アフィリエイト広告を利用しています
<< 2022年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
ファン
【一押しテキスト】       楽天さんでのお取扱い

これ1冊でわかる!大腸CTプロフェッショナル100のレシピ [ 永田浩一 ]

大腸CTテキスト 原理・特性の基礎知識から現場で使えるセッティング, [ 消化管先進画像診断研究会 ]

症例で学ぶ大腸CT診断 大腸CTを身につける! [ 永田浩一 ]

アマゾンさんでのお取扱い
日別アーカイブ
【一読のおすすめ】       楽天さんでのお取扱い

【送料無料】 Rad Fan 2019年7月号 【全集・双書】

Rad Fan(2018 JULY(Vol.1) 特集1:CTコロノグラフィ攻略マニュアル/特集2:ITEMで

Rad Fan 2017 JULY(Vol.15 No.7) 特集:認定制度を見据えた大腸CT検査の標準化/使いやすいポー

アマゾンさんでのお取扱い

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年11月14日

大腸CTアカデミア ステップクリッピング法を用いた大腸CT検査による情報の活かし方

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
大腸CT検査技師認定制度がはじまります!!

1 .第1 回技師認定申請書類提出期限
2020年4月1日〜 6月30日

2 .申請には
第59回日本消化器がん検診学会総会
(2020年6福岡市)
で開催される大腸CT検査教育研修会の出席
2019年度中の学会への入会等が必須です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆





PubMedから、今日のつぶやき − 605 −


Tamari H, et al. Computed tomographic colonography with the step-clipping method detects a previously bleeding diverticulum. Endoscopy. 2019 Feb;51(2):E32-E33.



それでは論文
「ステップクリッピング法を用いた大腸CT検査 による大腸憩室出血の同定」
のご紹介です。


【症例】
ステップクリッピング法を用いた大腸CT検査による情報をもとに、大腸内視鏡検査を実施し、クリップと病変の位置関係から責任病巣を同定することができた。

Fig 4.
ラインコミュニティ限定で配信しました

内視鏡的バンド結紮(endoscopic band ligation:EBL)にて治療を完結した。

従来のCT像では大腸のひだや全周性の評価が難しかったが、大腸CT検査はこのような限界を破り、内視鏡検査前のシミュレーションとなる。

さらにクリップにてマーキングすることで出血源となる憩室の同定が容易となり、実臨床で有用である。

(感想)
同じような症例があったら、試してみたいと思います。

皆様も是非!


それでは、また。

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30537785


ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。










◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【114名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村


2019年11月13日

大腸CTアカデミア ステップクリッピング法を用いた大腸CT検査による大腸憩室出血の同定とは!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
水戸消化器病研究会でお話をさせて頂きます

日 時:2019年11月15日(金) 19:00〜
会 場:水戸市医師会館
講演タイトル:
行動経済学から大腸検査を楽しく考える!
〜大腸CT検査技師認定・施設認定の開始に向けて〜

是非、ご参加くださいね。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆





PubMedから、今日のつぶやき − 604 −


Tamari H, et al. Computed tomographic colonography with the step-clipping method detects a previously bleeding diverticulum. Endoscopy. 2019 Feb;51(2):E32-E33.




それでは論文
「ステップクリッピング法を用いた大腸CT検査による大腸憩室出血の同定」
のご紹介です。


【症例】
出血源の憩室は、最初の造影CTにて確認されており、この憩室は続いて実施された造影なしの大腸CT検査でも確認された。

責任病巣の憩室に電子的にマーキングをおいた。

Fig 3a.
ラインコミュニティ限定で配信しました
アキシャル像において赤のマーキングがされています。

マーキングは3次元の内視鏡類似像でもっ表示される。

Fig 3b.
ラインコミュニティ限定で配信しました
内視鏡像で6個目のクリップの対側に出血源となった憩室を指摘することができる。

(感想)
日々の臨床におけるお困りごとはアイデアで解決できますね。

ナイスアイデアだと思います。

ただそのためには、どうしたら解決できるかをいつも考えていないといけないのでしょうね。

それでは、また。

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30537785


ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。









◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【114名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村

2019年11月12日

大腸CTアカデミア ステップクリッピング法とは!?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
第59回消化器がん検診学会総会
2020年6月5日(金)- 7日(日)
会場 福岡国際会議場

演題登録がはじまりました!!

パネルディスカッション2
「これから求められる大腸CT検査 −放射線医、消化器科医、技師の役割からみた現状と課題-」
または
大腸CT検査に関する一般演題応募を
お待ち申し上げます!!

