新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年09月13日
宮島内ツーリング#7 入り江 Xiaomi Mijia 4k@4k30fps with GSX-S125 - short touring to Miyajima 201808
宮島内ツーリング#6 奥の院と鹿 Xiaomi Mijia 4k@4k30fps with GSX-S125 - short touring to Miyajima 201808
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/451/0
前回はこれです。
![3s-_IMG_20171221_140305_HDR.jpg](/hotrodhigh/file/3s-_IMG_20171221_140305_HDR-thumbnail2.jpg)
宮島の観光客が減っていると聞き、近い割にあまり行ったことがない宮島に、バイクで行ってみようかという気になりました。
![]() | 新品価格 |
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
前回は奥の院への道が落ち葉で埋まってて、引き返すところで終了でした。
今回は、奥の院の分岐からちょっと進むと大学かなんかの敷地のようで、入り江っぽいところで引き返す回です。
今回の7本目の動画がこれです。
![jimakukukuk.jpg](/hotrodhigh/file/jimakukukuk-thumbnail2.jpg)
私のうpする映像には、たいてい字幕がついてますので、この画像の矢印の先をクリックすると、字幕が表示されるようになります。
このときのXiaomi Mijia 4kの設定は・・・
chest mount
4k30ps
Adjust Lens Distortion on
EIS off
です。
このときのルートは・・・
https://www.google.co.jp/maps/dir/34.2839732,132.2988176/34.2888851,132.2989467/@34.2872296,132.2950224,1297m/data=!3m1!1e3!4m2!4m1!3e0?hl=ja
たぶんこんな感じです。ものすごく適当です。
![miyamapppp7.jpg](/hotrodhigh/file/miyamapppp7-thumbnail2.jpg)
画像でいうとこんな感じかな・・・
見返してて思ったんですけど、分岐のところでちょっと停まってスマホ見てましたが、木々から漏れてくる朝の光がかなりいい感じでしたね。
当時はスマホ画面見ててまったく気づいてませんでしたが・・・
思い出すのはこの曲ですが、朝のイメージではないな・・・
![]() | 新品価格 |
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
グレイプバインは今年新譜出ますかね・・・
これはもうちょっと田舎の夜な感じかな・・・
![]() | 中古価格 |
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
Headzのエイベックスから出た日本盤を発売から聴いてましたが、去年くらいにオリジナル版は収録曲数が多いのに気づいてそっちも買いました。
日本盤は2枚組なのをCD1枚に入れようとして曲数が減ってるんですが、まあ減らした分に大名曲が入ってるかというとそうでもなかった気がします。
入り江みたいなところに着いて、海パン持ってきとけばよかったかと思いましたが・・・
よく考えたらもう何十年も泳いでないかも・・・
特に海って何したらいいのかわかんなくなっています。
プールならまだしも・・・
経堂に住んでた友人とプラプラ歩いてたら屋内市民プールみたいなのがあって、思い付きで海パンレンタルで泳いだの、もう15年以上前かも。
今やるなら、流れるプールでただグルグル流されてるだけみたいなのがいいかな。
![]() | oolivupf 短パン メンズ 五分丈 サーフパンツ 水着 通気速乾 水陸両用 ゴムウェスト 高品質 精巧な細工 ビーチパンツ(blueXXXL) 新品価格 |
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
オッサンは海パン何履いたらいいんですかね。
次回は・・・誰もいない地区から多少人がいそうな地区に戻る・・・という感じの回です。
宮島内ツーリング#8 陶晴賢の上陸地点付近 Xiaomi Mijia 4k@4k30fps with GSX-S125 - short touring to Miyajima 201808 に続きます。
![にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ](http://music.blogmura.com/musicinfo/img/musicinfo88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 通販ブログへ](http://ec.blogmura.com/img/ec88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ](http://soccer.blogmura.com/sanfrecce/img/sanfrecce88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/m12/br_banner_snowball.gif)
人気ブログランキングへ
2018年09月08日
宮島内ツーリング#6 奥の院と鹿 Xiaomi Mijia 4k@4k30fps with GSX-S125 - short touring to Miyajima 201808
宮島内ツーリング#5 奥の院への分岐 Xiaomi Mijia 4k@4k30fps with GSX-S125 - short touring to Miyajima 201808
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/450/0
前回はこれです。
![s-IMGP0629.jpg](/hotrodhigh/file/s-IMGP0629-thumbnail2.jpg)
たぶん十年くらい前に撮った、本州側から見た大鳥居です。手前は競艇場です。
宮島の観光客が減っていると聞き、近い割にあまり行ったことがない宮島に、バイクで行ってみようかという気になりました。
![]() | 浮世絵マウスパッド 薄ぴた U14002 土屋光逸 - 夏の月 宮島 新品価格 |
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
前回は奥の院への分岐から折れた枝の転がるパンクさせられそうな道を行く途中で終了でした。
今回は、奥の院らしきとこまで行くが・・・という回です。
今回の6本目の動画がこれです。
![jimakukukuk.jpg](/hotrodhigh/file/jimakukukuk-thumbnail2.jpg)
私のうpする映像には、たいてい字幕がついてますので、この画像の矢印の先をクリックすると、字幕が表示されるようになります。
このときのXiaomi Mijia 4kの設定は・・・
chest mount
4k30ps
Adjust Lens Distortion on
EIS off
です。
このときのルートは・・・
![okuno.jpg](/hotrodhigh/file/okuno-thumbnail2.jpg)
たぶんこんな感じです。ものすごく適当です。
大師堂のちょっと来たが奥の院で、もうちょっとズームすると出てくるんですが。
![okunokkkk.jpg](/hotrodhigh/file/okunokkkk-thumbnail2.jpg)
ズームしたマップで、たぶん私がたどり着いたのはこのへんじゃないかと・・・
まだけっこう距離がありそうな感じです。
映像には少ししか映ってませんが、道が落ち葉でおおわれてる感じで・・・
要するに人が来てないってことですよね・・・
その前にあったぽつんといた鹿も・・・
映像だと6,7秒ですけど、私と鹿が、脳内ではアムロとララァみたいになっていました。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%AD%E3%81%A8%E3%83%A9%E3%83%A9%E3%82%A1&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwinh92R66rdAhWMMN4KHQezBDAQ_AUICigB&biw=1635&bih=906
こんな感じで。
![]() | 中古価格 |
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
逃げないから怖がってはいないんでしょうけど・・・
弥山の光・奥の院の空気感
http://voidism.net/blog/?p=362
このブログもそんなことを言ってますが、なんだか独特の雰囲気を感じて、引き返すことにしました。
オフ車なら進んでたかも・・・
今度行くなら、スニーカー積んで行って、引き返したとこで履き替えて徒歩かな。
戻ってきたら、バイクが鹿に包囲されてて帰れないとかあるかも。
1930年代の広島県の宮島です。今とさほど変わっていないようで、時間が止まったかのような一枚です。#B級昭和史 #宮島の鹿 pic.twitter.com/eA1KmI05MU
