭火の香りを焼き鳥にまとわりつかせるのが上手な、一級品の品がばっちり揃っていますよ〜。
(^-^)
付け合わせのキャベツやマヨネーズなどにも細かな神経を使い尽くし、全てにおいて満足のいく焼き鳥の名店です。
(おそらくマヨネーズは自家製でしょう)
皆様も自由に飲食が出来る頃合いになったら、是非とも足を運んでみてくださいな。
きっと満足行く事間違いなし〜、ですよ!
■ 炭火やきとり ゆめのや
住所 :〒663-8015 兵庫県西宮市野間町1−10
TEL :0798-63-8068
営業時間:月〜金、祝日、祝前日: 18:00〜21:00 (料理L.O. 20:30 ドリンクL.O. 20:30)
土、日: 17:00〜21:00 (料理L.O. 20:30 ドリンクL.O. 20:30)
定休日 :なし
詳しくは…【写真をクリック!】 ↓
【 送料無料 】 焼き鳥 国産 バイキング 塩 30本セット BBQ バーベキュー 焼鳥 惣菜 おつまみ 家飲み パーティー 選べる 肉 生 チルド ギフト 価格:3,710円 |
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
人気ブログランキング
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2022年01月11日
八田の寿司!!新年おめでとう御座います。
Tweet
酔っぱらい日記ランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
皆様、新年あけましておめでとうございます。
七草粥も食べ終わった時期に何言ってんだコノヤロー!!って感じですよね〜。
(^-^)
今年もひたすらマイペースの、遅刻魔ジャックでございます♪
何はともあれ正月はめでたい!
さて皆様、おめでたい時には何を食べますか?
めでたい時には「寿司」、とおっしゃる方も少なくないのではないでしょうか?
と言う訳で新年一発目のブログは寿司系に決定!
昨年後半の北海道の流れを受けて、北海道番外編、小樽の街から「八田の寿司!!」をお届けします。
とにかく魚介類を水揚げさせたら国内最高峰の小樽の街。
そこにはどんな寿司ワールドが広がっているのでしょうか!?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これはすごい!本当にモテますよ→ エルセーヌMEN
ワンランク上の女性へ!!→ エルセーヌ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★ ★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
かつて一世を風靡するした少年漫画に「将太の寿司」と言うのがありました。
「ミスター味っ子」や「食いタン」なんかを書かれた寺沢大介さんの名作です。
「ミスター〜」や「食いタン」はテーマが「食」全般ですが、「将太の寿司」は「寿司」オンリーと限られています。
それでもシリーズが成り立っちゃうほど「寿司」の世界は奥深いんですよね。
さて主人公の関口将太くん、この子の出身地がまさにこの小樽だった訳です。
冬は雪深い小樽の海で、荒波に打ち勝って育つ魚たちの身の締まり様と言ったら、そりゃあまた見事な物でしょう。
シリーズ冒頭に出てくる寿司の数々を見て、ほんま美味しそうやなぁと思ったのを覚えています。
いつかは小樽でお腹いっぱい「寿司」を食いたい!
それがその頃からの、ジャックの夢となりました。
それがついに実現する運びとなりました。
さあ、思いっきり食べ尽くそうぞ!
なんと、人生が変わりました!!→ エステ体験行ってみた!【画像あり】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お店の名前は「八田寿司」。
とにかく数の多い小樽のお寿司屋さんの中でも、あちこちで評判を聞くツワモノのお店です。
他にも何件か行ってみたい寿司屋はあったのですが、実際小樽でいく人かの方にお勧めを聞いて見たところ、三人連続で「八田寿司」の名前を聞きました。
特に観光案内の人力車の俥夫さんの薦め方、その熱の入り様と言ったら笑。
こりゃここにするっきゃねーわなぁ、と行き先決定。
心躍らせてその暖簾をくぐった訳なのでした。
ブログ冒頭、惜しげもなく最も感銘を受けた「軍艦3種盛」の画像を掲載しました。
その三品こそ、
★ばふん雲丹
★いくら
★むらさき雲丹
の「甘い三連星」です。
ガンダムの「黒い三連星」にも、決して負けてはいません。
中でもいくらの弾力たっぷりの歯応えは感動ものでした!
一噛みごとにパンパンパンと弾ける一粒一粒が心憎いのなんの。
対するばふん雲丹、むらさき雲丹の「双子の悪魔」も負けてはいません。
どちらも「とろける」と言う言葉がぴったりくる、味のグラデーションを見せてくれます。
この「雲丹いくら」攻撃、おまかせで握っていただくと1番最後に出てくるのですが、あまりに感動が強かったため、初っ端での紹介とさせて頂きました!
【これは手に入れなければ本当に損ですよ!】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さてここからは四の五の言わずに、食べまくったお寿司の数々を画像で見て頂きましょう♪
★トロ:これも負けず劣らずとろける系のスペシャリスト。
★ほっき:貝類の最大の魅力は歯応え。噛んだ時にぶるんっていう音が聞こえてきそうな感じの歯応えが体験できますよ。
★ほたて:貝の中でも甘くってとろけて、うに、トロなどに近い魅力が満載の柔らか〜い一貫です。
★鮑あわび:これほど豪胆なあわびがあろうとは!大きさと言い歯応えと言い、まさに最強あわび。顎が関節炎になるんじゃないかと思いました笑。
★ぼたんえび:プリップリの甘っぷり。青く輝く卵が満載になっている事も!
★にしん:首都圏では絶対に食べられないにしんがこれ!荒ぶる海から釣り上げて即握りにしてこそ実現する、新鮮そのものの美味しいにしんです。冬から春にかけての極寒の暗闇のなか、黙々と春告魚(ニシンの事)を狙う釣り人達への感謝を忘れずに…。
★ずわいがに:タラバガニ、毛ガニ、ズワイガニ、花咲ガニの四大ガニの中でも抜群の脚長率を誇るご存知ズワイです笑!シャリから脚がはみ出しまくるその姿は、食べる前から嬉しくなっちゃう魅力満載の一貫!
★さば:生さばの寿司と言うのはこれほどまでに美味しい物か。痛みが早い魚の為中々食べられない生さばの握りは我々に新たな世界を体験させてくれます。
本当にできる男はこれを使っています!
→Xserver
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
どれをとっても名品と呼ばる一貫一貫!
これが次から次へと出てくるのだから堪りません。
「八田寿司」の特徴を2点挙げるとするならば、「大きいネタ」と「凄い歯応え」でしょうか?
画像ではネタが大きく見えないかもしれませんが、比較対象出来る物が写っていないからで、実際に出てきたものはニンマリしちゃうほど嬉しい大きさ。
またあわびに代表させる歯応え系の各品は、「食は歯で味わう」と言うのがわかる様な抜群の歯応えを体験させてくれます。
新鮮な魚介が余す事なく活かされた、小樽の「八田寿司」。
かつて少年漫画に感じた密かな小樽への憧れは、それを実際に食べてみた際、バラエティに富んだ素晴らしい味わいを持って応えてくれたのでした。
MuuMuu Domain!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
如何でしたでしょうか?
全国屈指の寿司の名店が立ち並ぶ街、小樽。
その小樽ならではの数々のネタを活かして我々をもてなしてくれる八田寿司に、皆様も行ってみたくなったのではないでしょうか?
