アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
テト賞与の見通し、奮発期待薄い
2010年11 月30日
来年のテト前の賞与は、全般に額が低くなりそうだとされている。
報道機関が、海外労働派遣業、縫製業、銀行、ホテル、証券会社などのサービス業を対象とした調査に基づき見通しを示したものである。

交通運輸省系の交通建設投資会社では、今年のテト賞与が、平均で従業員給与の2ヶ月分に相当する800万ドン(約3.2万円)であったが、来年は今年と同水準の賞与を出すのは難しいとしている。
外資系企業は、今年のテト賞与実績で、国営企業や民間企業に大きく差をつけ、1人当たり平均400万ドン(約1.6万円)近くに上ったが、来年は後退を余儀なくされそうである。

ハノイ市労働傷病兵社会福祉局でも、今年は外資系企業にとって苦しい年であったことから、来年のテト賞与は奮発が難しいはずとみている


同局の幹部は、テト賞与が出ないと、昨年末のようにストライキが多発するのは確実だと話している。
昨年は、多くの企業で、賞与額の発表が遅れるか、賞与なしが発表され、テト明けに多くの退職者・転職者が現われた


市労働局幹部は、来年は外資系企業の多くが労働力不足になると予想している。
労働傷病兵社会福祉省は、各省・市の労働局に対して、企業の今年の給与状況と来年のテト賞与計画を、12月20日までに報告するよう求めている。

同省のミン労働賃金課長によれば、法規上、企業が給与や賞与について報告する義務はないが、当局が情報を把握する上での助けになると話している。
労働省は、収集した給与と賞与の情報を、来年1月初めに公表する予定という

今年のテト賞与実績は、ハノイでは、労働者1人当たり平均約230万ドン(約9,200円)であった。
このうち、国営企業は180万ドン(約7,200円)、外資系企業は330万ドン(約1.32万円)、民間企業は180万ドンであった。

また、ホーチミン市では全体の平均が約380万ドン(約1.52万円)であった。
このうち、国営企業は600万ドン(約2.4万円)、外資系企業は220万ドン(約8,800円)、民間企業は330万ドン(約1.32万円)で、ハノイを大幅に上回った


全国では、外資系企業が400万ドン(約1.6万円)近くと最も多く、民間企業が185万ドン(約7,400円)、国営企業が70万ドン(約2,800円)近くであったという


テトとは:
中華文化圏であるベトナムでは、テトというのは元々は季節ごとのイベント(節)を意味していたのですが、その中で最も大事な、元旦節=春節を、一般的に指すようになりました。

現在では、テトと言うと旧正月の事、と言うのが一般的な認識の様です
テト正月は、ベトナムの家族にとっては、とても大切な、家族の絆を強めるイベントなのです。


追記: ベトナムの場合は、およそ年1か月分のボーナスが基本です。
それが、このテト正月前の賞与に当ります。

最近のベトナムの好景気を反映してか、現地企業の求人がとても多いそうですが、現地の状況が疎い事を見透かし、「300ドルもあれば1ヶ月、充分暮らして行ける」と誘われるそうです。

実際、現地で暮す日本人の話では、「ベトナムで働くなら、1000ドル+医療保証+年1回の帰国旅費くらいは最低保証レベルですよ」と言う。

外国人が住めるようなアパートは国際相場並ですし、日本食の値段も日本で食べるのと殆ど同じだそうです。又、ベトナムの物価は給与に比べて、非常に高い物となっています












    >>次へ
プロフィール

がくがく
リンク集
<< 2010年12月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。