新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年08月02日
新潟弥彦山、展望良好「頭文字D」実写版のロケ地です。
もう、何年も前になりますが、新潟県、弥彦山スカイラインを走ってきました。
この、「弥彦山スカイライン」は、「頭文字D」実写版のロケ地の大事なシーンの一つです。
★ マンガ「頭文字D」の本DVDグッズ 沢山あります。
頭文字Dの前に掲載した記事
「頭文字D」スタート地点、秋名山(榛名山)給水塔前。
そうです。イニシャルDの、漫画で言えば、榛名の一番最初のバトルを再現したシーンで使われました。
そのほかにも、レッドサンズとのバトルのシーンなどのバトルです。
そもそも、秋名山とは、実際の群馬県の伊香保温泉から榛名山をバトルシーンとして描かれています。
実際の榛名山は、一般道で夜間でも撮影ができなかったため、夜間通行禁止の弥彦山スカイラインでの撮影を申請しし許可が下りた模様です。
そういう意味では、映画にも登場する、ある意味有名な道路というか、山なんです。
映画によく出てくるトンネルシーン、ちなみに榛名山の道路には、トンネルはありません。
と、そんな意味で行った、弥彦山スカイラインですが、眺望良好な観光道路です。
頂上には、タワーや軌道があったり、ロープーウェーなんかもあるようで、ドライブコースにはもってこいです。
北西には、日本館が広がり、南東には新潟平野なんでしょうか、ちなみに、弥彦山の標高は634メートル、東京スカイツリーと同じ高さらしいです。
子供にはちょっとつまんないですが、若い人たちから老夫婦まで楽しめる、延長約15キロほどの観光道路です。
ちなみに、その時はふもとで、新潟の美味しいヘギそばなどを食べてきました。
★ 「頭文字D」の色んな本DVDグッズ 楽天市場 沢山あります。
★ 「頭文字D」の色んな本DVDグッズ Amazonにも 沢山あります。
この、「弥彦山スカイライン」は、「頭文字D」実写版のロケ地の大事なシーンの一つです。
★ マンガ「頭文字D」の本DVDグッズ 沢山あります。
頭文字Dの前に掲載した記事
「頭文字D」スタート地点、秋名山(榛名山)給水塔前。
そうです。イニシャルDの、漫画で言えば、榛名の一番最初のバトルを再現したシーンで使われました。
そのほかにも、レッドサンズとのバトルのシーンなどのバトルです。
そもそも、秋名山とは、実際の群馬県の伊香保温泉から榛名山をバトルシーンとして描かれています。
実際の榛名山は、一般道で夜間でも撮影ができなかったため、夜間通行禁止の弥彦山スカイラインでの撮影を申請しし許可が下りた模様です。
そういう意味では、映画にも登場する、ある意味有名な道路というか、山なんです。
映画によく出てくるトンネルシーン、ちなみに榛名山の道路には、トンネルはありません。
と、そんな意味で行った、弥彦山スカイラインですが、眺望良好な観光道路です。
頂上には、タワーや軌道があったり、ロープーウェーなんかもあるようで、ドライブコースにはもってこいです。
北西には、日本館が広がり、南東には新潟平野なんでしょうか、ちなみに、弥彦山の標高は634メートル、東京スカイツリーと同じ高さらしいです。
子供にはちょっとつまんないですが、若い人たちから老夫婦まで楽しめる、延長約15キロほどの観光道路です。
ちなみに、その時はふもとで、新潟の美味しいヘギそばなどを食べてきました。
★ 「頭文字D」の色んな本DVDグッズ 楽天市場 沢山あります。
★ 「頭文字D」の色んな本DVDグッズ Amazonにも 沢山あります。
2015年08月01日
渋谷スクランブル交差点、あまり広くないな。
質問 スクランブル【scramble】 の意味って何だ?
テレビやメディアで紹介されいている、「渋谷 スクランブル交差点」。
地方からの「下道の旅、大介」にとっては、一度が確認しておきたいスポットです。
世界の外国人からも注目される人気スポットです。
まあ、一度の青信号で、約3,000人の人たちが渡るというが、これ以上のうん蓄は、他のサイトにまかせましょ。
以前も渋谷は来たことがあると思うが、人気スポットとして見てみれば、あまり大きくないな問う感じがします。
TV映像などをみていると、さも広くて、アリがうごめいて渡っているようにも見えますが、実際見てみればあまり広くないから、人の多さが際立つのかなとも思ってしまいます。
眺めた時が、小雨の傘をさした時だったため、意外に小さくかんじたのかもしれません・・・・。
小雨ではなく、周りをもっと散策してみれば、たぶんもっと良い現物スポットがあるんじゃないかと思います。
でも一応「渋谷ヒカリエ」のあの四角い窓から撮ってみました。
「やっぱり小さいな・・・・・・」
ところで、今、渋谷駅前は工事の真っ最中で、これが完成したら、もしかしてスクランブル交差点はどうなるんだろなとちょっと心配。
歩道橋やデッキが整備されれば、このスクランブル交差点の渡る人も少なくなるんでしょうねぇぇぇ。
おっと、今回、忠犬ハチ公を見てくるのを忘れました!!