実際の小樽に行ってみると、いやんなっちゃうくらい美味しそうな寿司屋が軒を連ねています。
もちろん他にも美味しいお店は沢山あるに違いありません。
もしもどこのお店に行くのか迷われている方がいらっしゃいましたら、一度「八田寿司」の暖簾をくぐってみることをお勧めします。
「柏手の安」の気持ちになって、ついついパアアァンッて柏手鳴らしちゃいますよぉ。
なにわともあれ出発致しました、2022年の「ジャックシュトロのブログ」。
マイペース至極で申し訳ありませんが、こんな感じで参りますので、皆さま本年もよろしくお願い致します。
■ 八田寿司
住所 :〒北海道小樽市山田町1-19
TEL :0134-24-1234
営業時間:11:00〜21:00(L.O)
定休日 :水曜日
★小樽最高の寿司はこちらっ!★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
人気ブログランキング
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2021年12月06日
だだっ広い、を楽しもう!富良野「四季彩の丘」
Tweet
酔っぱらい日記ランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
以前「ジェットコースターの道」のブログでは、ジャックは「とにかくだだっ広い風景」が好きと書いておりました。
西部劇の世界に憧れていた時期には、平原の中で地平線まで真っ直ぐに伸びる道やモニュメントバレーなどにあこがれを感じていたわけです。
とにかく地平線ばっかり出てくる、「アラビアのロレンス」などデビッド・リーンの映画も堪らなく好きでしたね。
そんなジャックが、やってきました北海道。
日本では唯一、「だだっ広い」を感じられるのではないかとワクワクが止まりません。
そこで本日ご紹介する「四季彩の丘」に辿り着きました。
そこで出会った風景はまさに感動の連続でしたよ!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これはすごい!本当にモテますよ→ エルセーヌMEN
ワンランク上の女性へ!!→ エルセーヌ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★ ★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
富良野と言う地名でイメージするのは、パステルとかカラフルに彩られた色彩豊かな平原でしょうか。
雪に覆われた冬の大平原も良いですが、夏の富良野の不自然なほどに色めき立つ大地には、やはり憧れを感じます。
ラベンダーをはじめとする様々な花たち。
それが際限なく広がっている風景は眺めているだけでテンションMAXになりますよね。
今回、だだっ広い風景を見ると言う目的のジャックは、それを満たすと思える場所をいくつか探していました。
そうして探し当てたのが「四季彩の丘」。
うん、ここは広そうだぞ。
富良野でドライブを続けた末に到着。
車を駐車場に駐め、入場料500円を払い、心軽やかに中へと入ってゆきました♪
見ることの出来た風景がこちらです。
なんと、人生が変わりました!!→ エステ体験行ってみた!【画像あり】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
平坦な大地が地平線まで広がる西部劇の大平原とは違いますが、ここ「四季彩の丘」の、アップダウンのある丘陵地帯が幾重にも重なり、はるか彼方まで繋がっている風景は見事としか言いようがありません。
しかもその一つ一つの丘が何色にも彩られ、色彩豊かなタペストリーの如く見るものを楽しませてくれます。
これは人工的と呼ぶべきか、自然と言うべきなのか。
人間が生活をしてゆく為に植物を栽培した結果が、偶然にも豊かな色彩を生み出し、結果として生まれた幾何学模様なのですから、「人工的な自然」とでも呼ぶべきなのでしょうか?
とにかく暫く見ていても飽きることのない、とても惹かれる風景でした。
(^-^)
【これは手に入れなければ本当に損ですよ!】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「四季彩の丘」では、この広大な敷地を観光する手段として、農業用トラクターの観光用ワゴンを用意してくれています。(ノロッコ号:別途料金500円)
農夫のおじさんの陽気なおしゃべりと共に、農道を繰り返し上がったり下がったりしてゆくと、自然とテンション上がってきます。
このトラクターワゴン以外にも、貸出用のカートが用意されており、これは各自の運転で移動します。
ほらゴルフ場で動かすあれですね。
このカートは基本的には安全なんですが、中には貸出時の注意事項を守らず、スピードを出しすぎた挙句に畑に横転する無法者が居るとか。
いけませんよね、ルールは守らないと。
特にこんな観光地では。
ルールを逸脱し、事故を起こした方にはワゴンの弁償と言う、キツい罰則が待っているそうですよ〜。
本当にできる男はこれを使っています!
→Xserver
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
かつてジャックが好きだった番組のひとつに、NHKの名作「名曲アルバム」があります。
その中では度々丘陵地帯の畑で仕事をする農夫の映像が流れていました。
望遠レンズで距離感を潰した映像の中、ひたすら種もみを撒き続ける農夫のおじさん。
その背後を彩る広大な畑の燃える様な深緑。
今回見た富良野の大地は、まさにそれを彷彿とさせる、癒し感たっぷりの風景でしたね。
番組では外国の映像が多かった様に記憶していますが、富良野の風景も使われていた様な気がします。
思えば「富良野」の地名を初めて知ったのはその頃だった様な。
その後はっきり行きたいと思ったのは、有名な「北の国から」を見ていた頃ですね。
今回初めて見ることができた富良野の大地。
想像を遥かに超える見事な風景でした♪
(^-^)
MuuMuu Domain!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
如何でしたでしょうか?
富良野の魅力を余すところなく堪能できる、「四季彩の丘」の風景。
ジャックも本当に行ってよかったと思いました。
皆様も北海道に行くことがあったら是非とも行ってみて下さいね〜。
目の保養、心の保養になる事間違いないですよ。
今回もご拝読ありがとうございました!
■ 展望花畑 四季彩の丘
住所 :〒071-0473 北海道上川郡美瑛町新星第三
TEL :0166-95-2758
営業時間: 8:30〜18:00(6月〜9月)※冬期最も短くて9:00〜16:00
定休日 :12/31※レストランは冬期水曜日定休
入場料 :大人500円、小中学生300円
https://www.shikisainooka.jp/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
人気ブログランキング
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2021年11月06日
自信たっぷりイタリアン!「オット・セッテ」★星野リゾート トマム★
Tweet
酔っぱらい日記ランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
星野リゾート トマム・ザ・タワーの素晴らしさは前回のブログに書いた通りですが、食事についてはどうなのでしょうか?
やはり良いとこ行ったら、何より美味しいご飯も堪能したいじゃないですか。
特にジャックの場合、旅行に行ったら9割方はご飯にエネルギーを使います。
楽しみにしていた星野リゾート、やはり「おフランス料理」のコースかなんかをたっぷりと堪能したいと思いますよね〜。
(^-^)
そこで予約すべく、出発前に電話してみたわけです。
ところが電話に出た方の話を聞くと、なんと星野リゾートのメインダイニングはフランス料理では無いとの事だったのです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これはすごい!本当にモテますよ→ エルセーヌMEN
ワンランク上の女性へ!!→ エルセーヌ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★ ★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
なんとっ!
おフランス料理食べられないじゃーん!!
やだいやだい、おフランス料理じゃなきゃやだーいっ。
手足バタバタさせてひっくり返ろうと思ったその矢先、電話口の方からの案内が。
「コース料理でしたら、イタリア料理のコースは如何でしょうか?」
おう、イタリア料理?
イタリア料理だったら「クッチーナ・ア・テンポ」の美味しさを知っているので、ジャックの触手も動きます。
ちなみに「クッチーナ・ア・テンポ」の記事はこちらー。
↓
https://fanblogs.jp/jackshutro/archive/116/0
「内容は自信ありますか?」などと、後から考えると自殺モンの恥ずかしい質問をしたところ、
「自信あります」
の答えが返ってきました。
その瞬間からジャックの楽しみメーターは振り切れました。
自信ある、ときちんと言ってくれるお店はハズレはありません。
一も二もなくここに決め、今回の旅行の最大の楽しみとなりました。
さてさて実際に体験した、自信たっぷりイタリアン。
どの様な世界が待っていたのでしょうか?
なんと、人生が変わりました!!→ エステ体験行ってみた!【画像あり】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
星野リゾート トマムの建物は、ビル一棟だけではありません。
トマム・ザ・タワーとして高層ホテルが2棟。
広大な敷地の別の場所に、リゾナーレ・トマムとしてもう2棟の高層棟があります。
それぞれのホテル棟内にも多くのレストランがありますし、それ以外にも「レストラン・ニニヌプリ」、「ビュッフェダイニング・ハル」などといったレストラン専用棟もあります。
なんとも盛り沢山!
今回予約をした「オット・セッテ」は、リゾナーレ・トマムの方の31階にあります。
ジャックの宿泊する「トマム・ザ・タワー」からは結構な距離があります。
しかしご安心ください。
前回も紹介した様に「星野リゾート トマム」の中には連絡バスが運行しています。
それもマイクロでなく、大型バスが!
食事に行く為だけに、宿泊棟からバスに乗る。
これだけでも結構ワクワクしますよね!?
「リゾナーレ・トマム」に到着すると高速エレベーターで昇って行きます。
そして「オット・セッテ」に到着しました。
エレベーターが開いた瞬間に、その素晴らしいムードにやられました。
壁・床・椅子などは、白と淡いグレーと上品なベージュで仕上げられているのですが、部屋内は全体的にブルーのイメージで統一されています。
照明の色や当たり方が相当計算されているのでしょう。
この落ち着いた色調の中で、カラフルなお料理を食べたら、と思うとめっちゃ期待度上がりますよね。
そして出てきた数々の料理とは?
★お店の詳細はこちら★
【これは手に入れなければ本当に損ですよ!】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
まずはこれ、楽しいネジリン棒(グリッシーニ)です。
てっきりテーブルを飾るちっちゃなオブジェ的なものかと思っていたら!
