アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

一級建築士の勉強(製図編)1

1級建築士の学科試験編に続き、今日からは製図編である。

学科は二度と受けるまいと教科書と法令集は全て売り払ってきた。
線引きした法令集や構造力学の暗記カードなどもセットで1.7万円は大変お買い得で有ったと思う。(買って頂いた方に心より感謝いたします。)


 製図の試験は独学では不可能という意見が多くみられるが、私はそんなことは全く無いと思う。

 そもそも、6時間半で完成するような難易度に最初から設定されているので、難しい問題が出題される訳ではなく1〜2時間考えれば詳細まで決定できるように作られている。(近隣のクレームもなければ極限まで経済性を求められる
様なこともない。)

 あとは製図のスピード。これに関しては色々な書籍が有るが、結局の所は試験時間の半分ぐらいで作図が終われば良いのである。基本的に「仮線と寸法を書いて、柱を書いて、壁を書いてから添景」という流れに逆らう教科書は少ないのではないだろうか。



と・・・書いたものの、私は学校に通ってみたい欲求に負けて日建学院の1級建築士設計製図コースに申し込みをしてしまった。

さっそく今週の日曜日に学校に行ってみたのだがDVDは眠い・・・。


だが、製図対策としての基本であるゾーニングから順番に教える手法には感心してしまった。てっきり予想問題のプランをひたすらトレースし続けて右手を鍛えまくるだけかと思っていた。この点に関しては初心者でも合格レベルに近いプランを作れるように配慮しているのだろう。

一つ心残りなのは、教室には女性が全く居なかった…という事である。そのせいか、教室内は殺伐とした雰囲気でかなり怖かった。

「仲間と一緒に学習」というに点に惹かれて申し込んだものの、失敗であったのではないかと少し後悔した1日であった。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・バックナンバーは以下のリンクから。

一級建築士の勉強(学科編)1
一級建築士の勉強(学科編)2
一級建築士の勉強(学科編)3
一級建築士の勉強(学科編)4
一級建築士の勉強(学科編)5

学科編 後記(考察)

一級建築士の勉強(製図編)2
一級建築士の勉強(製図編)3
一級建築士の勉強(製図編)4
一級建築士の勉強(製図編)5

製図編 後記(試験結果および考察)






この記事へのコメント

   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。