アフィリエイト広告を利用しています

一級建築士の勉強をしてみた1

しばらく更新間隔が開いてしまった。
仕方ないね。

前回の記事を書いたあと、資格取得の勉強を始める事にした。

今回挑戦するのは1級建築士。

とりあえず2週間ぐらい勉強をしてみたのだが、建築法規がさっぱり分からない。今週末に資格学校で無料の全国模試があるそうなので行ってみることにした。

ちなみに今回の目標は1〜2ヶ月ぐらいで1級建築士学科試験に合格することである。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

追記:

この記事を書いた後、6月12日(日曜日)に日建学院に行って模試を受験した。分野としては建築計画、環境設備、法規、構造、施工の5科目がある。

私的には構造は満点が取れるのではないかと思っていた。


帰ってきた点数は、

計画13(20点満点)
環境15(20点満点)
法規15(30点満点)
構造16(30点満点)
施工15(25点満点)

計74点という有様。
ちなみに合格ラインは100点以上らしい。

合否判定は最低ランクの「要注意圏」(合格圏、準合格圏、努力圏、要注意圏の4ランクで評価される。)

意気揚々と飛び出した割には、格好の悪い結果に終わって無念である。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・関連記事一覧。

一級建築士の勉強(学科編)2
一級建築士の勉強(学科編)3
一級建築士の勉強(学科編)4
一級建築士の勉強(学科編)5

学科編 後記(考察)

一級建築士の勉強(製図編)1
一級建築士の勉強(製図編)2
一級建築士の勉強(製図編)3
一級建築士の勉強(製図編)4
一級建築士の勉強(製図編)5

製図編 後記(試験結果および考察)






この記事へのコメント