2022年01月28日
Fallout76雑感 その79 FO76のどうでもいい話36 SSDのファームウェアアップデート再び
Fallout76雑感 その78 FO76のどうでもいい話35 SSDのファームウェアアップデートでBethesda.net Launcherがプログラムの場所を見失う件について
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/700/0
前回はこれです。
Fallout76関連の記事は Fallout76 から見られます。
Falloutシリーズ全般の記事は、 Fallout から見られます。
前回はSSDのファームウェアアップデートでFO76が起動できなくなったとかの話でした。
今回は、またSSDのファームウェアアップデートが来た話です。
とりあえず、オプスの燃え盛る鉱山の、医務室っぽいとこの電灯にいい感じでスコーチがぶら下がってた時の画像でも。

![]() | 新品価格 |

・ゾルボの復讐シーズン終了しました

モスマンの博物館あるとこのイベントはもう起こらないんですかね?

いまいちよくわからんイベントではありましたが・・・
![]() | 新品価格 |

シーズン終了のおかげで、無駄に壁の装飾とか作らなくてよくなりました。
・SSDのSamsung 980Proのファームウェアアップデート再び
メインドライブとして使ってる、SSDのSamsung 980Proのファームウェアアップデートがまた来まして・・・

画面のはじにこういう表示が出てて、ちょっと身構えました。
前回の記事が去年の10月で、そのときSSDのファームウェアアップデートしたらFO76がインスコしてない扱いになったんですよね。
まあ大したことしなくても元の状態には戻ったんですが。
またあの大したことない作業やることになるのかなと思いつつ・・・

Magicianの画面からアップデートします。

すると今回は、インスコしてないことにはなっておらず・・・
普通にそのまま何もせず、Fallout76が起動できました。
前回のアップデートで、かなり苦情でも来たんですかね。
改善されたようです。
なんだか身構えた分損した気が・・・
![]() | SAMSUNG 980 PRO MZ-V8P1T0B/IT PCIe Gen 4.0 x4、NVMe1.3対応 980 PRO M.2 SSD 1TB 新品価格 |

まだ割とお高めなんですね。
・ウルトラサイト・ガトリングレーザーってビームフォーカサー無いものだと思ってました

ガトリングレーザーにしかつけられないものだと思ってたビームフォーカサーが、ウルトラサイト・ガトリングレーザーの設計図読んだキャラにウルトラサイト・ガトリングレーザー作って壊してってやってたら解除されまして・・・
遠距離武器は必ずアラインロングバレルに改造してるので、もう何個か作って壊してとやっていると、ウルトラサイト・ガトリングレーザー用アラインロングバレルも解除されました。
今までは、トゥルーロングにしか改造できなくて、イヤイヤながらそれで使っていたものです。
ビームフォーカサー+アラインロングバレルで、集弾性が一つ上のレベルに上がった気がします。
そのおかげで、オプスの透明化した敵に、ウルトラサイト・ガトリングレーザー使うようになったかも。
![]() | サウンド フラッシュ ガトリングガン レーザー LED おもちゃ 男の子 ホビー 新品価格 |

VATSなしでまっすぐ飛ぶので素エイムで狙いやすいです。
ウルトラサイト・フュージョンコア作りすぎて使わないといけないというのもあるのですが。
Fallout76雑感 その80 FO76のどうでもいい話37 ファスナハト2022 に続きます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:Fallout76 Fallout FO76のどうでもいい話 Fallout76雑感 SSDのファームウェアアップデート オプス 燃え盛る鉱山 スコーチ ゾルボの復讐 ゾルボ モスマン Samsung 980Pro Samsung 980Pro ファームウェアアップデート Magician ウルトラサイト・ガトリングレーザー ガトリングレーザー ビームフォーカサー アラインロングバレル ウルトラサイト・ガトリングレーザー用アラインロングバレル トゥルーロング VATS ウルトラサイト・フュージョンコア
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く