アフィリエイト広告を利用しています

2021年09月03日

うつ病の人は腸内善玉菌が少ない


2年前に発表された記事だが飲料メーカーのヤクルトと国立精神・神経医療研究センターの共同研究結果によると

 うつ病患者43人と健康な57人を対象に、体にいいとされる腸内の善玉菌数を調べた。

 その結果、ビフィズス菌の便1グラム当たりの量(中央値)は、

うつ病患者で約32億個、健康な人では約100億個。

ラクトバチルス菌は、うつ病患者が79万個、健康な人が398万個だった。

また、ビフィズス菌が約34億個以下、ラクトバチルス菌が約309万個以下の人はうつ病の割合が高くなり、

発症リスクはそれぞれ3倍、2.5倍になると分析した。

ヤクルト社だけではないが、ここ8年ほどで腸内の悪玉菌、善玉菌などの種類と多少が

うつ病などの精神疾患、ストレス症、花粉症などの免疫疾患などに関連しているとの研究結果が

多方面の研究機関より明らかにされてきている。

最近の研究では口内細菌が血管内で血栓をつくり脳梗塞などを引き起こすことがほぼあきらかになった

また口内細菌が腸内で繁殖することで腸内で炎症をおこしたり体に悪いことをしていることも判明した。

よって、口内の衛生状態と腸内で多くの種類の善玉菌を増やすことが必要であり、

そのためには食物繊維やオリゴ糖、乳酸菌飲料やヨーグルトや納豆などの発酵食品で

定期的な補給を行うことが必要と考えられる。


PR広告
最新記事
カテゴリーアーカイブ
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
さかえさんの画像
さかえ
中年で管理職でのストレスや長時間労働での過労やプレッシャーが続き、うつ病と不安障害を発症して失業し、何とか5年でほぼ治りました。一時期社会復帰について悲観的になりましたが、今は社会復帰して働いております。うつ病を治すには時間と運動と薬が必要だと思います。 治るために試行錯誤した内容や治癒に役立ったと思うノウハウを発信しております。
プロフィール