— BEのぶ (@parupunte_nobu) 2018年9月7日
言い忘れてましたが、動画のサムネイルは、ポケモンGOやってる人なら何回か見たことのある、インターネットに接続できませんorGPSで検索中、のメッセージが出てる画面ですが、今回は前者でした。
新規契約をもうやってないらしいワイモバの500円データSIMを使ってますが、電波の入らない地域でした。
分岐のあたりはまだ入ってたと思うんですが。
山登りする人はワイモバ・ソフバン使わないと聞きますが、それがよくわかるな・・・
https://www.ymobile.jp/sp/sim/datasimplan/
以前はYahooプレミアム入ってれば月500円だったのが、今は単に月980円のようです。
そのうち、古い契約者のこの割引もなかったことにされるか、サービス終了になるのかな・・・
![]() | ワイモバイル(Y!mobile) SIMスターターキット ナノ(iPhone5~7他対応) 音声通話/データ通信共通(契約事務手数料 無料) ZGP681 新品価格 |
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
月500円が受付終了になったからか、SIMスターターキットがえらい安くなってるな・・・
まあ月980円でも安いとは思います。
昔は音声+メールで月980円だったような・・・
まあ音声通話しなくなりましたけどね。
次回は・・・分岐に戻るまでカットして、ちょっと進んで入り江っぽいとこに出て・・・という感じの回です。
宮島内ツーリング#7 入り江 Xiaomi Mijia 4k@4k30fps with GSX-S125 - short touring to Miyajima 201808 に続きます。
![にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ](http://music.blogmura.com/musicinfo/img/musicinfo88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 通販ブログへ](http://ec.blogmura.com/img/ec88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ](http://soccer.blogmura.com/sanfrecce/img/sanfrecce88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/m12/br_banner_snowball.gif)
人気ブログランキングへ
2018年09月06日
宮島内ツーリング#5 奥の院への分岐 Xiaomi Mijia 4k@4k30fps with GSX-S125 - short touring to Miyajima 201808
宮島内ツーリング#4 宮島ビジターバース Xiaomi Mijia 4k@4k30fps with GSX-S125 - short touring to Miyajima 201808
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/448/0
前回はこれです。
![s-IMG_201kl61142.jpg](/hotrodhigh/file/s-IMG_201kl61142-thumbnail2.jpg)
2500kmでオイル交換して、その後600kmくらい走ったあとのオイル窓です。
オイルはホンダのウルトラG4です。
![]() | 【20本まで同梱可】ホンダ純正オイル ウルトラ G4 0W-30 SL 100%化学合成油 1L 価格:1,362円 |
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+71MOHE+2HOM+BTGCX)
10本まとめて買えば、1本1500円くらいですかね。
今から寒くなるし、冬でも0wという柔らかいオイルです。
宮島の観光客が減っていると聞き、近い割にあまり行ったことがない宮島に、バイクで行ってみようかという気になりました。
![]() | COLOR +(カラープラス) 広島 宮島 厳島神社 (COLOR PLUS) 新品価格 |
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
前回は宮島ビジターバースから宮島の奥地に入っていって終了でした。
今回は、その奥の方で、奥の院という標示を見かけて、ネーミングに惹かれて奥の院のほうに行ってみる回です。
今回の5本目の動画がこれです。
新しいカメラ買ったのでいつものコースで映像比較、のサムネイルと見分けがつかない感じですが・・・
![jimakukukuk.jpg](/hotrodhigh/file/jimakukukuk-thumbnail2.jpg)
私のうpする映像には、たいてい字幕がついてますので、この画像の矢印の先をクリックすると、字幕が表示されるようになります。
このときのXiaomi Mijia 4kの設定は・・・
chest mount
4k30ps
Adjust Lens Distortion on
EIS off
です。
このときのルートは・・・
https://www.google.co.jp/maps/dir/34.2939011,132.3036565/34.2888851,132.2989467/34.2868959,132.2990113/34.2839732,132.2988176/@34.2888619,132.2965155,1368m/data=!3m1!1e3!4m2!4m1!3e0?hl=ja
こんな感じです。
![miyamappppp5.jpg](/hotrodhigh/file/miyamappppp5-thumbnail2.jpg)
画像だとこんな感じ。
GoogleMapでも、道があるのは知ってるけど道として認識されてないみたいな感じになってきました。
今回は、バイクで宮島口まで来たついでに、バイクごとフェリーで宮島に渡って、宮島内を走ると、新しい宮島観光のニーズができるんじゃないかと思ってましたが・・・
宮島内は、制限速度が20km30kmのとこがほとんどなんですよね。。。
![]() | サインタワー標識 制限速度20 887-708 サインタワーAタイプ専用 サインタワーBタイプ上部専用 ユニット(株)製 UNIT ※サインタワー本体別売※ 価格:946円 |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+71MOHE+2HOM+BTGCX)
あと、帰りの動画見てもらえればわかりますが、今回通った下が砂地の道は、9時過ぎるともう道が人でいっぱいになり、規制はされてないけど確実に車両通行困難になります。
バイクでも完全停止しないといけない場面があり・・・
早く来て早く帰るのが一番と思います。
今回は謎の標示に惹かれて奥の院のほうに向かいましたが・・・
奥の院でググると・・・
https://www.google.co.jp/maps/uv?hl=ja&pb=!1s0x355ab6d4a826c9e3:0xed191a23bcef78c9!2m22!2m2!1i80!2i80!3m1!2i20!16m16!1b1!2m2!1m1!1e1!2m2!1m1!1e3!2m2!1m1!1e5!2m2!1m1!1e4!2m2!1m1!1e6!3m1!7e115!4shttp://miyajimastyle.com/column/2011/11/13/5484!5z5aWl44Gu6ZmiIOWuruWztiAtIEdvb2dsZSDmpJzntKI&imagekey=!1e1!2zaHR0cDovL21peWFqaW1hc3R5bGUuY29tL3dwLWNvbnRlbnQvdXBsb2Fkcy8yMDExLzExLzIwMDgxMjA4XyVFNSVBNSVBNSVFMyU4MSVBRSVFOSU5OSVBMi5qcGc&sa=X&ved=2ahUKEwihufrCr6XdAhWGbN4KHTrMCaIQoiowDnoECAcQCQ
写真も恐ろしげなのが並びます。
自然が一杯の宮島と おすすめできない奥の院
http://miyajimastyle.com/column/2011/11/13/5484
いきなりおすすめできないとか出てきたりもします。
正直、私もあまりおすすめできないんですよね・・・
私はまだバイクだったからよかったものの・・・
歩きだと結構な距離なのではないでしょうか。
登山コースからも外れてるとかなんとか。
次回も見てもらえるともっと分かりやすいと思います。
途中で神々しい感じの鹿を見てしまったのもあり・・・
![]() | ロックフェラー、ロスチャイルドを超える 「奥の院」がこれからは日本の時代だと決めた 新品価格 |
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
これは奥の院と同名なだけでオカルト陰謀論っぽいですね・・・
広島の豪雨災害のことを御心配頂きますが、徐々に徐々に復旧は進んでいます。
— 【公式】MIKASA101歳🏐すごく弾む (@mikasaindustry) 2018年9月5日
まだJRは不通区間がありますし地域によっては土砂の撤去もままならない場所もありますが、それでも徐々に。
平和公園や宮島方面は大丈夫ですし、秋の観光にいらしていただければ嬉しいです。
広島駅も綺麗になりましたし!