大腸CT検査技師認定を受けるために
大腸CT検査教育研修会の出席が必須ですよ!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆




PubMedから、今日のつぶやき − 603 −


Tamari H, et al. Computed tomographic colonography with the step-clipping method detects a previously bleeding diverticulum. Endoscopy. 2019 Feb;51(2):E32-E33.




それでは論文
「ステップクリッピング法を用いた大腸CT検による大腸憩室出血の同定」
のご紹介です。


【症例】
58歳の男性が多量の血便のため入院した。

過去4回の入院で5回の大腸内視鏡検査が実施されたが、責任病巣を同定できなかった。

造影CTにて出血所見は上行結腸の多発する憩室の一つに指摘できた。

Fig 1.
ラインコミュニティ限定で配信しました
黄色矢印が出血源となった憩室
造影CTにて同定できている。

しかし、続いて実施された下部内視鏡検査では出血は認めず、責任病巣を指摘できなかった。

そこで、上行結腸から横行結腸にかけて5センチおきに7個のクリップを内視鏡的にかけた。

これがステップクリッピング法である。

続いて造影なしの大腸CT検査が実施された。

Fig 2.
ラインコミュニティ限定で配信しました
大腸CT検査の注腸類似像でクリップ(やや見にくいのですが黄緑で表示されています)が観察される。

(感想)
手技としては簡単です。

実臨床で役立ちそうです。

それでは、また。

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30537785


ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。







◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【114名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村

2019年11月11日

大腸CTアカデミア ステップクリッピング法を用いた大腸CT検査による大腸憩室出血の同定

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
水戸消化器病研究会でお話をさせて頂きます

日 時:2019年11月15日(金) 19:00〜
会 場:水戸市医師会館
講演タイトル:
行動経済学から大腸検査を楽しく考える!
〜大腸CT検査技師認定・施設認定の開始に向けて〜

是非、ご参加くださいね。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆





PubMedから、今日のつぶやき − 602 −


Tamari H, et al. Computed tomographic colonography with the step-clipping method detects a previously bleeding diverticulum. Endoscopy. 2019 Feb;51(2):E32-E33.



それでは論文
「ステップクリッピング法を用いた大腸CT検査による大腸憩室出血の同定」
のご紹介です。


ステップクリッピング法はエンドクリップ(内視鏡下クリップ)を用いて大腸に人工的な目印をつくる手法であり、各々のクリップと出血源である憩室との位置関係を明確化する。

この手法と大腸CT検査とを組み合わせることで、一時止血した憩室の部位を明らかにすることができる。

(感想)
フリーでビデオが閲覧できます

モバイルモードもありますので、wifi環境でどうぞ!

このビデオを見るだけでステップクリッピング法のやり方が分かりますね。


それでは、また。

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30537785


ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。










◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【114名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村


2019年11月10日

継続はしんどいけれど頼んで続けていこう!

やると決めたこと

やり始めたことは

続けていかねばなりません。

仕事でも 勉強でも 研究でも 論文作成でも

このブログもそうですね。

元気のある時、やる気のある時は問題ない・・・

でも

疲れた時、飽きた時、寝不足の時、時間に追われている時

ふとやめたくなる・・・

やめるのは簡単なのですが

ここでなんとか踏ん張りたい

歯を食いしばることも必要だと思う。

やはり、大切なことは続けていこう!!








2019年11月09日

大腸CTアカデミア 今週の体力つくり

有酸素運動と筋トレによる
持久力・体力つくりを楽しく継続中です。

全力で頑張れるようにするための基礎体力つくりです。

新しい筋トレも取り入れて筋肉痛!
使っていない筋肉がまだまだありますね。

IMG_20191103_173324.jpg











記録は12.79km・・・

すこしばかり疲れがたまって記録が伸びません。

IMG_20191103_175228.jpg













12.79 + 2.31= 15.1km

まあ、こんなもんです。

無理せず楽しんで長く続けていきたいと思います。






2019年11月08日

大腸CTアカデミア 多発している憩室の中から出血源を検出するには

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
第59回消化器がん検診学会総会
2020年6月5日(金)- 7日(日)
会場 福岡国際会議場

演題登録がはじまりました!!

パネルディスカッション2
「これから求められる大腸CT検査 −放射線医、消化器科医、技師の役割からみた現状と課題-」
または
大腸CT検査に関する一般演題応募を
お待ち申し上げます!!