コリコリしたスナック系の味がして、とても美味しいのですよ。
ちなみにこのネジリン棒はコースのメニュー内に、記載はありません。
食前酒と頂く為のおつまみなのでしょうか?
次に度肝を抜かれたのはこれ!
「宝石箱:彩豊かな小さな前菜」です。
魚介系あり、ムース系あり、ポテト系あり、ペースト系あり、パイ系ありのめちゃめちゃ楽しいアンティパストですね。
これがコースの前に出てきちゃったら、もうノックアウトですよ。
しかも文字通り宝石箱に入れられちゃってるので、ウキウキ感も倍増。
その宝石の一つ一つを大事に頂きました。
一個くらい本物のダイヤ入れといてくんないかなぁ。
驚きはまだまだ続きます。
「海の恵み:泡で包んだ蟹とフィノッキオの爽やかな香り」です。
泡は卵白でしょうが中にほんのり柑橘系の香りが隠れています。
それが蟹自体の持つ甘さを丁度良く引き出し、最高の味に。
ちなみにフィノッキオはセリ科の植物のことで、ほんのり甘く食欲増進作用があるそうですね。
やっぱり蟹には泡が良く似合いますね。
続くは「大地の息吹:茹でたてアスパラガスのミラネーゼ」です。
北海道で食べるアスパラガスはまた格別!
ミラネーゼとは「ミラノ風」「黄金色の」と言った様な意味があるようですが、アスパラとパルメザンチーズ、卵などを合わせてアスパラガスミラネーゼと言う名の料理もありますね。
「完熟:雲丹とトマトのタヤリン」です。
タヤリンとは細切りパスタの事ですね。
この一品はめっちゃウニ〜です。
雲丹の持つ芳醇かつ濃厚な甘味と、トマトの甘さと酸味。
全てが程よくブレンドされて、細切りパスタに絡み付き、究極の一口を作り上げます。
もうコースもここまで進んでくると、色んな種類の満足感が重なり合い、心は満たされまくりです。
さあ、メインが近づいてまいりました。
次はいよいよ魚料理です!
★お店の詳細はこちら★
本当にできる男はこれを使っています!
→Xserver
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「太陽の薫り:旬の魚介のフリットとトマトのリピエーノ」です。
フリットはいわゆるフライで、最近一般的にも良く聞かれます。
リピエーノはトマトの中身をくり抜いて詰める調理方法ですね。
フリットで感動したのが衣のサクサク感です。
極限まで薄く揚げられた衣に包まれた、ほくっとした白身魚の歯応えは、コース終盤を飾るに相応しい嬉しい一品でした。
ジェノベーゼソースも絶品ですよ!
さあ、次はいよいよ肉料理です。
「磯との出会い:牛フィレ肉の昆布包み焼き」です!
最初は画像のように昆布の塩釜に包まれて出てきます。
昆布の風味と出逢ったフィレ肉が迸らせる芳醇な香りは格別です。
ここまででお料理は一区切りをつけ、後はお待ちかねのデザートです。
「涼風:ジェラート」とお茶請けのクッキーです。
木苺とバニラのジェラートが綺麗ですよね。
またお茶請けのクッキーは上質なバターの香りがしてとても美味しいです。
デザート2品目「爽夏:メロンのズッパイングレーゼ」です。
周囲に並べられた丸くくり抜かれたメロンがなんとも可愛いです。
熟し具合も程よくペロリでした。
(^-^)
さあ、なんとも楽しかった「自信たっぷりイタリアン」のコースでしたが、じっくり3時間ほどかけて味わうことが出来ました。
お酒を嗜まれる方は、ワインとペアリングされると、様々な種類のワインが楽しめお得ですよ!
とにかくこのイタリアンにジャックさんは大満足。
星野リゾート トマム・ザ・タワーはお食事についても、完璧なものを提供してくれたのでした。
★お店の詳細はこちら★
MuuMuu Domain!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
如何でしたでしょうか?
「星野リゾート トマム・ザ・タワー」のレストラン「オット・セッテ」は、雰囲気も店員さんの応対も、はたまた味わいについても全てにおいて素晴らしく、大満足のいくイタリアンなのでした♪
特に最初の宝石箱と終盤の魚のフリット、雲丹の細切りパスタなどは忘れられません。
改めてコースメニューを記しておきますね。
★宝石箱:彩豊かな小さな前菜
★海の恵み:泡で包んだ蟹とフィノッキオの爽やかな香り
★大地の息吹:茹でたてアスパラガスのミラネーゼ
★完熟:雲丹とトマトのタヤリン
★太陽の薫り:旬の魚介のフリットとトマトのリビエーノ
★磯との出会い:牛フィレ肉の昆布包み焼き
★涼風:ジェラート
★爽夏:メロンのズッパイングレーゼ
また行きたいレストランがひとつ増えてしまった…。
この「オット・セッテ」のお陰でまたトマムに足を運ぶ事になるでしょう。
とにかく自由に日本中を食べ歩ける状況に早くなってもらいものです。
本日もありがとうございました。
■ OTTO SETTE TOMAMU(オット・セッテ トマム)
住所 :〒079-2204 北海道勇払郡占冠村中トマム
TEL :0167-58-1111(星野リゾート)
営業時間:18:00〜20:30
定休日 :予約のみのため要問合せ(日曜営業)
★お店の詳細はこちら★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
人気ブログランキング
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2021年10月17日
気分は天上人!星野リゾート トマム・ザ・タワー★
Tweet
酔っぱらい日記ランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
雲は下から見上げるもの。
なんとなくその常識に縛られている我々ですが、上から見下ろすとどの様な感じなのでしょうか?
そう言えば打ち上げ花火も、下から見るか横から見るかとか言う話もありましたよね〜。
とにかく人間は普段中々見れないものについては、抜群の魅力を持って惹かれてしまうものの様です。
さて北海道旅行で立ち寄らせて頂きました「星野リゾート トマム・ザ・タワー」。
何やらここには「雲海テラス」なるものがあるとかないとか。
ヤ、あるんですけどね。
雲を上から見たら如何なものなのでしょう?
その魅力に惹かれたジャック、体験すべく行ってみる事にいたしました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これはすごい!本当にモテますよ→ エルセーヌMEN
ワンランク上の女性へ!!→ エルセーヌ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★ ★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「星野リゾート」と言えばあまりに有名。
貧乏人ジャックも一度は泊まってみたいと思っておりました。
どうせなら北海道あたりの名観光地で、リゾート気分満載で泊まりたい!
そこで「星野リゾート トマム・ザ・タワー」に予約の電話を入れました。
予約の電話一つとってもとっても応対が良く、こちらもセレブ気分にさせられましたね。
「ザ・タワー」の名前がついている通り、トマムの広大な敷地の中に、高層ホテルがどんどんと聳えております。
★星野リゾートの詳細★
お里がバレないかソワソワしながらフロントでチェックインして、部屋へのエレベーターを上がります。
わくわくしながら部屋に入ると、どーん。
めっちゃ広く窓がとってあり外からの陽光も明るい事!
しかもエアコンはバッチリ効いており、部屋は快適そのもの。
何故かお布団は4枚も引いてあり、嬉しくなって昼寝しちゃいましたよ。
お昼寝の時と夜寝る時、別々の布団で寝てしまったのは貧乏人のサガでしょうね笑。
さて、雲海がみれるのは早朝の僅かな時間との事。
完璧に見れる確率は20%もないとか。
なんとか見れないかなと、期待に胸を膨らませながら早めの就寝です。
はてさて上手く見れるのでしょうか?
なんと、人生が変わりました!!→ エステ体験行ってみた!【画像あり】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
翌朝は5時前に起床。
そこでトマムから、ちょっとしたプレゼントが。
それはこれ、起きてカーテンを開けたところの光景です。
テレビもつけていない静寂の部屋から、大窓を通して見えたのは、眼下に広がったベールの様な雲。
しーんとした状態で、この様な情景を見ると人間フリーズしちゃうんですね。
5分ほどの間黙って眺めてしまいました。
ベール雲はゆっくりとした動きで、自分の方から山の方に遠ざかっており、緩やかな風が吹いているのを感じさせました。
ふと我に帰り、時間が過ぎてしまっているのに気付かされます。
「雲海テラス」へと向かうため、部屋を出ました。
【これは手に入れなければ本当に損ですよ!】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「トマム・ザ・タワー」は、四方を山に囲まれた広大な平野の中にあります。
冬になり雪が積もれば降雪たっぷりのスキー場へと大変身します。
「雲海テラス」はそのスキー場のゴンドラを利用して山のてっぺんに登り、山頂より雲海を見下ろそうと言う仕組みです。
高層ホテル棟からゴンドラ乗り場までは、送迎バスが動いています。
マイクロバスではなくガチな路線バスと同じ大きさのバスなので、この移動も結構テンション上がりますね。
ゴンドラ乗り場に着いたらすでに長蛇の列!
人気の高さがわかりますね。
順番が来てゴンドラに乗り山に登り始めます。
頭上の雲に期待が膨らみます。
ゴンドラからの光景もワクワク感満載!
雲の中を行き交うカラフルなゴンドラ。
雲に突き出た針葉樹など、情感たっぷりです。
山頂に着く直前、雲を抜けたところがこれ以上無い程の晴天で、樹々の緑も眩しく感じました。
降り場から山頂に降り立ち、そこに広がっていたのは!
本当にできる男はこれを使っています!
→Xserver
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
山の窪地にたっぷりと溜まった、クリームの様な雲!
登って来た他の方々も口々に、オーとかワーとか言っています。
抜ける様な青空の元、この光景が見下ろせたら最高ですよ。
それでもこの日の雲量はマックスではなく、星野リゾートさんのサイト画を借りると、これ程の量が!!
まさにお腹いっぱい、胸いっぱいの量ですね〜。
(^-^)
こちらのサイトで様々な日の雲海が楽しめるので、覗いてみてね〜。
↓
https://www.snowtomamu.jp/blog/unkai/12245
「雲海テラス」にはクラウドプールやクラウドバーなど色々なコーナーがあります。
でも結構並んでるし、フツーに展望デッキから眺めているだけで充分感慨に浸れます。
ジャック的には切手のいらない山頂ポストなどの方が嬉しかったですねー。
山頂で雲海がたっぷり写っているポストカードが買えるので、これぞと言う人に送ってみては?
カードを送り終えたジャックは、マシュマロ浮かべた雲海コーヒーを飲み、山頂を後に致しました。
MuuMuu Domain!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
如何でしたでしょうか?
ジャックがもっとも感動したのは、実はホテル部屋から見れた、ほんのりとしたベール雲。
あれを見ながら、窓際に寄せたテーブルでモルトのロックを一杯、とかやりたかったですね。
まあその日も運転だから土台無理なんですが。
しかし、「星野リゾート トマム・ザ・タワー」とその「雲海テラス」。
どちらももてなし感充分の素晴らしいゾーンでした。
皆様も是非ともご利用してみては如何ですか?
きっと今までとは違った、命の洗濯が出来ますよ。
(^-^)
■ 星野リゾート トマム・ザ・タワー
住所 :〒079-2204 北海道勇払郡占冠村字中トマム
TEL :0167-58-1111
営業時間:チェックイン 15:00〜22:00
チェックアウト 〜11:00(当然24時間営業)
定休日 :なし(工事などで一部施設が止まることがあるかも)
★星野リゾートの詳細★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
人気ブログランキング
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2021年10月02日
空前絶後のBTBバーガー!美瑛町の果てしない魅力★
Tweet
酔っぱらい日記ランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
もうお気づきの頃ではないでしょうか?
もうかれこれ2カ月も経とうというのに、またも北海道の話題です。
やべーなこいつ完全にイッちゃってんな、とお思いの方も多い事でしょう。
でもしょーがないじゃありませんか。
のめり込んだらひたすらのめり込む、それがジャックの特性なんですから。
そう自らも思い出すのですよ。
あれは2年前、3ヶ月以上も続いた「ハワイ」ボケっぷり。
あの時もすっかり心持ってかれちゃってましたからね。
しかし今回の紹介は中々楽しいですよ!
滅多に見られない素晴らしい風景と、それにマッチした美味しい一品です。
まずは冒頭の写真。
北海道屈指のパワースポットとも言われる、「白金青い池」です。
美しさと美味しさのスペシャルコラボ、是非ともお楽しみくださいませ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これはすごい!本当にモテますよ→ エルセーヌMEN
ワンランク上の女性へ!!→ エルセーヌ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★ ★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
皆さんは北海道で行ってみたい場所と言うとどのあたりを思い浮かべてますか?
人それぞれでしょうが、「富良野」「トマム」「ルスツ」などの、広くて風景の綺麗な地方はやはり人気ですよね。
しかし、ジャックが惹かれたのは「美瑛町」です。
大草原にカラフルな花が咲き広がる富良野の様な広大さに対し、針葉樹林の中を走り抜けるとスポット的に癒しの光景が出没すると言った魅力ある町です。
その光景の一つがこちらの「白ひげの滝」。
河川にかかる大きな橋から見下ろすと、何筋もの美しい滝が遥か下の河川に流れ落ちて行きます。
華厳の滝などの豪快系の滝が持つ迫力はありませんが、「白ひげの滝」は心洗われる様な涼しげな魅力を感じさせ、1時間近くも眺めさせられてしまいました。
この下に流れる美瑛川。
すでに青い色をしている事に気づきませんか?
この滝の下流にあるのが冒頭の写真、「白金青い池」なのです。
なんと、人生が変わりました!!→ エステ体験行ってみた!【画像あり】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
美瑛川の上流では硫黄沢川と言う川が流れ込んでいる為に、アルミニウムをはじめとする様々な成分が混ざり合っている状態が作られています。
そのため、美瑛川も「白金青い池」も光を微妙に屈折させ、綺麗な青色を見せてくれるのだそうな。
この青い色もその日その日の条件によってバラエティ豊かに変わるらしいです。
ターコイズの様な緑系の青の時もあれば、綺麗な空色に見える事もあるようですね。
中でも見事なのは冬だとか。
白い雪景色の中で見る「白金青い池」はなんとも言えないクールさを醸し出しているらしいです。
今回ジャックが会えたのは、ターコイズ系の青い池でしたが、次は是非とも冬の表情も見てみたいと思いました。
そうそう、「白金青い池」も「白ひげの滝」も夜間にライトアップもされるそうですよ。
お時間の許す方は夕方から夜にかけて訪問されるのも良いかもしれません。
【これは手に入れなければ本当に損ですよ!】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
とても綺麗な景色を見た後にはお腹も減ろうと言うものですね。
ジャックが立ち寄ったのは「道の駅びえい 白金ビルケ」です。
この中になんと、「BETWEEN THE BREAD」と言うグルメスポットがあるのですよ!
ジャックの本当の目当てはこっちだったりして。
(^-^)
そのお目当てたるグルメ度たっぷりの一品とは!
空前絶後のハンバーガー、「BTBバーガー」なのです♪
★美味しそうなバーガーがいっぱい!店舗詳細★
どーん、って感じですよね?
この迫力。
BTBとは「BETWEEN THE BREAD」の事。
とにかく重量感がすごいんです。
美瑛産小麦を使用したバンズは歯応え充分の弾力があり、なおかつしっとりとした柔らかさを兼ね備えると言う他では味わえない食感です。
ご覧頂いてお分かりの通り、レタスにしろトマトにしろ玉ねぎにしろ、シャリッとした食感の後にジューシーな甘みがパッシャアアアンと迸ると言う最高の味わいを体験させてくれます。
牛肉100%のパティからあふれる肉汁は、野菜と混ざり合い、フレッシュかつ濃厚なソースとなってハンバーガーの味を極限まで引き上げます。
ボリュームたっぷりな上に、これだけ最高の味を提供してくれたら言う事なしですよね!
★美味しそうなバーガーがいっぱい!店舗詳細★
こちらがチーズバーガー!
チーズが加わるとまた別のまろやかさが加わり、絶妙ですね。
それにしても上質なお肉とチーズってなんでこんなに合うんでしょうね?
こんな見事なバーガーを提供してくれる「BETWEEN THE BREAD」ですが室内に30席あまりのイートインスペースがある他、屋外にそれ以上のテラス席があります。
近くの雄大な大雪山連峰に囲まれたテラス席で、ピクニック気分満載で頬張る「BTBバーガー」は堪らない美味しさですよ♪
(^-^)
本当にできる男はこれを使っています!
→Xserver
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
如何でしたでしょうか?
広大でカラフルな富良野に対して、針葉樹の森を存分に楽しめる「美瑛町」。
森林の中のドライブウェイを走っていると、カナダのロッキー山脈の麓か何処かを走っている気分を存分に楽しめます。
周辺には「白ひげの滝」「白金青い池」「美瑛神社」などのパワースポットを有する美瑛町で、グリーンな空気を吸いまくってリフレッシュしませんか?