ボールメーカーのミカサさんですが、個人的にはバレーボールの印象かな。
http://www.mikasasports.co.jp/
ホームページもそんな感じでした。
次回は・・・神々しい感じの鹿と、たぶん奥の院間近なんだろうけど・・・という感じの回です。
宮島内ツーリング#6 奥の院と鹿 Xiaomi Mijia 4k@4k30fps with GSX-S125 - short touring to Miyajima 201808 に続きます。
![にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ](http://music.blogmura.com/musicinfo/img/musicinfo88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 通販ブログへ](http://ec.blogmura.com/img/ec88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ](http://soccer.blogmura.com/sanfrecce/img/sanfrecce88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/m12/br_banner_snowball.gif)
人気ブログランキングへ
2018年09月02日
宮島内ツーリング#4 宮島ビジターバース Xiaomi Mijia 4k@4k30fps with GSX-S125 - short touring to Miyajima 201808
宮島内ツーリング#3 宮島水族館〜大元神社 Xiaomi Mijia 4k@4k30fps with GSX-S125 - short touring to Miyajima 201808
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/445/0
前回はこれです。
![s-IMGP0632.jpg](/hotrodhigh/file/s-IMGP0632-thumbnail2.jpg)
もういつだかわからないくらい昔に撮った、本州側から望遠で見た大鳥居です。
宮島の観光客が減っていると聞き、近い割にあまり行ったことがない宮島に、バイクで行ってみようかという気になりました。
![]() | 新品価格 |
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
押井でございます。この度、J1首位のサンフレッチェ広島・川辺選手から災害の風評被害払拭に向けた熱いコメントをいただきました!明日ホームで行われる鹿島アントラーズ戦でこの動画も放映される予定でございますよ。みんなで応援しましょう! #がんばろう広島 #サンフレッチェ広島 #行ける広島県 pic.twitter.com/M5Nw4rMtBU
— 広島県観光課 (@hiroshima_wel) 2018年8月31日
この記事の趣旨とほぼ同じことを川辺選手が言ってました。
前回は大元神社でウダウダして終了でした。
今回もそこから出発で、陶晴賢が宮島に上陸した地点のちょっと横の、宮島ビジターバースに寄っています。
今回の4本目の動画がこれです。
![jimakukukuk.jpg](/hotrodhigh/file/jimakukukuk-thumbnail2.jpg)
私のうpする映像には、たいてい字幕がついてますので、この画像の矢印の先をクリックすると、字幕が表示されるようになります。
このときのXiaomi Mijia 4kの設定は・・・
chest mount
4k30ps
Adjust Lens Distortion on
EIS off
です。
このときのルートは・・・
https://www.google.co.jp/maps/dir/34.2946154,132.3142047/34.2951895,132.3152045/34.2959193,132.3118326/34.2963079,132.3118478/34.2963408,132.3113907/34.295617,132.3082174/34.2939011,132.3036565/@34.2944823,132.3059406,1099m/data=!3m1!1e3!4m2!4m1!3e0?hl=ja
こんな感じです。
![miyamappppp4.jpg](/hotrodhigh/file/miyamappppp4-thumbnail2.jpg)
画像だとこんな感じ。
今回は、バイクで宮島口まで来たついでに、バイクごとフェリーで宮島に渡って、宮島内を走ると、新しい宮島観光のニーズができるんじゃないかと思ってましたが・・・
宮島内は、制限速度が20km30kmのとこがほとんどなんですよね。。。
![]() | サインタワー標識 制限速度20 887-708 サインタワーAタイプ専用 サインタワーBタイプ上部専用 ユニット(株)製 UNIT ※サインタワー本体別売※ 価格:946円 |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+71MOHE+2HOM+BTGCX)
http://www.miyajima-wch.jp/jp/access/01.html
・市街地全域が時速20km制限、うぐいす歩道および杉之浦・包ヶ浦方面へ向けての道路は時速30km制限です。
・商店街等は10時から17時30分まで車両の通行は禁止されています。
今回私は125ccで行きましたが、それでも微妙に走りにくいところもあり、実際は50ccの速度域が一番向いてるんじゃないかと思いました。
125ccだと2速固定くらいでいいんじゃないかな・・・
というわけで、大排気量ツアラーには向いてないかもしれません。
最初からいきなりネガティブなことを言っておりますが・・・
![444f.jpg](/hotrodhigh/file/444f-thumbnail2.jpg)
今回はもうこの規制マップのはじっこのほうにいますが、それでも20km制限となっています。
橋渡った先からの規制はどうなのかわかりませんが・・・
一応20km制限くらいだろうと考えて走っていました。
正直スピード出せるような道ではありませんでしたが。
あと、帰りの動画見てもらえればわかりますが、今回通った下が砂地の道は、9時過ぎるともう道が人でいっぱいになり、規制はされてないけど確実に車両通行困難になります。
バイクでも完全停止しないといけない場面があり・・・
早く来て早く帰るのが一番と思います。
宮島ビジターバースでググると・・・
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/211/miyajimabiijita-.html
地方港湾厳島港 『宮島ビジターバース』 の供用開始について
使用料は一日当たり2千円以下で済むっぽいですね。
ヨットとかボートとか縁がないので、サイズ感が全然わからないですが・・・
家が漁師の小学校時代の友達、5,6人乗りの船外機付きボート持ってたな。
プレジャーボート・水上バイクを所有してる層ってどのあたりなんですかね。
想像つかないな・・・
![]() | 【メーカー直送】【大感謝価格 】YAMAHA AQUA CRUISE (ヤマハ アクアクルーズ)【9月下旬出荷】 価格:52,920円 |
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+71MOHE+2HOM+BTGCX)
水上バイクで探したら、そこまで高くないのかも。
これで宮島渡れと言われたらイヤかな・・・
ついでに免許も要るようです。割とハードル高いな。
次回は・・・もうちょっと宮島の奥に入っていく感じです。
宮島内ツーリング#5 奥の院への分岐 Xiaomi Mijia 4k@4k30fps with GSX-S125 - short touring to Miyajima 201808 に続きます。
![にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ](http://music.blogmura.com/musicinfo/img/musicinfo88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 通販ブログへ](http://ec.blogmura.com/img/ec88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ](http://soccer.blogmura.com/sanfrecce/img/sanfrecce88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/m12/br_banner_snowball.gif)
人気ブログランキングへ
2018年08月29日
