2019年08月09日
海外への返品手順(今回はFallout76) その3 到着&返金とFallout76雑感
ベセスダストアでPC版Fallout76が半額セールになってる
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/552/0
前回はこれです。
海外への返品手順(今回はFallout76) その2 at郵便局
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/551/0
実質的にはこの続きになります。
前回は、郵便局でスモールパケット、SAL便、書留付きで返送する手順を説明しつつ発送したところで終了でした。

郵便局で出してから全部で8日、税関出てエゲレスのラングリー空港に着くまで3日くらいのようです。
そして本日、
ご注文の返金について
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
ご注文(注文番号:503-9906943-325xxxx)に対して、Craigs Games , "英国から出荷いたします。”からお客様へ¥2,999の返金処理が完了しましたので、ご連絡いたします。
この返金は以下の商品に対する返金です。
商品: Fallout 76 (PC Code in Box) (輸入版)
個数: 1
ASIN: B07KGD9WF5
理由: ご返品
返金の詳細は以下の通りです。
商品の小計: ¥2,999
ご注意:
以下に返金いたします。
POA: ¥2,999
ご不明な点は、以下のURLでご確認ください。
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=64xxxx
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございました。
Amazon.co.jpカスタマーサービス
http://www.amazon.jp
このEメールアドレスは、配信専用です。このメッセージに返信しないようお願いいたします。
こういうメールが来ていました。
今日は8日なので、荷物が着いてから6日くらいは処理に必要なんですかね。
アマゾンで注文の詳細を見ると・・・

送料分も合わせて3499円の返金となっています。
まあ送料は書留付けて590円だったので、90円分アシが出てはいますが・・・
だいたい原状復帰は成されたということでいいのではないでしょうか。
このCraigs Gamesさん、今もアマゾンでFallout76売ってますので、間違えて買ってしまう方はまだ出そうな予感です。
そのうちSteamで売られるようになり、どこのリージョンでも登録できるようになればいいですが、現状はそうではないので注意してください。
私の記事を見て買ってしまった方がいらっしゃいましたら、この手順で返金手続きをしてもらえたらと思います。
余計な手間を取らせてしまい、どうもすみません。
さて前回書いた通り、Fallout76のトライセンテニアルエディションを5400円くらいで買い、ここずっと空き時間を吸われてましたが・・・
雑に感じたことを書いてみます。
・グラフィックはFO4のレベルのまま あれより高精細にはなっていない
これは序盤で行ったキャッピーマニアの部屋ですが、FO4のスクショと言っても違和感ないですよね。
どこだったかは思い出せませんが・・・
・オンラインゲームだけど今まで通り、一人で黙々とやってる人が多い印象
・友達とやってそうな人もいる(話しかけたことがないのでわからないが)
・ネットにはつなぐが今まで通り、他の人も同じフィールドにいるなくらいの印象
・アーマーの上に服を着られるようになったので、装備丸出しの人があまりいない
トライセンテニアルエディションの特典の服で寝ています。手前にグールの死体も
・オフラインゲームだからため込み放題だったのが良い点だったが、サーバ容量の問題か、スタッシュに重量制限がある、現在は800kg
・なのでなんでも売らずにスタッシュに突っ込んでおくということができない
左にあるのがそのスタッシュです かぶってるのはボロボロの熊だかリスの頭(モグラでした)、確か移動遊園地で拾えます ついでに演奏すると30分ステータスうpです
・あとで使えそうかも、というアイテムでもだいたい捨てるか売るか、レジェンダリーなら交換機に突っ込んでレジェンダリー抽選券にするしかない
・レジェンダリー抽選券はお金で買えない(今のところはリアルマネーでもゲーム内キャップでも)がシステムはスマホゲーのガチャっぽい、これは課金システムができてしまう前兆かも
・今まで持ち歩かない持ち物について何も考えなくてよかったのが、考えないといけなくなってめんどい
・新しい敵では、リベレイターがなんか違和感 Falloutっぽくない
・ファストトラベルで距離に応じてキャップを取られるので徒歩が多くなるかと思ったが、割とキャップは手に入るのでそうでもなかった
・が、全キャップを使って何かアイテムを買った直後は、キャップがなさすぎて徒歩の選択をしなければならないことも
・発売からしばらく経って、割とバグはなくなってきてるんじゃないかと思いますが、シュガーグローブでホロテープたくさん持ってると、読ませたいクエストアイテムのホロテープが選択に出てこない、というのは実際に遭遇しました 持ってるホロテープの、クエストアイテムマークついたやつ以外ほとんどを近くの棚に移したら選択に出てきて、クエストクリアできましたが、割とキャンプから遠いとこだしまた来ないといけなくなったらかなり厳しい場所だったので、ハマったときはかなり焦りました
壁に埋まってる敵がごくたまにいます このときは確か撃って殺せました
・VATSはFO4より敵が動くので慣れが必要かも 序盤はFPS的に敵を撃ってましたがVATSに入るキーがVじゃなくてQだったのもあるかも Fallout76ではVキーはFPSTPS視点切り替えなので、FO4組は急にTPSになって焦るかも
・FO4のロックヴィル・スラッガー改造+Ninja全振りでステルスアタック10倍+BigLeaguesの5段階目みたいな大ダメージが出るスキルは、対人で使われるとアレなので大幅に弱体化しています
・あとセーブしたとこからやり直せばいいやというのがなくなるので、慎重にならざるを得ません
・死んでも落とすのはジャンクだけで、武器やアーマーとかキャップは落とさないので、そこまで死は怖くはないが、不足してる資源を集めに行って死ぬと、拾いに行かないといけない
・武器とアーマーに耐久値が付き、修理が必要になった FO3みたいにニコイチではなく資源か修理キットが必要
・不足する資源はFO4とだいたい同じなので、やってた人は拾うべきものがわかると思います
・現在絶賛不足中なのは粘着剤(武器とアーマーの修理に必要、マットフルーツとトウモロコシとテイト栽培してなんとかした)、アルミ(銃の修理に必要)、耐衝撃ファイバー(中盤のコンバットアーマーの修理に必要、キャンプ
・5千円ちょっとで買ったので安いくらいに感じる 他人はいるけどほぼ同じFalloutのノリのゲームだと思います
・スタッシュの容量が無限になれば最高なゲーム、現在でも割と面白いと思います 上の下くらいじゃないかな 現実では片づけが嫌いなのでけっこう減点してこんな感じ
序盤はかなりお世話になる、ジャイアントティーポットでのデイリークエストはおすすめです。
FO4のコズワースの声をしたMr.ハンディも近くにいます。
Fallout76雑感 その2 オタマジャクシ:哺乳類学者のクエストでハマる に続きます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:Fallout76 Fallout ラングリー空港 エゲレス Craigs Games Amazon アマゾン トライセンテニアルエディション キャッピー グール スタッシュ 移動遊園地 レジェンダリー抽選券 レジェンダリー リベレイター ファストトラベル シュガーグローブ ホロテープ VATS ジャイアントティーポット デイリークエスト
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く