答え、
・撃戦闘機が緊急に出動すること。緊急発進。「―をかける」
・ 音声や映像を電波の傍受を防ぐために、電波を攪乱 (かくらん) すること
とかいろいろ書いてあるが、自分なりに要約すると、
急に突進、発進することという意味と、曖昧適当にごちゃごちゃすること、という二つの意味があるよう。
いうなれば、スクランブル交差点という名前は、「一気にごちゃごちゃ渡る横断歩道」って意味のようだ。
GO TOKYO (東京の観光公式サイト)
渋谷区HP 観光・イベント
テレビやメディアで紹介されいている、「渋谷 スクランブル交差点」。
地方からの「下道の旅、大介」にとっては、一度が確認しておきたいスポットです。
世界の外国人からも注目される人気スポットです。
まあ、一度の青信号で、約3,000人の人たちが渡るというが、これ以上のうん蓄は、他のサイトにまかせましょ。
以前も渋谷は来たことがあると思うが、人気スポットとして見てみれば、あまり大きくないな問う感じがします。
TV映像などをみていると、さも広くて、アリがうごめいて渡っているようにも見えますが、実際見てみればあまり広くないから、人の多さが際立つのかなとも思ってしまいます。
眺めた時が、小雨の傘をさした時だったため、意外に小さくかんじたのかもしれません・・・・。
小雨ではなく、周りをもっと散策してみれば、たぶんもっと良い現物スポットがあるんじゃないかと思います。
でも一応「渋谷ヒカリエ」のあの四角い窓から撮ってみました。
「やっぱり小さいな・・・・・・」
ところで、今、渋谷駅前は工事の真っ最中で、これが完成したら、もしかしてスクランブル交差点はどうなるんだろなとちょっと心配。
歩道橋やデッキが整備されれば、このスクランブル交差点の渡る人も少なくなるんでしょうねぇぇぇ。
おっと、今回、忠犬ハチ公を見てくるのを忘れました!!
答え、
・撃戦闘機が緊急に出動すること。緊急発進。「―をかける」
・ 音声や映像を電波の傍受を防ぐために、電波を攪乱 (かくらん) すること
とかいろいろ書いてあるが、自分なりに要約すると、
急に突進、発進することという意味と、曖昧適当にごちゃごちゃすること、という二つの意味があるよう。
いうなれば、スクランブル交差点という名前は、「一気にごちゃごちゃ渡る横断歩道」って意味のようだ。
GO TOKYO (東京の観光公式サイト)
渋谷区HP 観光・イベント
2015年07月30日
原宿、表参道、地方からの見物おやじには「今時の・・・・。」
今時の若者ファッションの最先端です。
一度は行ってみるのも良いと思います。
「百聞は一見に如かず」以前から、世界の若者ファッションの最先端ですので、外国からの観光客も沢山歩いている。
地方から東京見物のおやじには、爪楊枝を刺すと、ペロンと剥ける、はち切れそうな玉羊羹のような若者や、その外国人観光客の様子も見所です。
30年以上前の、自分の20代前後の頃を思い出せば、色々ありすぎてというか、必至で、ほとんど記憶に無いというのが正直なところです。
でも、つくづく、「若いっていいなぁ・・・また戻れたら楽しいだろうなぁ・・・・。」って思ってしまう。
原宿へ行ったのは、写真の撮影記録によると、2008年です。
記憶を写真からたどってみると、表参道を原宿駅方面を散策し、竹下通りにはいったと思う。
あの、無駄なスペースを誇る、表参道ヒルズの内部の通路を散策、小心者の田舎物にはとっても、店内には入れません。
東京のすごい所は、無駄の無い、ビルやマンション住宅の機能美と、表参道ヒルズや、公園やタワーという、無駄なスペースと思われる大きさとインパクトです。
原宿駅前から、竹下通りの若者ファッションだらけの雑踏を散策と田と思う。
その当時は、まだタレントショップも残っていて、ジャニーズのショップには長蛇の列の見物。
竹下通りのそのまた、裏通りにはいって、一般の住宅や洋館を見るのもおしゃれで楽しいですよ。
またねいつか行ってみたい、原宿です。
★ 玉羊羹ってこんな羊羹です。
一度は行ってみるのも良いと思います。
「百聞は一見に如かず」以前から、世界の若者ファッションの最先端ですので、外国からの観光客も沢山歩いている。
地方から東京見物のおやじには、爪楊枝を刺すと、ペロンと剥ける、はち切れそうな玉羊羹のような若者や、その外国人観光客の様子も見所です。
30年以上前の、自分の20代前後の頃を思い出せば、色々ありすぎてというか、必至で、ほとんど記憶に無いというのが正直なところです。
でも、つくづく、「若いっていいなぁ・・・また戻れたら楽しいだろうなぁ・・・・。」って思ってしまう。
原宿へ行ったのは、写真の撮影記録によると、2008年です。
記憶を写真からたどってみると、表参道を原宿駅方面を散策し、竹下通りにはいったと思う。
あの、無駄なスペースを誇る、表参道ヒルズの内部の通路を散策、小心者の田舎物にはとっても、店内には入れません。
東京のすごい所は、無駄の無い、ビルやマンション住宅の機能美と、表参道ヒルズや、公園やタワーという、無駄なスペースと思われる大きさとインパクトです。
原宿駅前から、竹下通りの若者ファッションだらけの雑踏を散策と田と思う。
その当時は、まだタレントショップも残っていて、ジャニーズのショップには長蛇の列の見物。
竹下通りのそのまた、裏通りにはいって、一般の住宅や洋館を見るのもおしゃれで楽しいですよ。
またねいつか行ってみたい、原宿です。
★ 玉羊羹ってこんな羊羹です。