北海道旅行をお考えの方、是非ともご検討下さい。
(^-^)
MuuMuu Domain!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■ BETWEEN THE BREAD
住所 :〒北海道上川郡美瑛町字白金 道の駅びえい 白金ビルケ
TEL :0166-73-5725
営業時間:10:00〜16:00 ※コロナ時短営業中
定休日 :なし(冬季は不定休)
★美味しそうなバーガーがいっぱい!店舗詳細★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
人気ブログランキング
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2021年09月12日
日本新三大夜景、札幌「藻岩山」ロープウェイ!
Tweet
酔っぱらい日記ランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
北海道の有名な景色と言えば、函館の夜景を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
確かに見事な景色ですが、新千歳空港や札幌地区から少し離れているので、少々行きづらいのが難点ですよね。
しかし安心してください。
札幌にもありましたよ、見事な夜景が!
その場所とは、札幌から30分程度で行ける「藻岩山」!
「日本新三大夜景都市」にも認定された、藻岩山の夜景の魅力に迫っちゃいましょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これはすごい!本当にモテますよ→ エルセーヌMEN
ワンランク上の女性へ!!→ エルセーヌ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★ ★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もともと藻岩山は、函館山や小樽天狗山と並んで「北海道三大夜景」の一つに数えられていました。
函館山はなんと言っても有名ですが、「三代夜景」全てを回った人の中でも「藻岩山」を一番に挙げる方は少なからずおられます。
札幌駅から車で30分程度の場所ですが、車のない方は、公共交通機関でも手軽にアクセス出来ます。
札幌の地下鉄東西線にのり円山公園駅で路線バスに乗車。
ロープウェイ線で「ロープウェイ入口」まで乗れってんだから、わかりやすい事この上ないね。
5分位歩くといよいよ、ロープウェイ「もいわ山麓駅」に到着!
後はロープウェイが来るのをじっと待ってください。
どれだけ手軽に行けるか、何となくおわかりいただけましたでしょうかね?
ちなみに車の方向けには、「もいわ山麓駅」のそばに120台停められる駐車場も完備されています。
あと気になるのは何時までやっているか、と言うとこですかね?
こちらも一年を通して夜22:00(上りロープウェイ最終が21:30)までやっているので、夜景もたっぷり楽しめますよね。
ただしご注意!
コロナ禍の昨今は何があるかわかりません。
突如として時短営業の可能性もあるので、行かれる方は是非、電話での営業時間確認をお願いします。
さあそれではいよいよ、期待の藻岩山に登ってみましょう!
なんと、人生が変わりました!!→ エステ体験行ってみた!【画像あり】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ロープウェイの「もいわ山麓駅」からは15分に一本のペースでロープウェイが出ています。
1.2km、5分間の「もいわ中腹駅」までの空中散歩ですね。
このロープウェイからの眺めの、それはまた見事な事!!
190万都市、札幌は只でさえ大きめな都市なので光量が多いのですが、それに加えて北海道はカラッとした空気の日が多く、光の粒一つ一つが全てクリアに見えます。
月並みな表現ですが、これはまさに宝石箱と呼ぶに相応しい!
ジャックはかつて、冬の神戸の夜景を見た事がありますが、その時の感動に匹敵しましたね。
細かな無数の光が、ちらちらと細かな揺れを見せており、その中に引き込まれるような不思議な感覚を味わえたのを覚えております。
空気が極限まで澄んでいないとこの感覚は味わえないんですよね。
このロープウェイ5分間の感動は中々味わえるものではありません。
自ずと山頂からの景色に期待が膨らみます。
【これは手に入れなければ本当に損ですよ!】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「もいわ中腹駅」から、通常時は「もーりすカー」と言う名のケーブルカーに乗車します。
しかし今回、ジャックが行った時には「もーりすカー」は運行しておらず、無料バスでの代理送迎でした。
さあバスに乗り、待ちに待った山頂へ到着!
期待に期待を重ねた見事な夜景をイザ…、あれ?
わーい!見事なスモッグだー♪
\(^o^)/オワタ
なんともまあ、濃い霧に阻まれ下界は全く見えませんでしたー。
ボーゼンとする事2分、気を取り直して展望台を一周します。
190万都市の夜景とは比べ物になりませんが、めっちゃ濃い霧に覆われたスペースに人々の影がうごめく光景、これはこれでアリかと。
怪しげで、ゼブラ星人かなんか出てきそう。
と言うことで夜景は諦め、残念ですが山を下る事にしましょう。
本当にできる男はこれを使っています!
→Xserver
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「もいわ中腹駅」から再びロープウェイに乗ると、改めて下りの夜景を見ることが出来ました。
その風景は上り以上に見事なものが!
今回、もーりすカーと山頂夜景は楽しめませんでしたが、このロープウェイの夜景だけでも一見の価値はあるかと思いますね。
それでも行ったことのある方に聞くと、やはり山頂からの夜景こそが素晴らしいと言われるので、次回は必ずリベンジしたいと思います。
2015年10月の「夜景サミット」で、夜景鑑賞士検定4,500人による投票で「日本新三大夜景都市」に選ばれた「藻岩山」の夜景。
長崎、神戸と並んで選出されただけあって、それはそれは素晴らしいものなのでした!
(見てないけどね)
MuuMuu Domain!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
如何でしたか?
アイヌの言葉で、いつもそこに上がって見張りをするところを意味する「インカルシペ」と呼ばれる藻岩山では、遠くに石狩湾、石狩平野や増毛連山までをも見渡せる大パノラマを堪能出来ます。
標高531メートルと聞くと、以外とこじんまりしてるイメージを持つ方もいらっしゃるようですが、実際に夜景を体験するとその高さは想像以上のものがあり、我々の魂を揺さぶります。
(ロープウェイからしか見てませんが)
皆さん札幌にお越しの際は、是非この藻岩山の夜景を訪問先に加えてみては如何でしょう?
2人で鳴らすと恋が成就する「幸せの鐘」や、ロックするとその2人は絶対に別れない「愛の南京錠」などがあり、恋人たちのデートスポットとしても人気です。
夜景の楽しめるレストラン「the Jewels」などもあるので、これぞと言う娘がいたら是非ディナーに連れて行ってみては!?
拝読有難うございました♪
■ もいわ山ロープウェイ
住所 :〒064-0942 北海道札幌市中央区伏見5丁目3−7
TEL :011-561-8177
営業時間:11:00〜22:00 (上りロープウェイ最終21:30)
※夏季、正月など時間変動あり
※11/21〜11/30の10日間はメンテナンスのため全館休業
定休日 :基本なし(天候、コロナ等による休業あり)
★藻岩山ロープウェイ詳細:
https://mt-moiwa.jp/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
人気ブログランキング
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2021年08月26日
札幌を食い尽くせ!★「てつや」とラーメンランキング!!
Tweet
酔っぱらい日記ランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
札幌に行って食べたくなるものと言ったら何を思い浮かべますか?
そう、9割方の人が思い浮かべる「札幌ラーメン」!!
北海道の素晴らしさを伝える上では、避けて通れない魅力を誇るのが「札幌ラーメン」なのです。
札幌初心者のジャックですが、やはりダントツに美味いラーメンを食べたいと意気込んでおりました。
そこで出会ったのが冒頭のラーメン。
さあ、ジャックはこのラーメンの味の魅力に耐えられるのでしょうか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これはすごい!本当にモテますよ→ エルセーヌMEN
ワンランク上の女性へ!!→ エルセーヌ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★ ★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お店の名前は「らーめんてつや」。
「札幌ラーメン」と言うと、イメージ的に「味噌」のイメージが強いのでは無いでしょうか?
実はそうでもありません。
確かに焦がしラードでしっかり蓋をして、寒い札幌でも冷めにくい味噌ラーメンを食べる、と言うイメージは結構強いと思います。
しかし、醤油ラーメンや塩ラーメンでも美味しいものがたくさんあります。
今回ジャックが食したのは、「味噌」と「醤油」です。
下記の画像は「てつや」に紹介されている、こだわりの数々。
大腿骨と豚足を時間をかけてじっくり煮込むスープは、調理の際特に丁寧にアクを取り、極上のスープにする為の努力を惜しみません。
それに合わせる太めちぢれ麺は硬めに仕上げられ、スープと合わせると最高の食感を味合わせてくれます。
これだけ丁寧な仕事をしていたら美味しく仕上がらないわけが無いですよね〜。
なんと、人生が変わりました!!→ エステ体験行ってみた!【画像あり】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
醤油ラーメンを食べている時に気になるのが、この焦がしニンニクとラードです。
これがあるだけで醤油味は格別に香ばしく仕上がり、至福の味となります。
12時間丁寧に煮込んだスープの割には、比較的あっさりと感じます。
これも丁寧にアクを取りつづけた事によるものなのでしょうか?
あっさり且つ充分にコクのある味わい。
中々他では味わえない完成度の高いラーメンですね。
味噌ラーメンについてもそれは言えます。
こってり過ぎずそれでいてとてつもなく香ばしい、見事な仕上がりですね〜。
ジャックが北海道で是非とも食べたかった「札幌ラーメン」。
それは充分に満足できる、理想の一杯に他なりませんでした!
【これは手に入れなければ本当に損ですよ!】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そして取り上げなければならないのはもう一点。
ありえないほど柔らかく、ありえないほど香ばしく焼き上げられたこのチャーシューです!
独自のつけダレで1時間一気に焼き上げたと言う名人芸ですね。
第一印象はぷにっと柔らかく、その次に表面の香ばしさが襲って来ます!
とにかく醤油にも味噌にも合うんだこれが!
皆様、北海道まで行ってラーメンを食べるならば、「てつや」のラーメンを外してはダメですよ〜。
他にも名店は数々あれど、是非ともこのお店には足を運んでおく事をお勧めします。
(^-^)
本当にできる男はこれを使っています!
→Xserver
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さて、「てつや」のラーメンに対し熱く語ってまいりましたが、札幌はまだまだ広いです。
他にどの様なラーメンがあるのでしょうか!?
各地の特産料理を食べる時にはいつもそうですが、ピカイチの一品を探したいが挙句、情報が溢れ過ぎてどこにも決められないと言う事はありがちですよねー。
ジャックは食べられませんでしたが、次回は是非、と言うところも沢山あるので、折角ですから列記しておきますね。
ここで全てのお店(てつやさんも)に共通する注意点が一つ。
緊急事態宣言などの影響で日々営業時間が変わったりしています。
どのお店も必ず、行く前に閉店時間を確認して下さい!
★ 麺屋 彩未
北海道札幌市豊平区美園十条5-3-12
011-820-6511
※ナンバーワンの呼び声高く、札幌に来たら是非、と言う方が多い。味噌と生姜の饗宴が楽しめる!行列必至。
★ラーメンそら(空)
北海道札幌市中央区南三条西5-20-2
011-281-0085
※本格的札幌ラーメンならここ、と言う意見が多い。最初に甘みを感じる極上の味噌ラーメンが評判。
★店舗詳細★
★ 喜来登(きらいと)
北海道札幌市中央区南3条西5
011-242-6070
※ねぎタワーは必見!!是非体験したかった。
★ すみれ
北海道札幌市豊平区中の島二条4-7-28
011-824-5655
※全国的に有名な札幌ラーメンのキングオブキング的位置付け。誰に聞いても美味いと言う凄さ。
★えびそば一幻
北海道札幌市中央区南七条西
9-1024-10
011-513-0098
※海老との合わせ技って反則では!?と言いたくなるほどのダントツな美味さ。ケンミンショーで全国的に有名に!
そして「札幌」では無いのですが、絶対に書いておかなければならないのが次の一店舗!
★支那虎(富良野)
北海道富良野市幸町12-6
016-723-2129
※こちらも焦がしニンニクの使い手。焦げ塩ラーメンが評判。そして魚介風味のスープが大評判。黒木メイサが全国一と推して、東京Vシュランの特番ではラーメン部門トップを取ったと言う噂はあまりに有名。
※(注意!)札幌からは歩いては行けません。
皆様、ご参考の程〜。
(^-^)
MuuMuu Domain!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
如何でしたでしょうか?
今でも、どこでもドアがあったらすぐにでも行きたくなる札幌のスペシャルラーメン!
本当、札幌に行かれる機会があったならば、是非是非行ってみてくださいね!
ジャック自身も「彩未」さんには是非ともリベンジしたいと思っております。
その折にはまたまた必ず、わがままレポートさせて頂きますからね〜。
よろっしく!
(^-^)
■ らーめんてつや
住所 :〒北海道札幌市中央区南7西12-2-19 アートマンション 1F
TEL :011-563-0005
営業時間:11:00〜翌3:00
定休日 :水曜日
↓クリックして確認!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
人気ブログランキング
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2021年08月15日
ジェットコースターの道とpeach★北海道はなんと良いところ!
Tweet
酔っぱらい日記ランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
猛暑の日々が続いたり、変異株が流行ったり、台風が来たり、イノシシが出たりと何かと騒がしい昨今ですが、皆様如何お過ごしでしょうか?
そんな最中ジャックはどうしても外せない用事のために、蝦夷地の方まで出向いてきました。
蝦夷地 = 北海道ですね。
実はジャック、夏の北海道は初めて!
コロナ禍の中けしからんと言うご意見もあろうかと思いますが、北海道の画像などを皆様にもご覧いただき、猛暑を乗り切る一助として頂きたいと考えた次第でございます。
考えてみればジャックが最後に外食した「三枡」からどれほどの時間が経過したでしょう!?
なんとかれこれ三ヶ月!
因みに「三枡」の記事はこちらー。(^-^)
↓
https://fanblogs.jp/jackshutro/archive/124/0
こんなに外食してなければ正直記事も書けず、ブログの食いっぱぐれですよ。
そこへ突如として訪れた7月の北海道行きの仕事!
ワクチンもしっかり打った上、家族以外とは食事しないと言う誓いのもとに行ってまいりました。
厳重注意のもと、訪れた旅なのでどうか暖かい目で見てやって下さいね。
(^-^)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これはすごい!本当にモテますよ→ エルセーヌMEN
ワンランク上の女性へ!!→ エルセーヌ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★ ★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もともとジャックはスキーをやるので、冬の北海道は何度も行っておりました。
しかし是非、夏にも行ってみたいと思っておりました。
とにかく広い場所が好きな男なのです。
出来れば富良野やトマムなど、とにかく広い景色を楽しめそうな場所に行きたい!
今回、中でも感動したのが冒頭の写真、富良野のジェットコースターの道。
とにかく広い場所を、曲がらず真っ直ぐどこまでも伸びている感じの道路です。
アメリカの西部なんかにもありますよね?
砂漠の中の一本道。
地平線までひたすら真っ直ぐ続いているアレですね。
そこは流石に北海道と言っても国内なので、地平線までは見れませんでした。
それでもだだっ広い場所をひたすら突き進む感じは流石です。
何しろ家も何も無い訳ですから、道路を曲げる必要がない訳です。
とにかく最短距離を突き進め〜って感じですね。
なんと、人生が変わりました!!→ エステ体験行ってみた!【画像あり】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
同じ様な写真で飽きるかもしれませんが、行けども行けどもこう言う風景が続く訳です。
ジャックにしてみれば飽きるなんてとんでもない!
一番好きな風景がひたすら続くのですから。
とにかく本州の道と比べて徹底的に違うところがあります。
一つ一つの畑が広い!!
また建物が無いのです。
サイロだとか農具置き場の古屋はありますが、人家やビルの類は一切ないのです。
これが周辺の景色を広大に見せている理由なのでしょう。
とにかく行けども行けどもポスターの様な景色が楽しめる訳です。
もしもジャックの様な広い場所フリークの方がいらっしゃったら、夏の北海道は本当、是非是非おすすめしますね。
【これは手に入れなければ本当に損ですよ!】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
話は変わりますが、今回の旅では初めて格安航空会社「peach」を使いました。
機体のデザインはピンク色でめっちゃ可愛い!
機内のグレーやブルーのシートと合わせてみると、中々の色彩感覚です。
さてサービスの中身については如何でしょう?
JALやANAに比べてどうかなー。ワクワク。
全体的にみれば、思っていたほどの違いは無かったですね。
ジャックが感じた違いについて次に記します。
本当にできる男はこれを使っています!
→Xserver
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
格安航空会社と大手の違いとはなんでしょう?
@手荷物検査場から搭乗ロビーまでが遠くひたすら歩かされる
Aコーヒーやスープをサービスしてくれない(お金出して買わなければならない)
B機内持ち込み荷物以外は高い料金を払って預けなければならない
Cキャンセルができない
Dマイルが貯まらない
くらいでしょうか?