宮島内ツーリング#3 宮島水族館〜大元神社 Xiaomi Mijia 4k@4k30fps with GSX-S125 - short touring to Miyajima 201808
宮島内ツーリング#2 宮島着〜大鳥居 Xiaomi Mijia 4k@4k30fps with GSX-S125 - short touring to Miyajima 201808
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/443/0
前回はこれです。
![s-IMxc564.jpg](/hotrodhigh/file/s-IMxc564-thumbnail2.jpg)
これはたぶん今回使ったJRフェリーではなく、松大汽船のフェリーと大鳥居です。
宮島の観光客が減っていると聞き、近い割にあまり行ったことがない宮島に、バイクで行ってみようかという気になりました。
![]() | 新品価格 |
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
前回は定番の大鳥居の横くらいで終了でした。
今回は本殿横からなんですが、何故か本殿はかなりスルーしてしまいまして・・・
左に五重塔も見えてたのにスルーしてたな・・・
視界よりカメラの画角のほうが広いんですかね。
途中で消防署の先を曲がって、古い街並みを通って、上り坂になったとこがありましたが、あの先はロープウェー乗り場だったようです。
![]() | 新品価格 |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
今回の3本目の動画がこれです。
![jimakukukuk.jpg](/hotrodhigh/file/jimakukukuk-thumbnail2.jpg)
私のうpする映像には、たいてい字幕がついてますので、この画像の矢印の先をクリックすると、字幕が表示されるようになります。
このときのXiaomi Mijia 4kの設定は・・・
chest mount
4k30ps
Adjust Lens Distortion on
EIS off
です。
このときのルートは・・・
https://www.google.co.jp/maps/dir/34.2967874,132.3197409/34.2955211,132.3210409/34.295815,132.3229717/34.295261,132.319764/34.2952038,132.3137871/34.2946154,132.3142047/@34.2952923,132.3161659,17.25z/data=!4m13!4m12!1m0!1m0!1m0!1m5!3m4!1m2!1d132.3191783!2d34.2951679!3s0x355ab0b5f395d789:0xcaf2a9d44dffa32b!1m0!1m0!3e0?hl=ja
こんな感じです。
![miyamappppp3.jpg](/hotrodhigh/file/miyamappppp3-thumbnail2.jpg)
画像だとこんな感じ。
今回は、バイクで宮島口まで来たついでに、バイクごとフェリーで宮島に渡って、宮島内を走ると、新しい宮島観光のニーズができるんじゃないかと思ってましたが・・・
宮島内は、制限速度が20km30kmのとこがほとんどなんですよね。。。
![]() | サインタワー標識 制限速度20 887-708 サインタワーAタイプ専用 サインタワーBタイプ上部専用 ユニット(株)製 UNIT ※サインタワー本体別売※ 価格:946円 |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+71MOHE+2HOM+BTGCX)
http://www.miyajima-wch.jp/jp/access/01.html
・市街地全域が時速20km制限、うぐいす歩道および杉之浦・包ヶ浦方面へ向けての道路は時速30km制限です。
・商店街等は10時から17時30分まで車両の通行は禁止されています。
今回私は125ccで行きましたが、それでも微妙に走りにくいところもあり、実際は50ccの速度域が一番向いてるんじゃないかと思いました。
125ccだと2速固定くらいでいいんじゃないかな・・・
というわけで、大排気量ツアラーには向いてないかもしれません。
最初からいきなりネガティブなことを言っておりますが・・・
![33333f.jpg](/hotrodhigh/file/33333f-thumbnail2.jpg)
この規制マップを見たらわかる通り、スタート地点からアスファルトの道になるまでが20km制限かつ10時ー17時半まで車両進入・駐車禁止区間、そこから消防署の先を左折して坂の途中で戻ってきて、再び下が砂地になるまでが20km制限、その先右に反橋が見えて渡った橋や宝物館までが20km制限かつ10時ー17時半まで車両進入・駐車禁止区間、最後の大元神社までが20km制限となっています。
早朝に来ないと通れない道が半分くらいありますので、注意してください。
あと、帰りの動画見てもらえればわかりますが、今回通った下が砂地の道は、9時過ぎるともう道が人でいっぱいになり、規制はされてないけど確実に車両通行困難になります。
バイクでも完全停止しないといけない場面があり・・・
早く来て早く帰るのが一番と思います。
宮島水族館も、イベントスケジュール見ると・・・
http://www.miyajima-aqua.jp/event/index.html
ペンギンふれあいタイムとかあるんだな・・・
カワウソふれあいタイムも。
![]() | コツメカワウソのこつめってぃ でっかいぬいぐるみ 全2種セット コツメカワウソ おってぃ めってぃ ぬいぐるみ 新品価格 |
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
今回は中に入らなかったので、いつか行かないとなと思っています。
9時開館のようなので、バイクで行った場合は時間が合わなそうな気はしますが。
http://www.miyajima-aqua.jp/access/index.html
ここに今回通った宝物館とか気づかなかった民俗資料館とかが載ってました。
大願寺は帰りに寄ります。
最後に停まって休憩しつつポケモンGOのジムになってた大元神社ですが・・・
https://xn----kx8ayh846avkd5qpey4akha.jinja-tera-gosyuin-meguri.com/%E5%AE%AE%E5%B3%B6%E3%83%BB%E5%8E%B3%E5%B3%B6%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E3%80%8C%E6%91%82%E7%A4%BE%E3%83%BB%E5%A4%A7%E5%85%83%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E3%80%8D%E3%81%AE%E3%80%8C%E8%A6%8B%E3%81%A9%E3%81%93%E3%82%8D/%E5%AE%AE%E5%B3%B6%E3%83%BB%E5%8E%B3%E5%B3%B6%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E3%80%8C%E6%91%82%E7%A4%BE%E3%83%BB%E5%A4%A7%E5%85%83%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E3%80%8D%E3%81%AE%E3%80%8C%E8%A6%8B%E3%81%A9%E3%81%93%E3%82%8D/.html
ここを見ると、どうも陶晴賢の軍が死にまくって供養塔が建ってるような場所のようで・・・
知らないほうがよかったかな・・・
陶晴賢が宮島に上陸したのもこの近くのようです。
![]() |
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
※2023G7のおもてなしの場となった、岩惣(いわそう)前を通っています。
次回は・・・大元神社〜宮島ビジターバース〜さらに奥地あたりです。
宮島内ツーリング#4 宮島ビジターバース Xiaomi Mijia 4k@4k30fps with GSX-S125 - short touring to Miyajima 201808 に続きます。
![にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ](http://music.blogmura.com/musicinfo/img/musicinfo88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 通販ブログへ](http://ec.blogmura.com/img/ec88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ](http://soccer.blogmura.com/sanfrecce/img/sanfrecce88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/m12/br_banner_snowball.gif)
