アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

2021年05月25日

落合橋→堂平天文台は仮想富士ヒルではなくハルヒルだった

今日5月23日(日曜日)はすっきり晴れて、午後からは暑くなりそうな天気。今日もどっか走りたい、ということで、以前凍結で登り切れなかったあのコース、
落合橋交差点→定峰峠→白石峠→堂平天文台

をノンストップで走ってきました。

このコース、以前書いたように(詳細はhttps://fanblogs.jp/hideyan4649/archive/200/0をごらんください)距離にして約16km、平均斜度4.4%、獲得標高約700m、と埼玉県の中では一番長いのではないかと思われるクライムコースになり、あの「富士ヒル」の練習になるんじゃないの?と思っておりました。(ワシ自身決して富士ヒルに参加するわけではない。)その検証も含めて、最近白石峠ばかりでロングクライムをしていなかったので、走ってみたかったのです。
で、走ってみて思ったのは、

うーん、仮想富士ヒル?ちょっと距離足りなくて物足りない!

というものでした。(笑)

今回、56分くらいで登り切ったのですが、富士ヒルの場合、ここからさらに30分は登らなければなりません。(ブロンズ獲得のためには)やはり少し距離が足りない気がしました。それに、平均斜度こそ4.4%と富士ヒルっぽいんですが、このコースは1%〜最大15%までと、結構斜度の変化に富み、富士ヒルがラストほぼ平坦になるのに対しこのコースは斜度8〜10%位になり、ちょっと真逆な感じがします。

ちょっとコースを詳しく見てみましょう。
5.23定峰.PNG


@落合橋〜橋場交差点
 距離約1.8km、斜度1〜3%位。ほぼ平坦
A橋場交差点〜白石バス停公衆トイレ
 距離約4.4km、斜度4〜5%位。少し坂らしくなります。
B白石バス停公衆トイレ〜定峰峠の茶屋
 距離約5km、平均斜度5.2%
C定峰峠の茶屋〜白石峠
 距離約2.5km、平均斜度5.4%ただし、ところどころ10%前後で結構きつい
D白石峠〜堂平天文台
 距離約1.7km、平均斜度5.2%、最初の1km位は10%前後が続いて結構きつい

とまあ、こんな感じ。最初緩くてだんだんきつくなり、ラス前でドーンときつくなる、そういうコースですね。
で、走り終えてからこの感じ、どっかで味わったような気がしたのですが、帰宅してストラバ見たりして整理していたら
あ!これハルヒルじゃん!

と気づきました。仮想「富士ヒル」ではなく「榛名山」だったんですね。

ストラバのセグメントにもしっかり「仮想ハルヒル」がありましたね。残念、「ワシが初めて気づいた!エヘンプイ!」とはなりませんでした。先人達はすばらしいですね。

ハルヒルの基本データですが、距離約14.7km、平均斜度6%(ラスト付近に最大14%)獲得標高907mですから、確かにこのコースと似ています。気持ち榛名山の方がきつい感じですので、このコースは少し気張って走らないといけませんが。

ちなみに、ワシの今日の走行データはこんな感じ。ゆっくり、テンポ走の負荷で登りました。いやあ、
とっても楽しかったです!

5.23定峰2.PNG


このコースは登り切ると、ご褒美にあの堂平天文台からの絶景が見れますし、距離も長いし、とくに最後がきついのがいいですね!ゴールした後の達成感、満足度が高いです。
IMG_20210523_113428_979.jpg

堂平天文台からの絶景

このコース、定峰峠を登れるようになった方の次のステップとしてオススメです。景色も変化に富み飽きないです。ぜひチャレンジしてみてください!
ではまた!

ランキングに参加しております。クリックして応援していただければ幸いです
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ロードバイクランキング



以下は広告・PRです






この記事へのコメント
返信ありがとうございます!晴れた日に試してみます!ありがとうございます( ・∇・)
Posted by melemelemabitto at 2021年05月30日 12:20
初めまして!ご自身の体重や登る山にもよりますが、ワシの経験からすると最大心拍数であれば85%以上、パワーならFTPの90%以上で10分〜30分走り続けられれば平均斜度6%位の山は登れるかなあ。とにかく、登ってみたい山を登ってみることです。そしたら何が足りないかなど課題が見えてくると思います。
頑張ってください!
Posted by ひでやん at 2021年05月30日 06:35
初めまして!クライムコースを挑戦するにはどのくらいの体力が必要でしょうか?例えば何キロを何時間で走れたらとか。僕はしまなみ街道縦断を1泊でなんとか楽しめながら走れる程度の初心者です。
Posted by melemelemabitto at 2021年05月28日 15:29
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10751036
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
ひでやんさんの画像
ひでやん
プロフィール

人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 以下は広告・PRです Amazonのトップページへジャンプ