ただしBについては、ツアー会社を使えば手荷物一個まで無料のプランなどもあるので、それを利用すれば問題ありません。
Cについてももともと仕事なので、日付変更やキャンセルができないため、ほぼほぼ問題なかったです。
そう言うものだと理解していればよろしいかと。
Dについてもマイルを貯める習慣がないので全く影響なかったです。
あと、飛行機に搭乗する際、後方座席、中央付近、前方座席などとグループ分けして搭乗させられましたが、最近はJAL ANAでもそんな感じなのでしょうか?
飛行機自体に余り乗らないのでこれについてはよくわかりません。
比較的スムーズに搭乗できたので、これはむしろ良い傾向かと思いました。
よく言われている機内の狭さについても、JAL ANAでも小さな機体はあるので気になりませんね。
パイロットの質についても、大手を退職したベテランも所属しているので安全性は充分確保されています。
10人に1人はアルバイトが操縦していると言うのはウソですからねーーー。
気になるキャビンアテンダントについては、充分お綺麗で親切でしたよ。
ウワサの様に、割烹着着たおばちゃんが出てきたりはしませんでした。
MuuMuu Domain!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
如何でしたでしょうか?
いよいよ訪れることができた夏の北海道!
とにかくレンタカー借りてのんびり走るには最適な旅ですね♪
レンタカーの方のために注意点が5つ。
・お巡りさんがレンタカーの旅行者をめっちゃ狙っている(スピード、駐禁)
・超眠くなるので休憩回数を多めに取る
・動物が急に飛び出して来る
・スタンド同士の距離がすごく離れているのでガス欠に注意
・空港のレンタカー屋まですごく遠く、送迎バスでも15分ほど(歩くと1時間以上)かかる
もしも計画される方はお気をつけ下さいね〜。
(^-^)
それではまた次回!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
人気ブログランキング
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2021年07月01日
明日への扉!「イノベーションのジレンマ」
Tweet
酔っぱらい日記ランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
皆さんは「ジレンマ」と言う言葉をご存知でしょうか?
え?「馬鹿にすんな。ジレンマなどしょっちゅう感じてる」ですって?
確かに「ジレンマを感じる」って良く言いますよね。
でもどう言う状態がジレンマを感じている状態なのか、正確に理解していない方も多いかもしれません。
「ジレンマを感じる」=「じれったく感じる」
などと思っている方もいるようです。
正確に言うと、「ジレンマ」とは、
「二つ以上のことで板挟みになること」
「解決が非常に困難な難問にぶつかること」
を意味します。
ほら、小学生の時に良く言いませんでした?
「カレー味のうんことうんこ味のカレー、食べなきゃいけなくなったらどっちにする?」
ずおお、これこそ究極のジレンマ!
板挟みにも程がある!
暴力団かなんかに囲まれて、絶対どっちか食えと迫られたら、拳銃で頭撃ち抜かれた方がましと思う人も居るかもしれません。
しかしこのジレンマと言う言葉、うんことカレーとかだけで使われる訳ではないんですよー。
なんと立派に経済学でも使われているんです。
その中の一つが「イノベーションのジレンマ」。
大企業がおちいるうんこ…、ではなくジレンマの罠とは!?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これはすごい!本当にモテますよ→ エルセーヌMEN
ワンランク上の女性へ!!→ エルセーヌ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★ ★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
まず「イノベーション」って言うのが何か、説明します。
「イノベーション」=「技術革新」、なんて日本語化されています。
例えば音楽を聴く場合。
ジャックの若い頃はアナログレコードなんていうもので音楽を聴いておりました。
直径30pくらいある黒い円盤をレコードプレーヤーにかけなければ音楽が聞けなかった時代です。
ジャックが何歳かとかは、どうでも良いので気にしない様に。
それがある時、CDと言う技術が現れアナログレコードはCDに置き換わりました。
直径10pくらいのディスクになった訳ですから、だいぶ持ち運び安く、プレーヤーも小さいのに高音質な音楽が楽しめます。
しかも車でかけられたりするので、音楽を楽しむ空間がグッと広がりました。
レコードを車で聞いたら針飛びまくって大変でしょうからね〜。
しかしこのCDプレーヤーにも弱点がありました。
レコードほどではないにしろ、振動があると音が飛んでしまうのです。
そこで次に登場してきたのが、iPodの様な音楽用の記憶デバイス(メモリー)です。
音楽をかけながら軽い運動をしても、ほとんど問題ありませんし、サイズもCDに比べ格段に小さくなりました。
レコードプレーヤー → CD → iPod
音楽を楽しむ媒体だけとっても、これだけの技術の変遷があります。
これが技術革新、「イノベーション」です。
高音質を保ったまま、媒体はどんどん小さく、使う自由度はどんどん上がっていった訳ですね。
ここでアナログレコードと、iPodなどの音楽用の記憶デバイスを作っていたメーカーを比べてみましょう。
レコードプレーヤー全盛期に、それを作っていたのは、主にビクターやパイオニア、オンキョーなどと言ったオーディオ専門メーカーでした。
音楽用の記憶デバイスを作っている会社の中にはこれらの社名はありません。
SONYやアップルなどが主流ですね。
オーディオ専門メーカーは、まさか数十年後に数センチ四方のポケットサイズの物で音楽再生が出来るとは思っていなかったでしょうね。
メモリー技術の開発に移り変わることが出来なかったため、それらのメーカーは撤退を余儀なくされた訳です。
メモリー技術と言う技術革新が、それまで爆発的に売れていたレコード・CDと言うドル箱アイテムを打ち負かした瞬間ですね。
この様に「技術革新」が「既存技術」を打ち破る現象、これが「イノベーションのジレンマ」です。
「イノベーションのジレンマ」は、ハーバード・ビジネススクールの偉い教授であったクレイトン・クリステンセンという人が提唱しました。
同名の著作「イノベーションのジレンマ」に記されている、立派な企業経営の理論です。
この先生によると、時代の流れと本質をどれだけ読み切れるかが重要で、読み誤ると「イノベーションのジレンマ」に陥るということです。
しかも大企業であればある程、この状態になりやすいと言うのです。
著書の中にも記されている、ハードディスクの例を紹介しましょう。
なんと、人生が変わりました!!→ エステ体験行ってみた!【画像あり】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
皆さんがパソコンを購入する時を考えてみて下さい。
おそらくはノートパソコンを選ばれる方が多いのではないでしょうか?
小型で小さく、持ち運びも出来るので家の中でどこの部屋でも使えるし、場合によっては学校などに持ってゆくことも出来ます。
しかしWindowsが出始めた頃は、まだまだ主流はデスクトップパソコンでした。
デスクトップパソコンに搭載されていたハードディスクは「5.25インチHDD」です。
ハードディスクの命は記憶容量ですよね。
当時の主流は40GB〜50GBでしたが、大手のハードディスクメーカーはこぞって大容量化を目指したものです。
その後、新規参入のハードディスクメーカーにより、「3.5インチHDD」が登場した後も、大企業は「5.25インチHDD」への注力をやめませんでした。
小型のハードディスクは当時の技術的限界から、大容量化が難しかったためです。
(その頃の小型ハードディスクの容量はわずか20GBでした)
この傾向は顧客の声に耳を傾ける大企業であればあるほど、顕著に現れました。
その頃の顧客の要望は「サイズはそのままで以前より大容量なものを」、の一点ばりだったためです。
顧客のサイドもパソコンはデスクトップと言う常識に縛られていたので、ハードディスクを小さくするメリットが無かったのです。
一方の新規参入メーカーは、小型ハードディスクに新たな可能性を感じつつ、その改善に努め、少しずつ技術を上げて行きました。
その後ノートパソコンのスペックが実用化に耐えうる様になるにつれ、小型のハードディスクに注目が集まる様になって行きました。
この段階でようやく、大企業は小型ハードディスクの開発に乗り出そうとしましたが、新規参入メーカーの小型化ノウハウに追いつくことが出来ず、最終的にはハードディスクからの撤退を余儀なくされる事になったのです。
既存の顧客の言う事を聞いていたにもかかわらず、市場撤退を余儀なくされた大企業。
なんか可哀想で納得出来ない結末ですよね〜。
しかしどんな事にも原因はあります。
どの様な原因でこの様な結末になってしまったのでしょうか?
まずはっきりしているのは、「既存顧客の声に耳を傾ける」という事自体は良いことだと言うことです。
そりゃそうですよね。
メーカーが顧客の意見も聞かず、好き勝手なものを作っていても物が売れるわけありません。
問題だった点は、ハードディスクが「時代の変遷の影響を受けた」と言うことです。
ずっと未来永劫、パソコン=「主流はデスクトップパソコン」だと言うイメージから抜け出せなかったところに問題があったのです。
「ノートパソコン」がスペックアップして、デスクトップパソコンの性能を充分に凌駕する世界をイメージ出来なかったため、小型ハードディスクに向けて舵をきれなかった訳ですね。
さらに大企業は大口顧客を多数抱えています。
それ自体は有利な事ですが、大口顧客の意見が強力すぎて、そのしがらみから脱却出来ないとなると、これはまた問題です。
「小さくなぞせんでいい!とにかくなるべく早く容量を増やしてくれ!」
この様な要望に必死で対応するあまり、新たなサイズのハードディスクの開発にまで手が回らないと言う様な事はありがちですね。
その顧客もいずれは小さくて使い勝手が良い、小型ハードディスクを搭載したノートパソコンに興味を持っていってしまうのですから皮肉なものですね。
さらに新規参入メーカーの利点として、価格競争に対応しやすい機動力を持っていると言う点が挙げられます。
この点は若いメーカーであればあるほど強い傾向があります。
これらの事が積み重なり、対応出来なくなった大型ハードディスクのメーカーは、市場からの撤退を余儀なくされてしまうのでした。
「イノベーションのジレンマ」とはこの様に大企業を罠にはめます。
既存技術と技術革新の板挟みになり、大手の企業であればあるほど身動きが取れなくなってしまう訳なのですね。
【これは手に入れなければ本当に損ですよ!】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「イノベーション」には以下の二つがあります。
・持続的イノベーション
・破壊的イノベーション
それぞれどの様なものか説明してみましょう。
「持続的イノベーション」とは、評価基準が従来と同じ変化。
「破壊的イノベーション」とは、全く新しい評価基準に着目した変化。
ハードディスクの事例では、評価基準は「大きさ」です。
同じ大きさで容量を増やしてゆく技術革新が「持続的イノベーション」。
違う大きさ(小ささ)にすることにより、使い勝手を良くしてゆこうとする技術革新が「破壊的イノベーション」です。
ざっくり言うと、今までの技術をより良くして行こうとするのが「持続的イノベーション」。
視点を変えて全く新しい技術を取り入れたりするのが「破壊的イノベーション」です。
スープが美味しいと評判のレストランがあったとします。
そのスープのソースを、改良して改良してより美味しくし、お客を呼び込むのが「持続的イノベーション」。
そのスープの出汁を使って大評判の美味しいラーメンを作り、ラーメン屋に転身するのが「破壊的イノベーション」ですかね。
この「破壊的イノベーション」が起こる時に、業界勢力図が一変することもあると言われています。
企業経営において「イノベーションのジレンマ」への対策は、最重要事項と言っても過言ではないでしょうね。
本当にできる男はこれを使っています!
→Xserver
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「イノベーションのジレンマ」の事例は、iPodやハードディスクだけではありません。
以前「アンゾフの成長マトリックス」のところで紹介したカメラなんかもわかりやすい例ですね。
ちなみに水着のお姉さん…、ではなく「アンゾフの成長マトリックス」の記事はこちら〜。
↓
https://fanblogs.jp/jackshutro/archive/107/0
昔はカメラと言えば「アナログカメラ」でした。
フィルムに感光させて風景を焼き付け、それを印画紙にプリントして、思い出などを記録し楽しんでおりました。
歴史的には1800年代の初めからその原型ができ、1850年頃から日本にも入って来ているので相当長い時期にわたり、アナログカメラはブイブイ言わせていた訳です。
やがて月日は流れ、このアナログカメラをデジタル化しようと言う「破壊的イノベーション」が起こります。
しかし当時のデジタル技術は、主に撮像素子の画素数の問題で、画質的な問題が山積みでした。
画像も当然粗いですし、色の再現性の点でもやたらギラギラしたなんとも言えない画像でした。
芸術的カメラマンも「デジタルカメラなど使い物にならん!」と一刀両断しとりましたね。
しかしどんな技術も進歩はするもの。
いつしかデジタルカメラは相当細かな画像も撮影でき、微妙な中間色もはっきり区別し表現出来る相当良質なものになりました。
そうなってくると「アナログカメラ」の弱点がクローズアップされます。
一度撮影したフィルムは、上書きしたり写し直したりする事が出来なかったのです。
写した枚数分だけフィルム代が必要、と言うランニングコストの問題。
これは徐々に「アナログカメラ」の大きなデメリットになります。
一方の「デジタルカメラ」は失敗したら撮り直しがききます。
試し撮りも言わばやり放題!
ランニングコスト的には比較にならないくらい有利です。
このような事から「デジタルカメラ」への大きな転換点を迎えるわけですね。
しかしこの段階では、「アナログカメラ」を作っていたメーカーも変化の追付いが可能でした。
「アナログカメラ」から「デジタルカメラ」になってもシャッターの機構と光学系の機構は共通する部分がありましたので、技術的に活かせる部分も多かったのです。
問題はその次にやってくる「破壊的イノベーション」にありました。
携帯電話カメラ(携帯カメラ)の登場です。
藤原紀香さんが出ていた、J-phoneの「写メ」のCM、覚えてませんか?
(J-phone=今のソフトバンク)
手軽に写真を撮って、すぐに携帯メールで友達に送れるスタイルがウケて爆発的にヒットしましたよねー。
しかし、この携帯カメラもデジタルカメラの時以上に、初めはメチャメチャ粗い画像でした。
携帯電話自体が小型軽量のため、レンズも小さく、少ない画素数の撮像素子しか搭載出来なかったためです。
カメラメーカーは携帯カメラが自身のライバルになるとは考えてもいませんでした。
しかしまたまた時代は変わり、携帯電話はスマートフォンになります。
そして登場したのが、iphoneを提供するアップルです。
アップルのiphoneに対する姿勢は、このスマホに生活に必要な物をとにかく全部入れちゃおう、と言うような感じでしたから、パソコンやカメラなんかは物凄くハイスペックなものを取り入れて行きました。
ジャックも当時ホームページを作る仕事をしていたのですが、取材にスマホカメラを使ってみて、「この写真で全く遜色ないな」と思ったのを良く覚えています。
スマホカメラの高画質化が進むにつれ、困ったのはカメラメーカーです。
誰もが常にスマホカメラを持っている状況になれば、それとは別にわざわざカメラを持って出掛ける必要があるのか!?
誰もがそう思いますよね。
旅行にカメラを持って行かない方が増え始めました。
これに加えて、一般の方々の写真に対する向き合い方の変化が追い討ちをかけます。
写真の1番の楽しみは、今も昔ももちろん「思い出を撮っていつまでも楽しむ」です。
しかし最近では、「撮影・編集した物を自分の作品としてネットに掲示する」と言った新たな楽しみがつけ加わりました。
いわゆるInstagramです。
「写メ」時代の「写真をすぐに友人に送って一緒に楽しむ」の進化版とも言えましょう。
この用途が爆発的に増えるにつれ、カメラメーカーは段々と太刀打ち出来なくなって来ます。
通信機能やインターネット機能を持っていないと、この需要に対してはどうしょうもありませんからね。
こうしたカメラメーカーの中には市場撤退を余儀なくされたところも多く、市場はスマホメーカーの独壇場になってゆきました。
このカメラの場合の「破壊的イノベーション」に関しては、数十年前に予測できたメーカーはおそらくいなかったでしょうね。
スマホメーカーの側にしても、正確に予想できていたかどうかわかりません。
今後も様々な業界で「破壊的イノベーション」は繰り返されるでしょう。
少しずつ変わりつつある世の中をじっと観察し、常に変化に対応し続けられた会社のみが、唯一勝ち残って行けるのだと思います。
MuuMuu Domain!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
如何でしたでしょうか?
業界勢力図をも一変させてしまう「イノベーションのジレンマ」。
我々を取り巻く生活の中でも常に発生している訳ですね。
生活はどんどん良くなり、楽しみもどんどん増えてゆく陰で、その技術と必死に向き合う企業の方々がいます。
ジャックの大好きなドラマに「下町ロケット」があります。
まさにイノベーションの連続の様なドラマですが、見るたびに熱い思いを感じさせてもらえます。
我々からは見えにくい努力ですけど、たまにその苦労を思い出して、感謝の気持ちなど持ちたいものですね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
人気ブログランキング
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!