アフィリエイト広告を利用しています

2024年11月21日

私はカフェインで不調になる


最近は仕事を休んだら、緊張感が減ったためか体調がよくなった。

やはり、仕事での緊張で胃腸の調子が崩れやすい。

仕事を休んで調子が良いと思って、久々にカフェイン飲料であるカフェオレを飲んだ。

すると30分程度で腹痛と何度も下痢に悩まされ、トイレを何度も往復するはめとなった。

気分も不安感と緊張感が出てしまう。

カフェイン過敏の人は不安障害やうつ病の人に多く、カフェインは脳を興奮させるヒスタミンの分泌を高め

逆に神経の興奮を抑えるギャバ神経の働きを阻害するために、脳内の偏桃体を興奮させることで

不安感や緊張感が出てしまい、偏桃体が興奮すると自律神経の交感神経も興奮させることで

胃腸が過敏に動き下痢や腹痛などがおきる。

カフェイン過敏の人は100人に5人くらいいるようだ。

また、不安障害やうつ病の人など不安や緊張を感じやすい人は4人に1人の割合で

カフェイン飲料である缶コーヒーや紅茶、チョコレート、エナジードリンクで動悸、吐き気、下痢、腹痛、頻尿などの自律神経症状がおきることが知られている。

不安障害やうつ病の人は脳の緊張を高める飲食物で症状が悪化することを知っておこう。

だいたい飲んで30分もしないうちに症状が出て、症状が10時間程度続くこともある。

カフェインが脳を興奮させることは、老人が夕方近くにお茶を飲むと夜眠れなくなることでも知られている。

私も午後にコーヒーや紅茶を飲んだりすると夜に眠れなくなったり、眠りが浅くなったりすることを何度も経験した。

こうなると気力ではどうしようもできない。

良い睡眠をとりたいなら、午後にカフェイン飲料を飲まないことが必要だと思う。

PR広告
最新記事
カテゴリーアーカイブ
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
さかえさんの画像
さかえ
中年で管理職でのストレスや長時間労働での過労やプレッシャーが続き、うつ病と不安障害を発症して失業し、何とか5年でほぼ治りました。一時期社会復帰について悲観的になりましたが、今は社会復帰して働いております。うつ病を治すには時間と運動と薬が必要だと思います。 治るために試行錯誤した内容や治癒に役立ったと思うノウハウを発信しております。
プロフィール