2016年10月08日
発達障害の見極めについて先生と腹割って話せた
先日、保育園の担任と本音トークしちゃった!
先日記事にしたお嬢のクラスのスーパーボーイズ達!
今月から始まった個人懇談で、スーパーボーイズの中のとあるママさんから『地域療育センター』への受診を勧められたと相談されました。
『地域療育センター』とは「障がいをもつ乳幼児の早期発見、早期療育の専門施設」で
検査、診断、訓練などがされているようです。
まぁ・・・要は落ち着きがなかったり、集団生活に馴染めない子、多動等の様子が見られ、なかなか改善されない子に先生が1度専門家に相談してみては??と保護者にオススメするんです。
が・・・これは非常に先生と保護者側での温度差が大きい問題なのよね〜
実際、うちのチビ兄さんも言葉が遅く、2歳の時に勧められました
きっかけは、子育ての悩みはありますか? で、特に話すような事なかったから、しゃべるの遅いぐらいかな・・・って言った事だったんだけどね(・・;)
2歳だよ!心配無用!!とお断りして、翌年も2度程言われて怒ったんです
チビ兄さんは障害児じゃない!!ってね
その後ベラベラ喋り始めたんだけど、言われるとスッゴク傷ついてショックで悩むのが母親です
相談されたとき、「言われるの遅かったね!って私は思うけど」と言ったんですが・・・
うちの保育園の性質上(やたら受診を勧められてる子が多いのよ)
もっと早い段階で言われると思ったんですよね〜
ママさんは「そんなにひどい?(´;ω;`)」と言ってたけど、「大人しいとは思ってないでしょ!だってさ本気で殴り合いのケンカしてるし、肩に触れただけで友達殴ったりしてるよw、そりゃ言われるだろさ(~_~;)」
あとお友達の靴下にオシッコかけたりとかもあるらしい
どちらにせよ、やっちゃあいけないと解った上で悪さしてるんだからね〜
でも私は健常だと思うから行かなくて良いんじゃない?とは思うし、これ小学生になっても治らなかったらさすがに自分も「ちょっと違うかな?」と思うでしょ?
今まで保育園での事をあまり知らなかったんだからまず、「パワーが強さじゃないっ!」て事を地道に教えていって「腹が立っても殴らない」って事を教えていくことが大切じゃない?
優しいところも沢山あるんだし、性格だろうけどいつまでもこのままで良い訳でもないしね〜
うんぬんかんぬん・・・
って先生が夕方1人で教室にいたから「悩んでたよ〜」と話しました。
実はほとんどがこの先生に受診を勧められてるんです・・・チビ兄さんもそうでした。
私は慌てて受診する必要はないと言ってあると話したけど、先生は早期発見が有効だ!って・・・
ただの性格の問題なら良いけど、何らかの発達の上での原因があるのなら対応も全く変わってくるから!なんだって〜 ふ〜ん・・・
で、私がチビ兄さんの時に怒ったの覚えてるか?って話になって、
受診⇒診断⇒病名⇒支援級クラス! になる事は子供の長い将来を考えると親としては受け入れがたい!!
と本心を話してみました。
実際兄さんの同級生の子も小学校に上がる前に校長から電話があり「普通学級にしますか支援級しますか?」って聞かれたって言ってた。
もし年齢を重ねることで学習し治まってくる程度なら無駄にレッテルを張ってしまうでしょ?
私は親だからハッキリと症状が解らない段階では不要だと思う!
先生は何もなければ良いけど、もし発達障害が原因ならば周囲の理解も得られるし教え方も変わるから今後の学校生活を考えればその子の為だと信じてる!
ムムムム・・・なるほどねぇ〜 大きくなって改善されれば病名は取れるから!と
でも、小学校で取れても病歴として残って、中学・高校と進学・就職の時に「過去に発達障害の病歴有り」
って申し送りされていっちゃうんじゃない?それはいろんな意味で不利に働くだろう!!
私は母親としての立場からその程度で子供の将来を左右されたくはない!
ムムムム・・・なるほどねぇ〜 そこまではどうなるかは知らないなぁ・・・って
今まで何人かのお母さんに相談されて、慌てていかなくても!と言ってきました。
そして受診した結果は「行ってよかった」が半分、「行かなければ良かった」と「無意味だった」で半分ぐらいだなぁ〜
「行ってよかった」と言ったお母さんのほとんどが「うちの子ちょっと違うんじゃないかな・・・」って思ってたそうです。心当たりがあったんでしょうね。
どうでしょ?賛否両論の難しい問題だけど、私が出した結果は、行くか行かないかは保護者次第!!
そうなんです・・・自分の子の将来をどう見極めるかは親である私達ってことなんでしょう。
話し合うこと30分!なかなかここまでの話って先生と出来ないので、有意義な討論でした。
なんでそんなに発達障害を疑うのか?も理解できたしね(^-^)
先生も心配してくれてるんですね〜
ちなみにチビ兄さんは小学校でも発音を指摘されたけど、3年生の今現在はハッキリと「さしすせそ」が言えるようになりました。チビ兄さんの場合は家で練習して「おこりん棒」とかの効果もあって支援は必要なしです
お友達のママさんにはそのことも含め、まず自分が頑張って教えていったら?今までお友達に迷惑かけてるって知らなかったんだから、子供ともっと向き合う良いキッカケになるよ
でも先生も憎まれ役やって子供達の事考えて悩んでたよ〜って言っておきました
「おこりん棒」とはこちらです⇒https://fanblogs.jp/gannbaruzo/archive/260/0
言葉って大切だね!話し合うことでどれだけ沢山解り合えるか、解り合えたら信頼関係が必ず生まれる!
それは親兄弟でも同じです
覚えてます?私その先生にチビ兄さんの事で物凄い文句言ったんですよ≧(´▽`)≦アハハハ
*私に「大人しくないんだから言われてもしょうがないじゃん!悩め悩め〜(^-^)それが母親よ」って言われたママさん、「そっか〜」と言いながら笑っていました!まあかなり面白い話を織り交ぜてるけどね!
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ:学校・保育園
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5514910
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック