2016年05月21日
「千里浜なぎさドライブウェイ」いつかTVで見た道。(金沢・能登12)
いつかは行ってみたい、能登半島。
で以前から記憶にあった一つが、海岸の砂浜を走る道です。
日本の中ではここだけです。
世界では3か所、アメリカのデイトナビーチ、ニュージーランドのワイタレレビーチです。
まさしく、行って走ってみることに意味がある場所です。
できるなら、釣りや夕日などゆっくりしたいところですが、まだ見る場所行きたい場所もあります。
ちょっと車を止めて、写真をとって走り出して・・・。
「ふんふん、こんなところだったんだ。」と納得。
ところで、このなぎさドライブウェイ、毎年1メートルづつ浸食され狭くなっているんだそうです。
以前は、50メートルの幅があったらしいのですが、今は30メートル余りです。
よって、あと20年もしたら、波が強くて通行止めなんてのも頻発するんじゃないでしょうか。
ちなみに、石川県ってどんな形なのかよくわかりません、そして羽咋市もどこなのかもよくわかりません。
羽咋市のHPより
この地図でようやく石川県の位置が明確に、なぜこんな形になったのかは、歴史がそうさせんだと思いますが、やっぱり昔は能登半島の中央の山脈が国堺だったんでしょうね。
石川県は人工125万人、ちなみに羽咋(はくい)市は、人口2万人余りの町です。
羽咋市HP
羽咋観光ガイドのHP
のとネット(能登観光HP)
■金沢・能登探訪
プロローグ、3連休の金曜出発旅開始です。(NO1)
金沢「兼六園」百聞は一見に如かず。(NO2)
石川県まで片道550キロ、車中泊新潟(NO3)
ギュッと詰まった富山「有磯海SA(下り)」(NO4)
兼六園のお隣「金沢城」(NO5)
金沢の小京都「ひがし茶屋街」廓ですよね。(NO6)
北陸新幹線「金沢駅」シンボルのオブジェ。(NO7)
続・ご当地の顔北陸新幹線「金沢駅」(NO8)
下道2晩目が今後の旅の要、テルメ。(NO9)
撮り鉄、始発前のえちぜん鉄道。(NO10)
船越、山村「下道サスペンス夜明けの東尋坊。」(NO11)
「千里浜なぎさドライブウェイ」TVで見た道。(NO12)
ラーメンが食べたくなる。極旨新潟「三吉屋」(NO13)
到着昼、輪島の朝市、能登丼「まだら館」がお勧め。(NO14)
で以前から記憶にあった一つが、海岸の砂浜を走る道です。
日本の中ではここだけです。
世界では3か所、アメリカのデイトナビーチ、ニュージーランドのワイタレレビーチです。
まさしく、行って走ってみることに意味がある場所です。
できるなら、釣りや夕日などゆっくりしたいところですが、まだ見る場所行きたい場所もあります。
ちょっと車を止めて、写真をとって走り出して・・・。
「ふんふん、こんなところだったんだ。」と納得。
ところで、このなぎさドライブウェイ、毎年1メートルづつ浸食され狭くなっているんだそうです。
以前は、50メートルの幅があったらしいのですが、今は30メートル余りです。
よって、あと20年もしたら、波が強くて通行止めなんてのも頻発するんじゃないでしょうか。
ちなみに、石川県ってどんな形なのかよくわかりません、そして羽咋市もどこなのかもよくわかりません。
羽咋市のHPより
この地図でようやく石川県の位置が明確に、なぜこんな形になったのかは、歴史がそうさせんだと思いますが、やっぱり昔は能登半島の中央の山脈が国堺だったんでしょうね。
石川県は人工125万人、ちなみに羽咋(はくい)市は、人口2万人余りの町です。
羽咋市HP
羽咋観光ガイドのHP
のとネット(能登観光HP)
■金沢・能登探訪
プロローグ、3連休の金曜出発旅開始です。(NO1)
金沢「兼六園」百聞は一見に如かず。(NO2)
石川県まで片道550キロ、車中泊新潟(NO3)
ギュッと詰まった富山「有磯海SA(下り)」(NO4)
兼六園のお隣「金沢城」(NO5)
金沢の小京都「ひがし茶屋街」廓ですよね。(NO6)
北陸新幹線「金沢駅」シンボルのオブジェ。(NO7)
続・ご当地の顔北陸新幹線「金沢駅」(NO8)
下道2晩目が今後の旅の要、テルメ。(NO9)
撮り鉄、始発前のえちぜん鉄道。(NO10)
船越、山村「下道サスペンス夜明けの東尋坊。」(NO11)
「千里浜なぎさドライブウェイ」TVで見た道。(NO12)
ラーメンが食べたくなる。極旨新潟「三吉屋」(NO13)
到着昼、輪島の朝市、能登丼「まだら館」がお勧め。(NO14)
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5084128
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
コメントを書く