アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年01月09日

ありがとう、甥っ子君

第五子出産前から、日本に上の子供たちの世話を手伝うために来てくれていた甥っ子君(19)
本日ついに帰国の途につきました。

彼は私たち家族がネパールで暮らしている頃から
良く子供たちの面倒を見てくれていました。

子供との遊び方が激しくて
「高いたかーい」が本当に高くて、回転キャッチしたり(まるで中国雑技団)
家の中の鬼ごっこで四つ足歩行の怪獣役をしたり(女の子はキャーキャー怖がっていた)
プロレスの受け身のようにバーンと倒れたり
(男の子は面白がって彼にパンチしたりしていたが、
ついに家の床下の柱にひびが入ったのは、彼の大袈裟な受け身のせいと私は思っている)

時々家に訪れるご近所さん達からは
「あの遊び方は大丈夫か」
と心配されもしましたが、
我が家の子たちはいつも笑顔で彼と遊んでおり、
本当になついていました。

彼とすごした6カ月、子供たちにとっても貴重な時間でした。
楽しかったよ、ありがとう。
また逢う日まで。

received_2355532034737555.jpeg

ネパールへの航空券もこちら。
個人にあった旅の演出をしてくださいます。





旅工房で格安航空券を検索&予約

2020年01月07日

育児に心折れそうになったとき

今はないですが、
第一子や二子妊娠・出産時には、
他の友人たちが自分のキャリアをどんどんつみ、
チャンスをものにして
皆で飲みながら語っていた夢への道を着々と進んでいることを
羨ましく、そして出産・育児でフットワーク軽く動けない自分を悲しく思う時期もありました。
一時期はFacebookを見るのも、
友人たちの飛躍を見るのが心苦しく
遠ざかっていました。
今思えばそんな自分も恥ずかしいと思いますが、
そのような段階もありました。

ある時、たまたま読んでいた育児書に
「子供のために、
自分の才能を伸ばす機会がなくとも、
経済的な能力を発揮する場に恵まれなくても
子供が母親を信頼し、
母に寄り添っていきたいという時期は
その時間を子供にささげるという
人間としての義務があると思う」
と書いてありました。

そして、子供に向き合う時間を割かずに
自分のために使うほど、自分の才能や能力が
あるのだろうかと、考えました。

「あなたが働かなくとも
仕事は他の人が代わってやれる。
しかし、あなたが子供に対してもっている母親としての役目は
あなた以外の誰も代わることができない。
あなたが、あなたの子供のお母さんであることは
他の誰にもマネできないことだと思う」

これらの文章に出会い、
はっと気づかされました。
今の時期は、子供たちとの時間を最優先しよう。
収入が少なくても、キャリア形成にならなくてもいい、
子育てが落ち着いたときに、また一からチャレンジすれば良いではないか、と。

そうして心穏やかに、子供たちと向き合えるようになりました。
でも、人間ですから、時々やはり心折れそうになります。
そんなときは、またこの文たちに勇気づけてもらっています。

隙間時間を有効利用。
子供との時間を大切しながら、
できることから、の副業サービスの紹介です。




2020年01月06日

国語は難しい!

転入してきてはや半年の小2長女。
先日の国語の宿題を覗くと…。

本人は一生懸命なのだけれど、
母はつい、面白く、写真をパチリ。

国語ができるようになってほしいのはあるけれど、
このような面白い回答をまだ見ていたい気も…。(笑)

DSC_0923 (2).JPG

お正月、が「おまつり」(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
思い切り推測で書いたな〜〜〜(笑)
posted by hiromingo1021 at 14:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語

2020年01月05日

たよること

人に頼ることってなかなか難しいことです。
特に育児はやはりかかえこんでしまうお母さんたちが多いのではないでしょうか。
私もそうですが、どんなタイミングで何をお願いしてよいのか
わからないことも多く…。

ネパールでいいな、と思うところは
満員バスに子連れで乗ると、子供を膝にのせてくれることです。
知り合いかどうかは関係ありません。
最初は「あぶないのでは」と戸惑いましたが、
慣れると「お願いしまーす」と甘えていました。
日本ではバスの中で子供が騒いだり、泣いたりしないかビクビク。