大腸CT検査技師認定を受けるために
大腸CT検査教育研修会の出席が必須ですよ!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆





PubMedから、今日のつぶやき − 601 −


Tamari H, et al. Computed tomographic colonography with the step-clipping method detects a previously bleeding diverticulum. Endoscopy. 2019 Feb;51(2):E32-E33.





それでは論文
「ステップクリッピング法を用いた大腸CT検査による大腸憩室出血の同定」
のご紹介です。


大腸憩室出血に対する内視鏡治療の完遂率はなお低い。

その理由の一つに自然止血後の責任病巣となる憩室の同定が難しいことがある。

造影CT検査における漏出所見は憩室出血の同定に有用である。

それでもなお、内視鏡検査による責任病巣の同定率は60%以下に過ぎない。

大腸内視鏡では詳細な部位の同定ができないからである。

(感想)
多発している憩室の中から責任病巣を検出すのは難しいですね。

oozingしていれば同定につながりますが、そもそも多発憩室している腸管の粘膜は内視鏡で観察がしにくいからです。

現実的にはとてもやっかいです。

その同定にとても有用な方法を考案されています。

次回に続きます。


それでは、また。

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30537785


ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。



みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習









◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【114名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村



2019年11月07日

大腸CTアカデミア 消化管出血

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
大腸CT検査技師認定制度がはじまります!!

1 .第1 回技師認定申請書類提出期限
2020年4月1日〜 6月30日

2 .申請には
第59回日本消化器がん検診学会総会
(2020年6福岡市)
で開催される大腸CT検査教育研修会の出席
2019年度中の学会への入会等が必須です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆






PubMedから、今日のつぶやき − 600 !! −


Tamari H, et al. Computed tomographic colonography with the step-clipping method detects a previously bleeding diverticulum. Endoscopy. 2019 Feb;51(2):E32-E33.




つぶやきも記念すべき600回目を迎えました。

ここまで続けられたのもご参加いただいている皆さまのお陰です。
改めまして、ありがとうございます。

この間位にも国立がん研究センターから福島県立医科大学に本拠地を移動しました。
新幹線通勤も慣れてきました。
大腸CT検査はもちろん、内視鏡検査もがんがんやっております。
しかも、以前のように消化管腫瘍だけではなく、消化管出血との接点も増えてきました。
日々勉強ですね。

ということで?
今回は消化管出血を取りあげたいと思います。


消化管出血の内視鏡治療は有用ではあるけれどなかなか大変です。

待機的な検査・治療と違い、前処置が不良であったり、全身状態があまりよくなく、術者の精神状態にも影響します。

大腸憩室出血となると、出血部位が分らないという問題も生じます。

憩室は多発していること、出血・コアグラの残存などなど出血部位の同定がなかなか難しいのです。

そんな時に大腸CT検査が役立つかもというのが今回取り上げた論文です。

なかなか面白い着眼点ですよね。

大腸CT検査の画像診断上の強みを生かした方法です。

アカデミックな活動も盛んな広島市立安佐市民病院の先生からの報告です。

次回から内容に入っていきます。

それでは、また。

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30537785


ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。











◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【114名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村




2019年11月06日

大腸CTアカデミア 科学分野におけるSNSの影響力の評価は!?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
水戸消化器病研究会でお話をさせて頂きます

日 時:2019年11月15日(金) 19:00〜
会 場:水戸市医師会館
講演タイトル:
行動経済学から大腸検査を楽しく考える!
〜大腸CT検査技師認定・施設認定の開始に向けて〜

是非、ご参加くださいね。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆





PubMedから、今日のつぶやき − 599 −


Smith ZL, Longitudinal relationship between social media activity and article citations in the journal Gastrointestinal Endoscopy. Gastrointest Endosc 2019;90(1):77-83.




