アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2020年07月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

2020年07月25日

坂を登らなければ埼玉県を出られなかったのだ!〜私がヒルクライマーになった理由そのF〜思えば森高千里聖地(渡良瀬橋)巡礼が悲劇の幕開けだったなあ

前週、無謀な白石峠チャレンジに見事に失敗し、「こりゃちゃんと鍛えんとイカン!」と謙虚になって、トレーニングを積んでから再度白石峠にリベンジすることを決意したわけですが、基本的に、単純なトレーニング(例えば同じコースを周回するとか)は苦手というか嫌いな私。どうせなら楽しみながら、気が付いたら力ついてた、みたいな方法がいいなと考え(うーんなんか間違ってる気がする)、思いついたのが「ロングライド+ヒルクライム」まあ、簡単に言うとロングライドに必ずヒルクライムコースを入れるというものです。例によってネット、グーグルマップとにらめっこして、どこかいいコースは無いかと探していたら「渡良瀬川CR(サイクリングロード)」が目につきました。そしてふっと「この渡良瀬川ってあの歌に出てくるあの橋がある川だっけ?」と思い、調べてみたらビンゴでした。そう、森高千里のヒット曲「渡良瀬橋」がある川でした。この橋は群馬県足利市にあり、そこから少し行けば山がいっぱいあります。そこで森高千里の聖地(渡良瀬橋、八雲神社)巡礼からの桐生川ダムへ行くというコースを考えました。距離にして往復170km位ですね。このコース、ぱっと見キツそうな感じがしますが、、、

結構楽でした!

渡良瀬橋等へは距離は長いけれど基本的に平坦ですし、そこからの桐生川ダムへの道も、桐生市街に入ってから8km位緩やかに登って、最後に2km程ぐんと斜度があがりますが、それでも獲得標高約200m位ですから、まあ、物見山2回登る位のもんでしょうか。距離は長いので疲れはしましたが、そんなに「登った〜」感はありませんでした。まあ、このころには多少力もついていたんだと思いますが。前週の白石峠のような地獄の苦しみもなく、気持ちよく、楽しくライドできました。ところが、これがなんか物足りない気がしてならなくて、、、(ヤッパリどMなのかも)「うーん今日のライドは楽すぎた。これではトレーニングにはならん。来週はもっとハードなコースにしなければ。」とまた、やめればいいのに、とんでもない計画を立ててしまったのでした。今思えば、このライドにもう少しきつめに登りを設定できていたら、あの悲劇は無かったんだなあ、と今苦笑いしています。〜続く

それはさておき、渡良瀬橋、八雲神社を訪れたり、きれいな渡良瀬川沿いを走っったり、このライドは結構楽しかったです。

IMG_20161015_091401.jpg

IMG_20161015_092046.jpg

IMG_20161015_092024.jpg

渡良瀬橋!(できれば夕方に見たかった)


IMG_20161015_094246.jpg

八雲神社!


IMG_20161015_120216.jpg

桐生川ダム!


おススメです!皆さんも行ってみてはいかがでしょうか



ランキングに参加しております。クリックして応援していただければ幸いです
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ロードバイクランキング


以下は広告・PRです






検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
ひでやんさんの画像
ひでやん
プロフィール

人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 以下は広告・PRです Amazonのトップページへジャンプ