帰国して生まれた第5子が2カ月のときに急性腎盂腎炎で
4日間ですが、入院したことがありました。
病院は車で45分のところ、主人は出稼ぎで関東におり不在でした。
授乳もあり、私も付き添い入院…。

81978172_455221288503720_7488869573337284608_n[1].jpg


家には4人の子供(8,6,4,2歳)と18歳のネパール人甥っ子(日本語話せず)
保育園の送り迎えや、学校行事、地域行事など、することも目白押しでした。

どうしましょ、と大家さんに相談すると
「こっちのことは大丈夫だから、まかせといて」
と。

結局、保育園送り迎えも大家さん+ご近所様方、
小学校行事は、子供の同級生ママ友、
地域行事も、地域の皆様、
に助けていただき、無事に過ごしていてくれました。

退院後、多大なサポートの感謝にお礼に伺ったところ
「私達も皆このようにして子供を育てたのよ、
頼れることは頼って、自分ができるようになったときに
次の人に返せばいいんだから」
と言われました。

都心では同じマンションの住人同士の挨拶も禁止されているところもある、
と聞きます。
私たち家族は、田舎の漁村に住んでいますが
日本にも、こんな地域があるんだな〜〜と嬉しくなったのと同時に
都心で子育てされている方々の
心労を考えずにはいられませんでした。

そんなママさんたちへ、
耳より情報があったのでご紹介します。
お財布にも心にもやさしい家事代行サービス。

皆様たまには、頼っても良いのではないでしょうか。




2020年01月03日

おバカな主婦一年生

TVがない我が家、
「紅白を見たくて、TVも見れるDVDプレーヤーを購入したんです」と
ご近所さんとお話。
帰国して日本にいるときは見たいな〜と思ってのことでした。

えっ、紅白なんて見たことないわよ。
料理やらお酒の席の準備やらで。

どうやら翌日の御節料理を作ったり、親戚ご一同が晩酌するのを整えたり、
が彼女(60代)のお宅の大晦日のようでした。

ひええ〜〜〜。
私がもし、そのようなご家庭の嫁だったらやってられなかったかも…。
ネパール人妻で良かった…。

といっても、ネパールの実家で使える嫁というわけでももちろんなく
火をくべて筒の棒で空気を送ると火は消えるし、
水牛の餌となる牧草を刈るにも
「あんたはこれだけでいいよ」と子供用のドコ、とよばれるかごを渡され
土と牛糞で作った家の床を掃除すると壊れ、
「あんたは何もしなくていいよっ!」
と姑に言われるのでした。

別のご近所さんから鰹をいただいたので、「鰹のたたき」でも作ろうかと台所に立ったはいいけれど。
作り方がわからない〜〜。
魚をさばくことすら、6月にこの漁業の町に引っ越して来る前は経験値ゼロ!
いつもスーパーの切り身様にお世話になっていました。


DSC_1227.JPG

結局刺身にだけなりました。
これでもまだいい方で、
初めの方は身も無残な感じに…。

ここの地域の主婦の皆様、手早くさばき、盛り付けも美しい。
先日大家さんがおすそわけ、とオードブル(手作り)を持ってきてくれたのがこちら。

DSC_1191.JPG

ところで、鰹のたたき、は本当に鰹を包丁でたたき、ねぎとろ丼のようにするものと
思っていた私、しっかりYouTubeで勉強しました。

https://www.bing.com/videos/search?q=%e3%81%8b%e3%81%a4%e3%81%8a%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%81%9f%e3%81%8d%e4%bd%9c%e3%82%8a%e6%96%b9&&view=detail&mid=749A665045B694F5E028749A665045B694F5E028&&FORM=VRDGAR&ru=%2Fvideos%2Fsearch%3Fq%3D%25e3%2581%258b%25e3%2581%25a4%25e3%2581%258a%25e3%2581%25ae%25e3%2581%259f%25e3%2581%259f%25e3%2581%258d%25e4%25bd%259c%25e3%2582%258a%25e6%2596%25b9%26FORM%3DHDRSC3

結婚して約10年も、今まで私は大黒柱役、主人が主夫をしてくれていました。
おバカな主婦一年生、頑張ります。(いいわけ。できている方はできているのです、大黒柱でも)

電子書籍のプレゼント

最近、子育て中に何かできないかしら、と探していたときに
この書籍に出会いました。

今までずっと雇用されて働いてきた私にとっては
衝撃的な内容!

