アフィリエイト広告を利用しています

2018年12月30日

少し体調が良い

12 時に起きる.
朝の早い時間は疲労感と無気力が苦しかったが, 徐々に気分が上向いていった.
頓服を飲まずに起き上がれたのは久し振りである.

それでも本を読んだり絵を描いたりといった頭を使うことは難しそうだった.
二時間ほど外をぶらぶら歩く.
歩いているうちに体が温まってきて気持ちがいい.

夕方には買い物に行き, 大根やキャベツ, ほうれん草や小松菜などの野菜をまとめて買ってきた.
確かに今日は体調が良く, 昨日までは外を歩く時にあった人に対する怯えが無い.
商品を選ぶのもスムーズにできた.

帰宅して一休みして夕食を摂る.
納豆と湯豆腐と焼き鮭とご飯. 食後に八朔.
美味しかった.

穏やかに一日を過ごせて良かった.
posted by 底彦 at 23:03 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日常生活
この記事へのコメント
Takeo さん, こんばんは.

こちらこそ, 今年はどうもありがとうございました.

初めて Takeo さんからコメントを頂いたのは夏の暑い盛りだったと思います.
コメントから逆に辿って Takeo さんのブログを読んだのがきっかけです.
文章とシンプルなサイトデザインに惹かれて, 以来読者となりました.

Takeo さんが仰るように, 「外」との相性は悪くはないと思います.
人との接触が恐怖に感じて, 隠遁生活にも憧れたこともあるのですが, 無理でした.
引き籠もりたいと思う一方で, 歩きながら考える行為が好きなのです. 散歩に出るのが好きなのはそのためでしょうか.

Takeo さんが感じているであろう孤独や寂寥には, しかしどこかに静かで濃密な空気に満ちた様子を感じさせるところがあると思います.
なぜなのでしょうね.

余計なものが無く, Takeo さんが書きたいと考えていることだけが書かれている.
そしてその書きたいことは, 豊かに深く書かれている.

痛みや苦しみを含んだ文章であっても, どこか安心できるのはその豊穣さ故なのかも知れません.

Takeo さんも穏やかで静かな年末年始を迎えられますよう祈っています.

P.S. 未だに信念を持てない私にとって, 新しい年にもし「信念」を迎えることができるのであれば望外の喜びです.
Posted by 底彦 at 2018年12月31日 22:41
また訂正(汗)

信念→新年

こんな調子ですので、深い教養どころではありません(苦笑)


Posted by Takeo at 2018年12月31日 18:00
こんばんは、底彦さん。

お返事をどうもありがとうございました。

底彦さんは「外」との相性がいいように感じます。
わたしは近所の公園に行くのも「孤独感」「寂寥感」を感じてしまって・・・

わたしのブログについて過分のお褒めの言葉をいただき光栄です^^
あのような特殊なブログですので、本人は基本的に読者はいないものとして書いています。寂しくもあり気楽でもあり(苦笑)

偶々わたしの書いたことが、底彦さんを含め、(正の刺激であれ、負の刺激であれ)誰かの考える契機となり、またささやかな慰めになればこれに勝るよろこびはありません。
底彦さんの言葉はいつも大きな励みになります。

来年は米粒ひとつづつでも、底彦さん自身にとっての「良い方向」に向かいますように。

心穏やかな年末、そして信念を迎えられますよう。

今年一年どうもありがとうございました。




Posted by Takeo at 2018年12月31日 17:57
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8430865

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
最新コメント
眼科の定期検査 〜 散歩 by コトタマ (02/15)
眼科の定期検査 by 三文字寄れば文殊のヒフミヨ (09/21)
本を読んで過ごす by 底彦 (12/13)
本を読んで過ごす by ねこ (12/12)
数学の計算をする by 底彦 (12/04)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
仕事(59)
社会復帰(22)
(40)
コンピューター(200)
(1372)
借金(8)
勉強(7)
(12)
数学(97)
運動(8)
日常生活(1326)
(198)
健康(33)
読書(19)
プロフィール

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 科学ブログ 数学へ
にほんブログ村
にほんブログ村 IT技術ブログ プログラム・プログラマーへ
にほんブログ村