人気ブログランキングへ
2018年08月25日
宮島内ツーリング#2 宮島着〜大鳥居 Xiaomi Mijia 4k@4k30fps with GSX-S125 - short touring to Miyajima 201808
宮島内ツーリング#1 バイクでフェリーに乗船 Xiaomi Mijia 4k@1080p60fps with GSX-S125 - short touring to Miyajima 201808
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/438/0
前回はこれです。
![s-IMG_201xc24134.jpg](/hotrodhigh/file/s-IMG_201xc24134-thumbnail2.jpg)
これは本州側から見た宮島です。
宮島の観光客が減っていると聞き、近い割にあまり行ったことがない宮島に、バイクで行ってみようかという気になりました。
![]() | 新品価格 |
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
前回バイクでフェリーに乗船しまして、バイクが倒れてもやなので離れるわけにもいかず、外の風景は撮れませんが、1080p60fpsで撮影していたことに気付き、4k30fpsに設定変更してからの宮島着です。
倒れるほど揺れはしませんが・・・動いてるのもわかりにくいくらいでした。
フェリーに乗ってたのは10分くらいだった気がします。
今回の2本目の動画がこれです。
![jimakukukuk.jpg](/hotrodhigh/file/jimakukukuk-thumbnail2.jpg)
私のうpする映像には、たいてい字幕がついてますので、この画像の矢印の先をクリックすると、字幕が表示されるようになります。
このときのXiaomi Mijia 4kの設定は・・・
chest mount
4k30ps
Adjust Lens Distortion on
EIS off
です。
このときのルートは・・・
https://www.google.co.jp/maps/dir/34.3022933,132.3213317/34.3026578,132.3237377/34.2998524,132.3213846/34.3001306,132.322774/34.2973853,132.3208927/34.2973104,132.3190864/34.2967756,132.3197134/@34.2968744,132.3195972,19.25z/data=!4m14!4m13!1m0!1m5!3m4!1m2!1d132.3216182!2d34.3010638!3s0x355ab0b1b0d41561:0xde74d5200bd3a7f3!1m0!1m0!1m0!1m0!1m0!3e0?hl=ja
こんな感じです。
![miyamappppp2.jpg](/hotrodhigh/file/miyamappppp2-thumbnail2.jpg)
画像だとこんな感じ。ちょっと間違ってたので修正しました。
今回は、バイクで宮島口まで来たついでに、バイクごとフェリーで宮島に渡って、宮島内を走ると、新しい宮島観光のニーズができるんじゃないかと思ってましたが・・・
宮島内は、制限速度が20km30kmのとこがほとんどなんですよね。。。
![]() | サインタワー標識 制限速度20 887-708 サインタワーAタイプ専用 サインタワーBタイプ上部専用 ユニット(株)製 UNIT ※サインタワー本体別売※ 価格:946円 |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+71MOHE+2HOM+BTGCX)
http://www.miyajima-wch.jp/jp/access/01.html
・市街地全域が時速20km制限、うぐいす歩道および杉之浦・包ヶ浦方面へ向けての道路は時速30km制限です。
・商店街等は10時から17時30分まで車両の通行は禁止されています。
今回私は125ccで行きましたが、それでも微妙に走りにくいところもあり、実際は50ccの速度域が一番向いてるんじゃないかと思いました。
125ccだと2速固定くらいでいいんじゃないかな・・・
というわけで、大排気量ツアラーには向いてないかもしれません。
最初からいきなりネガティブなことを言っておりますが・・・
![2222f.jpg](/hotrodhigh/file/2222f-thumbnail2.jpg)
この規制マップを見たらわかる通り駐車場出てから横断歩道渡る歩行者がいた辺りまでが30km制限、その先は20km制限かつ10時ー17時半まで車両進入・駐車禁止区間となっています。
![2222fff.jpg](/hotrodhigh/file/2222fff-thumbnail2.jpg)
正確にはこっちでした・・・
早朝に来ないと通れない道ですので、注意してください。
あと、帰りの動画見てもらえればわかりますが、今回通った下が砂地の道は、9時過ぎるともう道が人でいっぱいになり、規制はされてないけど確実に車両通行困難になります。
バイクでも完全停止しないといけない場面があり・・・
早く来て早く帰るのが一番と思います。
今見ると、細い路地を通ってて、豊国神社 五重塔が見える場面があるんだけど字幕でもスルーしてるな・・・
![]() | 新品価格 |
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
今回はまだ8時になるかならないかくらいで、人が少なくて走りやすいです。
可能ならもっと早い時間のほうがいいとは思いますが・・・
![]() | (ポロ ラルフローレン)Polo by Ralph Lauren鶴、富士山、五重塔、宮島大鳥居和風柄ハワイアン細身ポロシャツ[並行輸入品] |
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
なんだろうこのラルフローレンのシャツは・・・
次回は・・・消防署前〜嚴島神社宝物館〜宮島水族館〜大元神社あたりです。
宮島内ツーリング#3 宮島水族館〜大元神社 Xiaomi Mijia 4k@4k300ps with GSX-S125 - short touring to Miyajima 201808 に続きます。
![にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ](http://music.blogmura.com/musicinfo/img/musicinfo88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 通販ブログへ](http://ec.blogmura.com/img/ec88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ](http://soccer.blogmura.com/sanfrecce/img/sanfrecce88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/m12/br_banner_snowball.gif)
人気ブログランキングへ
2018年08月16日
宮島内ツーリング#1 バイクでフェリーに乗船 Xiaomi Mijia 4k@1080p60fps with GSX-S125 - short touring to Miyajima 201808
錦帯橋ツーリング終点宮島口駅・フェリー乗り場 Xiaomi Mijia 4k@4k30fps with GSX-S125 - short touring to Kintaikyo 201807#8
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/435/0
前回はこれです。
![s-IMG_201gx30_HHT.jpg](/hotrodhigh/file/s-IMG_201gx30_HHT-thumbnail2.jpg)
これは前回とは違う日に撮った、夜中の宮島口駅です。微妙に違うところがあります。
宮島の観光客が減っていると聞き、近い割にあまり行ったことがない宮島に、バイクで行ってみようかという気になりました。
一応下調べをしまして・・・
JRフェリーのほうが125ccの運搬料金が安いこと、宮島内で働いてる人向けに早い時間から本数は少ないものの便があること、がわかりました。
![]() | 新品価格 |
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
http://jr-miyajimaferry.co.jp/access/
を見てのりば案内・乗船手順が写真付きだったので、これなら行けばわかるだろうというのもありました。
http://www.miyajima.or.jp/sightseeing/ss_itsukushima.html
宮島がなんだかよくわかんない人はこのへん見るといいかも。私も実はあんまり知らなくて・・・
当日の朝は、特に変わったことはせずに出かけようと思ってましたが、
http://jr-miyajimaferry.co.jp/timetable/
時刻表見て一番早い便の6時25分には間に合わないので、ウダウダしてたら次の7時5分の便にも間に合わなくなり・・・
7時40分の便には余裕あるので即家を出ることにしました。
前回の錦帯橋動画では割と視界を邪魔してたウィルキンソンも今回は持って行かず・・・
![]() | アサヒ ウィルキンソン タンサン 炭酸水 500mlペットボトル×24本入1ケース 価格:1,658円 |
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+71MOHE+2HOM+BTGCX)
なんか売れてるみたいですね・・・
そんな感じのスタートの動画がこれです。
![jimakukukuk.jpg](/hotrodhigh/file/jimakukukuk-thumbnail2.jpg)
私のうpする映像には、たいてい字幕がついてますので、この画像の矢印の先をクリックすると、字幕が表示されるようになります。
このときのXiaomi Mijia 4kの設定は・・・
chest mount
1080p60ps
Adjust Lens Distortion on
EIS on
です。
このときのルートは・・・
https://www.google.co.jp/maps/dir/34.3125883,132.3037811/%E5%AE%AE%E5%B3%B6%E6%9D%BE%E5%A4%A7%E6%B1%BD%E8%88%B9%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%8A%E3%81%B0/@34.3114214,132.3033719,18.46z/data=!4m9!4m8!1m0!1m5!1m1!1s0x355ab7507ca53b05:0xf0e00b5b345e6cb6!2m2!1d132.3060533!2d34.310815!3e0?hl=ja
こんな感じです。
![miyamapppppp.jpg](/hotrodhigh/file/miyamapppppp-thumbnail2.jpg)
画像だとこんな感じ。
今回は、バイクで宮島口まで来たついでに、バイクごとフェリーで宮島に渡って、宮島内を走ると、新しい宮島観光のニーズができるんじゃないかと思ってましたが・・・
宮島内は、制限速度が20km30kmのとこがほとんどなんですよね。。。
![]() | サインタワー標識 制限速度20 887-708 サインタワーAタイプ専用 サインタワーBタイプ上部専用 ユニット(株)製 UNIT ※サインタワー本体別売※ 価格:946円 |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+71MOHE+2HOM+BTGCX)
http://www.miyajima-wch.jp/jp/access/01.html
・市街地全域が時速20km制限、うぐいす歩道および杉之浦・包ヶ浦方面へ向けての道路は時速30km制限です。
・商店街等は10時から17時30分まで車両の通行は禁止されています。
今回私は125ccで行きましたが、それでも微妙に走りにくいところもあり、実際は50ccの速度域が一番向いてるんじゃないかと思いました。
125ccだと2速固定くらいでいいんじゃないかな・・・
というわけで、大排気量ツアラーには向いてないかもしれません。
最初からいきなりネガティブなことを言っておりますが・・・
今回はカメラの設定を忘れて、1080p60fpsで撮ってますが、フェリーに乗ってから動き回るわけにもいかずヒマだったので、気づいて設定を4k30fpsに変え、次回からは4k30fps映像となっています。
宮島内ツーリング#2 宮島着〜大鳥居 Xiaomi Mijia 4k@4k30ps with GSX-S125 - short touring to Miyajima 201808 に続きます。
![にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ](http://music.blogmura.com/musicinfo/img/musicinfo88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 通販ブログへ](http://ec.blogmura.com/img/ec88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ](http://soccer.blogmura.com/sanfrecce/img/sanfrecce88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/m12/br_banner_snowball.gif)
人気ブログランキングへ
2018年08月11日
錦帯橋ツーリング終点宮島口駅・フェリー乗り場 Xiaomi Mijia 4k@4k30fps with GSX-S125 - short touring to Kintaikyo 201807#8
錦帯橋ツーリング Xiaomi Mijia 4k@4k30fps with GSX-S125 - short touring to Kintaikyo 201807#7 朝っぱらのロービームハイビーム区間
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/434/0
前回はこれです。
![s-IMG_20180723HHT.jpg](/hotrodhigh/file/s-IMG_20180723HHT-thumbnail2.jpg)
これは夜中の宮島口駅です。
日曜の4時半くらいに目が覚めて、しばらくバイク乗ってないな+錦帯橋の豪雨時の動画を見て、今はもう大丈夫だろうし錦帯橋行ってみるかとなり、即家を出ました。
そのとき見た動画はこれです。
今回も含め最後まで4k30fps手ブレ補正なし の映像になっています。
宮島口の近くを通るも、駅の映像もフェリー乗り場の映像も撮ったことがなかったので、今回朝早かったこともあって寄ってみました。
ロータリー一回回って信号待ちするだけではありますが・・・
あんまり今まで来なかったのは、冒頭の写真のとこの信号がやたら長いからなんですよね・・・
普段は宮島街道が混んでるので、信号変えずにバンバン通さないといけないのはわかるんですが。
用事でもないと、あんまり行きたくない感じはあります。
動画はこれです。
![jimakukukuk.jpg](/hotrodhigh/file/jimakukukuk-thumbnail2.jpg)
私のうpする映像には、たいてい字幕がついてますので、この画像の矢印の先をクリックすると、字幕が表示されるようになります。
このときのXiaomi Mijia 4kの設定は・・・
chest mount
4k30fps
Adjust Lens Distortion on
EIS off
です。
このときのルートは・・・
https://www.google.co.jp/maps/dir/34.2991521,132.2888686/34.311407,132.3044732/34.3113453,132.3047014/34.3112261,132.3045072/34.3118839,132.3035125/@34.3070414,132.289432,2096m/data=!3m1!1e3!4m6!4m5!2m3!1b1!2b1!3b1!3e0?hl=ja
こんな感じです。
![miyajimagutimapppp.jpg](/hotrodhigh/file/miyajimagutimapppp-thumbnail2.jpg)
画像だとこんな感じ。
宮島口に来ることがあったら、もみじ饅頭はおきな堂がおすすめです。
https://tabelog.com/hiroshima/A3402/A340202/34001561/
https://www.okinadou.com/
日持ちする包装と日持ちしない包装があるので、まだあと何日か旅行するわ、という場合や人に配る場合は、日持ちする包装の方を選ぶといいです。
フレッシュパックってやつですね。
知名度があるのは、にしき堂とか藤い屋とかやまだ屋あたりなのかな?
やまだ屋の桐葉菓は、四角いもみじ饅頭みたいなお菓子です。
![]() | 広島土産 やまだ屋 桐葉菓(とうようか)10個入 ザ・広島ブランド認定 価格:1,320円 |
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+71MOHE+2HOM+BTGCX)
真四角なので、どちらかというと喪中のときとか不幸があった時に向いています。
もみじ饅頭が華美なほうなので・・・
外側がもちもちしてて、単純にうまいです。
パッケージも白と緑で、葬祭向けっぽいかな・・・
会社で配る用には、、いっぱい入ってる川通り餅がおすすめです。
https://www.anafesta.com/products/336
http://shop.fukuya-dept.co.jp/fs/ebisu/gou011
きなこをまぶした柔らかいもちに、クルミが入っていて最高です。
今回広島県の西端と、山口県の東端を行き来してみましたが、あのへんは大丈夫っぽいというのがおわかりいただけましたでしょうか。
岩国ー徳山線は止まっていますが・・・
新幹線で広島駅まで来て、そこから西側は既に普段通りです。
特に観光業をやってるわけでもないので、私がもうかったりピンチになってるというのは一切ないんですが。
ついでに宮島が観光客が減ってるとの噂を聞きつけ、勢いでGSX-S125で宮島に渡ってきました。
![]() | 新品価格 |
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
地元民には宮島に行くチャンスだったり・・・
小学校か中学校の遠足以来じゃないかな・・・
歩きでは行かないような奥の方までバイクで行ってきたので、知ってるとこの映像のほうが少ないかも。
またもや朝なので、10時から車両進入禁止になる鳥居近くの道もバイクで入れます。
でも宮島も、昔ながらの街で、道路幅はかなり狭かったな・・・
バイクなら何とかなりますけど。
子供の頃から聞いてた話で・・・
宮島に車で行くとパンクするというのがあります。
やたら聞かされた覚えがあるので、割と高い頻度でパンクしてたんじゃないかな・・・
まあもうその頃からは20年、30年が経っているわけで・・・
もう宮島からは帰ってきましたが、すぐにわかるような空気の抜け方はしてないです。
正直どうなのかな・・・
錦帯橋からの帰りの映像を2回分くらいお蔵入りにして、終了させたので、近いうちに宮島のやつも始めたいと思います。
この記事書いた8月10日時点での錦帯橋のまとめとしましては・・・
https://www.westjr.co.jp/press/article/2018/08/page_12678.html
・岩国ー徳山線(岩徳線)は不通なので一番近い西岩国駅には行けない
・山陽線の広島駅から岩国駅は本数減ってるかもしれないけど動いてる
・新幹線は復旧済み
・新幹線で広島駅までくれば在来線で岩国まで行ける
・新幹線で広島駅の次の新岩国駅で降りてタクシーとかでも錦帯橋に行ける
こんな感じですかね。
・温泉あり
というのも。
正直これだけ錦帯橋行ったんだし、一回くらい歩いて渡ってみればよかったな・・・
早朝なら無料なのかな?と思いましたが・・・
http://kintaikyo.iwakuni-city.net/summary.html
>料金所に人がいない時間は、夜間料金箱に料金を入れてお渡りください。
>■錦帯橋入橋券(往復のみ)
大人(中学生以上)
個人300円
とのことでした。
![]() | 新品価格 |
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
これ送料がやたら高いな・・・
宮島内ツーリング#1 バイクでフェリーに乗船 Xiaomi Mijia 4k@1080p60ps with GSX-S125 - short touring to Miyajima 201808 に続きます。
![にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ](http://music.blogmura.com/musicinfo/img/musicinfo88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 通販ブログへ](http://ec.blogmura.com/img/ec88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ](http://soccer.blogmura.com/sanfrecce/img/sanfrecce88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/m12/br_banner_snowball.gif)
人気ブログランキングへ
2018年08月09日
錦帯橋ツーリング Xiaomi Mijia 4k@4k30fps with GSX-S125 - short touring to Kintaikyo 201807#7 朝っぱらのロービームハイビーム区間
錦帯橋ツーリング Xiaomi Mijia 4k@4k30fps with GSX-S125 - short touring to Kintaikyo 201807#6 カメラの電池交換
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/431/0
前回はこれです。
![ds-_IMG_20171221_140248_HDR.jpg](/hotrodhigh/file/ds-_IMG_20171221_140248_HDR-thumbnail2.jpg)
日曜の4時半くらいに目が覚めて、しばらくバイク乗ってないな+錦帯橋の豪雨時の動画を見て、今はもう大丈夫だろうし錦帯橋行ってみるかとなり、即家を出ました。
そのとき見た動画はこれです。
今回も含め最後まで4k30fps手ブレ補正なし の映像になっています。
カメラの電池替えたら、5分区切りだった動画が8分区切りになり、何かクオリティ下げたんじゃないかといろいろ調べても特に変わったところはなく、なんだかよくわからないのですが・・・
![]() | 新品価格 |
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
動作ランプが、水色→オレンジ→赤と変化する(左ほど電池残量が多い)のは知ってたのですが、残量が多いときは8分区切りなのかな・・・
正直謎です。
動画はこれです。
![jimakukukuk.jpg](/hotrodhigh/file/jimakukukuk-thumbnail2.jpg)
私のうpする映像には、たいてい字幕がついてますので、この画像の矢印の先をクリックすると、字幕が表示されるようになります。
このときのXiaomi Mijia 4kの設定は・・・
chest mount
4k30fps
Adjust Lens Distortion on
EIS off
です。
このときのルートは・・・
https://www.google.co.jp/maps/dir/34.1870993,132.17732/34.2212526,132.2205768/@34.2069705,132.1813473,7041m/data=!3m2!1e3!4b1!4m6!4m5!2m3!1b1!2b1!3b1!3e0?hl=ja
こんな感じです。
![maplowhiiii.jpg](/hotrodhigh/file/maplowhiiii-thumbnail2.jpg)
画像だとこんな感じ。
【 #渋滞緩和 にご協力を】
— 広島県 (@hiroshima_pref) 2018年8月7日
このたびの7月豪雨により、広島熊野道路や広島と呉を結ぶ国道31号など、広島県内各所で渋滞が発生しています。特に朝夕の渋滞を緩和するため、職場内での #相乗り や #時差出勤 などをご検討ください。 企業の皆様もぜひご理解ご協力をお願いします。
#がんばろう広島 pic.twitter.com/5OGTHzUMRs
前回、道路は復旧したが在来線が線路が土砂に埋もれて東西で止まってるというのを書きましたが、そのせいで渋滞も起き始めているようです。
物流がトラックだのみになるとまあこうなりますよね・・・
広島や岡山など観光復興に宿泊クーポン 豪雨災害支援で予約サイトが配布へ https://t.co/PuSnxyzmAy
— 広島経済新聞 (@hiroshimakeizai) 2018年8月7日
2県で宿泊が条件のクーポンなどもあるようなので、広島の西側の宮島と、山口の東側の錦帯橋は、近くて条件満たしやすくていいかも。