こんな考え方もあるのですね、と思いご紹介します。

この本はAmazonで新着書籍第一位を獲得し、1000円で売られていたそうなのですが
現在、無料キャンペーン中、ということでフリーダウンロードできます。

違った世界をのぞいてみてください!

電子書籍プレゼントキャンペーン

PS 本日のちびっこ。近所の神社に行きました。
  姉二人は一般参賀。すごい人だったとか。後で6万人以上と知りました。

DSC_1212.JPGreceived_2189467674682821.jpeg



人気ブログランキングへ

2020年01月02日

元旦の珍事

ちびっこと過ごす正月

Netflixで「シング」の映画を見て、近所のお寺へお参りに行って、
そこで出会った近所の方をおうちに招いてお茶などして過ごしていました。

ふと長男(4)がいないな〜〜と。

トイレの方から何か音が。
「Open!」と言っている模様。
(長男は1歳半のときにネパールへ、二年間のネパール滞在でメインが英語に…現在日本語習得中)

内鍵してる〜〜!

うちのトイレのカギは元祖カギ、という横方向にレバーを押し引きするタイプ。
ドアノブを中からガチャガチャやっているのですが、レバーには触れていない様子。

そこじゃなくってね、と口で説明するもなかなかうまく伝わらず(私の英語力の問題かも)
メモ用紙にドアノブとカギの絵を描き、Pull,と示してドアと床の隙間からそーっと入れると、
気づいてくれた。

「Here you are!」
そして紙が返ってきた。
おーーい、お手紙ごっこではないのですが。

中からは 鼻歌で最近覚えたての「はたらくくるま〜」のフレーズが。
あまりあわててないのか。

何度か紙を入れてもまた返ってきて、を繰り返し
少し家事をしながら様子をみることに。

五分後どう?とドア越しに聞くと、
レバーに触れたのか、ノブをガチャガチャやりすぎてレバーが動いたのか、
無事にドアが開き、出てきた!

元旦から笑いをくれた長男でした。

子連れ買い物に疲れたら

★ママ楽チン★毎日のお買物が玄関先に届きます!






まずは資料請求!



昨日より上二人の娘たちが東京へ。
ディズニーランドなど、楽しんでいる模様。
良かった、良かった。
数日前から、夜中に「楽しみすぎてねれない!」と言っていた二人。

こちらマメーズ三人(4歳、2歳、5カ月)と過ごす正月。
買い物などとても無理。
以前4歳長男が店でシャボン玉をオープン!した苦い経験あり…。

こんなサービス、私たちの市にもあったらいいなと思いご紹介。

可愛い子には旅をさせよ?!

明けましておめでとうございます。

昨日、約六カ月うちに滞在して、家事や子供たちの世話を手伝ってくれていた甥っ子君(19)がネパールに帰るということで、東京へ旅立ちました。

日本語ができず、日本のシステムにも慣れていないため、8歳、6歳の娘たちがお供についていくことになりました。(本当は彼女達が東京に行きたいだけ)
もっとも、娘たちの英語・ネパール語もとても達者とはいいがたいのですが。
(甥っ子君とコミュニケーションできる程度)

DSC_1182.JPGDSC_1184.JPG


船+飛行機の旅で約12時間(待ち時間含め)
うるさい叔母がいなくて、甥っ子君ものびのびしていたことでしょう!(笑)

私自身、小1のときに電車に乗って一人で祖母の家にいったとき、とてもわくわくしました。
ボックス席で向かいに座ったおばあちゃんに
「大学生かい?」と言われ、
どんだけ更けてたのかしら、と思った思い出。

子供だけの旅ってわくわくしますよね、
私のころとは時代が変わって、安全的にどうか、と言われるかもしれませんが。

ということで、上二人がいなく、4歳、2歳、5カ月、の子たちと年越し。
誰も戦力になれる奴がいない〜〜〜(笑)
と思いつつ、この期間での変化・成長を期待。

3人を自分一人で見る自信もなく
三が日はNetflixを見ながら過ごそうかと思案中。

皆様良いお正月を。

ファン
検索
<< 2020年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
たよること by (01/06)
たよること by ユートピア (01/05)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
hiromingo1021さんの画像
hiromingo1021
プロフィール

子育て情報ランキング 電子書籍プレゼントキャンペーン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。