アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
八幡浜Divingさんの画像
八幡浜Diving
ダイビングを初めて40余年になります。ダイビングに関することは何でも紹介します。人生において役に立つことも紹介したいと思います。
プロフィール

2024年05月17日

ロの切迫感の裏返し

 防衛省防衛研究所の兵頭慎治研究幹事の話:
ロシアのプーチン大統領の訪中は、ウクライナ侵攻の長期化を見据え、中国からこれまで通りの支援を取り付ける事が狙いだ。
ロシアの訪問団が組閣から間もないタイミングで慌てて駆け付けた様な印象を受けたが、ロシアの切迫感の裏返しと言えそうだ。
米国の軍事物質がウクライナの前線に届くのを前に、ロシアは戦場での優位を確立したい考えだ。
だがロシア単独でいくら国費を投じても、中国から輸入される半導体などの部品がないと兵器が確保できなくなる。
ロシアにとって、中国の支援は不可欠だ。
中国はウクライナ侵攻で12項目の和平案を発表しているが、ロシアが受け入れられない内容も一部含まれており、ロシアは賛同していない。
今回の首脳会談でも政治的解決が重要との姿勢で一致したものの、具体的な解決策では温度差があるのが実態と見ている。
                                       愛媛新聞 記事から
「家族は夫婦関係、親子関係の横糸と縦糸で紡ぎ出される。横糸が切れても、縦糸が残る道を探っている」。
14日の参院法務委員会。
小泉龍司法相は家族関係を糸に例え、離婚後も親子関係を継続させる事が共同親権の狙いだと強調したらしい。
DV や虐待があるから具体性に欠けるらしい。
自民党政権は現実的ではない。
横糸が切れると経糸も切れるのでは?。

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12554892
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック