アフィリエイト広告を利用しています
検索
タグクラウド
最新記事
おすすめ記事ランキング【子ども】
  1. 1. 知能指数IQを高くする子育て法
  2. 2. 昔は正解とされていたのに、今ではやっちゃいけない育児集
  3. 3. 新生児から1歳6か月までの1日の過ごし方
  4. 4. 予防接種スケジュールの立て方、8つのPoint
  5. 5. 子どもを褒める事の大切さ
カテゴリーアーカイブ
<< 2019年02月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
写真ギャラリー

広告

posted by fanblog

2018年07月18日

子どものトイレトレーニング、歯磨き、食事、着替えを習慣化する方法!2歳児から始める生活習慣。

皆さんこんにちは。
当サイトを運営している桃の助です
本日は、2歳児から始める生活習慣として、トイレトレーニング、歯磨き、食事、着替えの習慣化する工夫をお話ししたいと思います。

2歳頃になるとイヤイヤ期に突入して、なかなか親が思った通りには動いてくれない事も少なくありません。
そんな時に、「ちゃんと食べなさい!」「歯磨きしなさい!」「ダメ!」なんて叱ってしまうと、ますます子どもはイヤイヤ言ってどうしようもなくなってしまいます。

そこで本日は、朝の身支度を楽しみながら身につける1つの方法を書きたいと思います。
kids_toilet_training_toitore.png



スポンサード リンク

身支度ボード

共働きの家庭では特に、朝は毎日時間との勝負だと思います。
自分の支度をしながら子どもの世話をして、毎日バタバタの日々を過ごしているのではないでしょうか?
また、朝から時間がない時に、子どもはご飯を食べずに遊んでしまったり、トイレに行かずに漏らしてしまったなんて経験はないでしょうか?
2歳児は自我が芽生え、自分の思い通りに動かないと泣いたり怒ったりしてしまいます。

そこで、我が家ではこの「身支度ボード」を活用するようにしました!
身支度ボード.JPG
(全体)
身支度ボード2.jpg
(アップ)
「身支度ボード」という名前は私が名付けたので、皆さんは好きなように読んで頂いて結構です。

「身支度ボード」には、朝から起きてからすることの@食事、Aトイレ、B歯磨き・顔洗い、C着替え、のカードが貼ってあります。
幼少期にはまだ文字が読めないので、カードは行動が全て絵で描いてあります。

このボードの面白いところは、出来た(やった)毎にカードをめくる事ができるのです!

例えば、ご飯を上手に食べる事ができたら、子どもと一緒にカードを裏返します!
そうすると…


身支度ボード3.JPG

子どもの好きなキャラクターが出てきました!

これを見ると、次は何のキャラクターが出てくるか、子どもはワクワクすること間違いなしです!


次にトイレに行けたら、

身支度ボード4.JPG


この調子で、歯磨き・顔洗い、着替えも出来たら、カードをめくって…

身支度ボード5.JPG

身支度ボード6.JPG

最後までめくる事ができれば、朝の大変だった身支度も楽しみながらできる事間違いなし!

使用時のポイント・注意点

これを使うときのポイントとしては、事前に「全部めくれたら遊んでいいよー」という風に約束をしておきましょう!
また、初めの頃は一緒にめくり、慣れてきたら一人でめくるように誘導してみましょう。
そうすることで、ひとりで身支度をする習慣をつけていきます。

もし、達成できなかったら、「今日はママと一緒にやって、カードをめくろうか。」「明日は自分で出来るように頑張ってみようね」などと声掛けしてみると上手くいきやすいです。

このボードは遊びのような感覚で達成していくことが大切なので、出来なくても叱ったり、「なんでできないの?」といった責め方は絶対にしないように注意してください。
叱ってしまうと、このボードを見ることが嫌になってしまう事があるかもしれません。



スポンサード リンク

身支度ボードの作り方

全て100円ショップで手に入ります。
@磁石がくっつくホワイトボード(小)
A両側がくっつく平らな磁石(なければ平らな磁石を2枚貼り合わせて使います)
B磁石に貼る画用紙
C壁にかけるためのひも
D可愛くアレンジするための材料(お好みで)


ちなみに、この身支度ボードは100円ショップで全てそろえて、500円〜600円で作ることができました!
B〜Dは自宅にあるものでも代用できるので、200円〜300円あればできるかもしれませんね!


おわりに

皆さんいかがだったでしょうか?
本日は我が家で試して効果があった「身支度ボード」についてお話ししました。
朝からは時間との勝負です。
自分と子どもの準備をするだけでもうバタバタして毎日ストレスを抱えている方もいるかもしれません。
私の家では、このボードを使用する事で、子どもが次に何をすればいいのか見通しが立てやすくなり、準備の時間がグッと縮まりました!
皆さんもよければ作ってみてください!

最後まで読んで頂きありがとうございます。
この他にも色々な記事を書いているので、読んで頂けると嬉しいです!
それではまた!

ブログランキング参加中です。クリックをお願いします。



スポンサード リンク
posted by 桃の助 at 16:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 教育
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7905498
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
桃の助さんの画像
桃の助
皆さんはじめまして! 日々、病院で言語聴覚士として勤務している桃の助といいます。 言語聴覚士として実際場面にいることで知り得る情報を皆さんに発信していきたいと思います。 子どもの発達や障害、大人の障害はもちろんですが、健康や予防方法についてもお話ししたいと思います。 何か気になることなどあればコメントを宜しくお願いします。
プロフィール
ファン
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。