宮島口から、現在の錦帯橋最寄り駅の岩国駅までは、JRも動いています。
![]() | 中古価格 |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
岩国から向こうは不通っぽいですが。
新幹線で広島駅までくれば、移動は通常通りだと思います。
広島駅から宮島口駅も同様です。
錦帯橋に一番近い駅の西岩国駅は、岩徳線の駅で、現在は全線不通なので、岩国駅から錦帯橋まではタクシーか、たぶん存在するであろうバスになりますかね。
次回はひたすら宮島口に向かっていますが、まだ着かないですね・・・
朝6時台になると、さすがに車が増えてきたかな。
錦帯橋ツーリング終点宮島口駅・フェリー乗り場 Xiaomi Mijia 4k@4k30fps with GSX-S125 - short touring to Kintaikyo 201807#8 に続きます。
![にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ](http://music.blogmura.com/musicinfo/img/musicinfo88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 通販ブログへ](http://ec.blogmura.com/img/ec88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ](http://soccer.blogmura.com/sanfrecce/img/sanfrecce88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/m12/br_banner_snowball.gif)
人気ブログランキングへ
2018年08月02日
錦帯橋ツーリング Xiaomi Mijia 4k@4k30fps with GSX-S125 - short touring to Kintaikyo 201807#6 カメラの電池交換
錦帯橋ツーリング Xiaomi Mijia 4k@4k30fps with GSX-S125 - short touring to Kintaikyo 201807#5 錦帯橋ウィルキンソン
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/428/0
前回はこれです。
![9s-_IMG_20171221_140305_HDR.jpg](/hotrodhigh/file/9s-_IMG_20171221_140305_HDR-thumbnail2.jpg)
日曜の4時半くらいに目が覚めて、しばらくバイク乗ってないな+錦帯橋の豪雨時の動画を見て、今はもう大丈夫だろうし錦帯橋行ってみるかとなり、即家を出ました。
そのとき見た動画はこれです。
今回も含め最後まで4k30fps手ブレ補正なし の映像になっています。
錦帯橋からの帰りに、カメラの電池交換でちょっと停まるところまでです。
4k撮影ってけっこう電池食うんですよね・・・
まあここで替えとけば、宮島口までの帰り道を全部4kで撮れる可能性が高まるんです。
今まで宮島口スタートと言いながら横を通るだけで、フェリー乗り場のほうやJR宮島口駅は一切映してないですしね・・・
![]() | 広島東洋カープJR駅看板 宮島口 あじな まえぞらアクリルキーホルダー Carp カープグッズ 新品価格 |
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
動画はこれです。
![jimakukukuk.jpg](/hotrodhigh/file/jimakukukuk-thumbnail2.jpg)
私のうpする映像には、たいてい字幕がついてますので、この画像の矢印の先をクリックすると、字幕が表示されるようになります。
このときのXiaomi Mijia 4kの設定は・・・
chest mount
4k30fps
Adjust Lens Distortion on
EIS off
です。
このときのルートは・・・
https://www.google.co.jp/maps/dir/34.1799998,132.1803253/34.1870993,132.17732/@34.1825541,132.1734696,1760m/data=!3m1!1e3!4m6!4m5!2m3!1b1!2b1!3b1!3e0?hl=ja
こんな感じです。
![kaeri1map.jpg](/hotrodhigh/file/kaeri1map-thumbnail2.jpg)
画像だとこんな感じ。
前回、広島の宿泊予約キャンセル18万人という記事がありましたが・・・
よく考えたら山陽本線が西も東も不通になってるので、在来線で来る観光客はキャンセルせざるを得ないですよね・・・
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12203-81095/photo/
この図がわかりやすいかな。
そしてこの不通区間の向こう側(岡山方面)に行ってしまったまま帰れないサンフレラッピング電車もあるようで・・・
兄者より…サンフレ電車@ 岡山駅。
— はっせー 【スタンディング真備】 (@t2believer29nf) 2018年8月1日
「かわいそうに。。家に帰れず岡山をさまよっとるんじゃな…」と言われしばらく理解できんかったけど…岡山方面に来とる時に災害が起こって広島で運転見合わせ区間が発生して…未だ広島に戻れんてことよな。。
早くホームタウン・広島に戻れる日が来れますように。。 pic.twitter.com/IJIOICU3Ud
まいりましたね・・・
線路的には、現在広島は陸の孤島のようです。
まあ、道路はなんとかなっているので、特に変わりなく過ごせてはいますが。
![jondariiiiiikl.jpg](/hotrodhigh/file/jondariiiiiikl-thumbnail2.jpg)
そして未だこの変なコースを進み続ける、大したことなかった台風のジョンダリさんが行ってしまった後の広島は・・・
![]() | 新品価格 |
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
37度くらいまで行く恐ろしい暑さだったのが、34度くらいで済むようになったかな、という感じです。
まあそれでも十分暑いんですけど。
一応新幹線は通ってるので、新幹線で広島駅まで来て、山陽本線の在来線に乗り換えれば、広島の西側の観光はなんとかなります。
呉とか尾道とかに電車で行くのは厳しいかも。
宮島が空いてるなら、今のうちにフェリーにのっけたバイクで渡って動画でも撮ってこようかな・・・
なんか宮島内はあんまり車が通らないからパンクしやすいとか昔聞いたような・・・
まだタイヤ替えたくないしな・・・
![]() | PIRELLI(ピレリ) バイクタイヤ SPORT DRAGON リア 130/70-17 M/C 62S チューブレスタイプ 1954500 二輪 オートバイ用 新品価格 |
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
スポーツドラゴンて凄い名前だな・・・
次回はやっと朝の6時台です。
今までの動画全部朝の5時台の映像だったのか・・・
錦帯橋ツーリング Xiaomi Mijia 4k@4k30fps with GSX-S125 - short touring to Kintaikyo 201807#7 朝っぱらのロービームハイビーム区間 に続きます。
![にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ](http://music.blogmura.com/musicinfo/img/musicinfo88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 通販ブログへ](http://ec.blogmura.com/img/ec88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ](http://soccer.blogmura.com/sanfrecce/img/sanfrecce88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/m12/br_banner_snowball.gif)
人気ブログランキングへ