それでは、論文
「ジャーナルGastrointestinal Endoscopy
(GIE)におけるソーシャルメディア活動と
論文引用の関連性に関する研究」
のご紹介です。


【考察】
本研究にはいくつかのリミテーションがある。

第1に、後ろ向き研究である。

3つの先行するRCTでは、積極的なソーシャルメディアでの積極的なプロモーションにもかかわらず、掲載論文のダウンロードや読者の有意な増加を認めなかった。

これらRCTのフォローアップ期間は比較的短かったため、効果が出るまで観察できなかった可能性がある。

さらに、これらの研究がでてから、ジャーナルのソーシャルメディアに対する取り組みは進化を続てけおり、現在の状況を反映していない可能性がある。

第2に、本研究ではジャーナルGIEの論文を取り上げたアカウントのフォロワー数を加味していない。

つまり、フォロワーが20人のTwitterアカウントとフォロワーが10,000人のTwitterアカウントを区別して評価しなかった。

フォロワー数の多いアカウントからのプロモーションは、フォローの少ないアカウントよりもインパクトが大きいとはいえるだろう。

第3に、対象論文を多くしたため、原著論文の内容を細分化できず、ソーシャルメディアのプロモーションや引用に対する論文種別のについて評価できなかった。

さらに、論文の質・内容については評価しなかったため、ジャーナルの中でも影響の大きい論文とソーシャルメディアでのプロモーションとの関係については評価できなかった。

第4に、論文の引用は時間とともに増加するため、時間を加味した修正を引用率に組み込むことが求められる。その補正が必ずしも正しくなかった可能性がある。

(感想)
科学分野におけるSNSの影響力の評価はいまだ十分ではないかもしれません。

ですが、政治などの分野では欠かせない宣伝手段になっています。

好き嫌いだけで行動してはいけないのかもしれません。

自分はFacebookがあまり好きではなく、放置に近い状況でしたが、この論文を読んで再度発信していこうと考えを変えました。

ちなみにTwitterは匿名でのみ行動しています笑

次回から、別の論文を取り上げます。

それでは、また。

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30935934

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。










◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【114名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村

2019年11月05日

大腸CTアカデミア ツイート受けしそうな論文種別とは!?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
JDDW 2019が神戸で11月21日(木)〜24日(日)に開催されます。

第57回日本消化器がん検診学会大会の会長は
松島病院大腸肛門病センター 松島クリニックの
鈴木康元先生です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆




PubMedから、今日のつぶやき − 598 −


Smith ZL, Longitudinal relationship between social media activity and article citations in the journal Gastrointestinal Endoscopy. Gastrointest Endosc 2019;90(1):77-83.



それでは、論文
「ジャーナルGastrointestinal Endoscopy
(GIE)におけるソーシャルメディア活動と
論文引用の関連性に関する研究」
のご紹介です。


【考察】
2つ目の研究では、5つの主要な消化器領域のジャーナルで2012年に掲載されたすべての主要な論文の引用について調査した。

著者は、ジャーナルの公式Twitterアカウントでツイートされた論文とツイートされていない論文を比較した。

論文のツイートは引用の増加と相関していることが明らかになった。

この結果はわれわれの報告と一致している。

この研究ではまた、論文の種別と引用数の相関として、ガイドライン、テクニカルレビュー、メタアナリシス、系統的レビューそして前向き研究が最も頻繁に引用されることが分った。

ツイートされた論文のうち、ガイドライン/テクニカルレビュー、メタアナリシス、系統的レビューは、基礎科学論文よりもかなり頻繁にリツイートされていた。

(感想)
ツイート受けしそうな論文種別は確かにあるでしょうね。

基礎科学は理解が難しいということもあるかもしれません。大切な分野ですが・・

それでは、また。

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30935934

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。











◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【114名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村


最新コメント
タグクラウド
プロフィール
大腸の専門家 ナガイチさんの画像
大腸の専門家 ナガイチ
大腸を専門に外科、内視鏡、画像診断のキャリアがあります。               経歴のご紹介:               1996年 国立医学部医学科卒業。       1996〜2007年 消化器外科、内視鏡医として従事。                    2007〜2011年 ハーバード大学 医学部 放射線科、マサチューセッツ総合病院に留学。 2009年〜国内のナショナルセンターに外来研究員として併任。               2011年 帰国し内視鏡医として従事。     2015年〜国内のナショナルセンターに常勤勤務。 2019年〜某国公立大学医学部医学科の特任教授として働いています。                  資格: 外科認定医・認定登録医、消化器内視鏡認定医・専門医・指導医、消化器病専門医、H. pylori(ピロリ菌)感染症認定医、消化器がん検診認定医、胃腸科専門医・指導医、アメリカ消化器内視鏡学会(American Society for Gastrointestinal Endoscopy) 国際会員、アメリカ消化器病学会(American College of Gastroenterology) 国際会員                    どうぞよろしくお願いいたします。              ご注意)個人的な病状に関するご相談、診療に準じるご相談にはお答えできませんので、何卒、ご容赦ください。
プロフィール
検索
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。