2021年04月19日
【ハーブ栽培】タイムをドライハーブにしました。ハーブの乾燥にはハンギングドライネットが便利。
タイムが伸びてきたので摘心してドライハーブにしました。
今回はドライハーブ作りに便利なハンギングドライネットについて紹介したいと思います。
ベジトラグで栽培しているタイムがボウボウに伸びてきました。
このまま放置すると内側が群れてしまいます。
なので摘心を兼ねて収穫することにしました。
摘心した後はこんなにスッキリ。
今回の収穫はこんな量になりました。
しかし、収穫したハーブを大量消費するのも保存するのも結構大変だったりします。
そんな時には乾燥させてドライハーブにすると料理にも使いやすく保存もできて便利です。
ドライハーブ作りはレンジで即席で乾燥させる方法と、陰干しで自然乾燥させる方法があります。
レンジだと早く乾燥できるのですが、この量になるとちょっと手間がかかります。
自然乾燥させるにしても乾燥させる為の風通しの良い場所が必要です。
そこで、こんな便利な道具があります。
それがハンギングドライネット(コールマン)!!
こちらはキャンプ道具でキャンプで食器を乾燥させるためのネットです。
メッシュで吊るせるので場所を取らないし、3段になっているので一度に大量のハーブを乾燥させることができます。
園芸用品でもあるのですが、色や形がちょっとかっちょ悪いです。
こんなん。
こちらはカラーリングも豊富で見た目もGoodです。
ブルー
グリーン
ピンク
URBS限定モデルなんかもあったりします。
キャンプ道具なので収納もこんなにコンパクトになります。
収穫したら水洗いして、そのままネットにイン。
水切からそのまま乾燥。
めちゃめちゃ便利!!
乾燥させたドライタイムは粉砕してパウダーやフレークに。
注)フレークにする場合はフレッシュな状態でしごいて葉だけ落として乾燥させた方が後で枝を取り除かなくて良いので便利です。枝の除去超面倒。
枝のまま瓶詰めしてもて使いやすくてお洒落です。
今回はドライハーブ作りに便利なハンギングドライネットについて紹介したいと思います。
ベジトラグで栽培しているタイムがボウボウに伸びてきました。
このまま放置すると内側が群れてしまいます。
なので摘心を兼ねて収穫することにしました。
摘心した後はこんなにスッキリ。
今回の収穫はこんな量になりました。
しかし、収穫したハーブを大量消費するのも保存するのも結構大変だったりします。
そんな時には乾燥させてドライハーブにすると料理にも使いやすく保存もできて便利です。
ドライハーブ作りはレンジで即席で乾燥させる方法と、陰干しで自然乾燥させる方法があります。
レンジだと早く乾燥できるのですが、この量になるとちょっと手間がかかります。
自然乾燥させるにしても乾燥させる為の風通しの良い場所が必要です。
そこで、こんな便利な道具があります。
それがハンギングドライネット(コールマン)!!
こちらはキャンプ道具でキャンプで食器を乾燥させるためのネットです。
メッシュで吊るせるので場所を取らないし、3段になっているので一度に大量のハーブを乾燥させることができます。
園芸用品でもあるのですが、色や形がちょっとかっちょ悪いです。
こんなん。
こちらはカラーリングも豊富で見た目もGoodです。
ブルー
グリーン
ピンク
アルペン PayPayモール店
URBS限定モデルなんかもあったりします。
キャンプ道具なので収納もこんなにコンパクトになります。
収穫したら水洗いして、そのままネットにイン。
水切からそのまま乾燥。
めちゃめちゃ便利!!
乾燥させたドライタイムは粉砕してパウダーやフレークに。
注)フレークにする場合はフレッシュな状態でしごいて葉だけ落として乾燥させた方が後で枝を取り除かなくて良いので便利です。枝の除去超面倒。
枝のまま瓶詰めしてもて使いやすくてお洒落です。
関連記事(自家栽培料理)
スポンサーリンク
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10672089
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック