新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年10月08日
初めて猫を飼うとき(あった方が良いもの)
⇒「初めて猫を飼うとき(まず必要なもの)」をご覧ください。
でも、これらは必要最低限。
猫と一緒に楽しく暮らすにはさらに欲しいものがあるので必要な順に紹介します。
【首輪】
猫は足音を消す名人。
いつのまにかどこかに隠れてしまいます。
こんなとき、鈴のついた首輪をつけているとどの辺にいるかがわかって便利です。
猫は狭いところに入りたがるので、万が一に変なところに引っかかってクビが締まらないようにムリな力がかかったら外れるようになっている猫専用のものを選びましょう。
あまり大きな鈴だとうるさくて嫌がるので小さめのものがいいですね。
価格:398円 |
【爪とぎ】
猫は爪を研ぐ習性があるので放っておくと壁やソファーなどをボロボロにされてしまいます。
そうならないように爪とぎを用意してそこで爪を研ぐようにしつけましょう。
価格:2,449円 |
【爪切り】
猫の爪は鋭いのでひっかかれるとけっこう痛いし、壁や家具もボロボロにされてしまいます。
なので、ときどき爪を切ってあげましょう。
猫専用のものがあるのでそれを使いましょう。
ドギーマン ペットドレッサー 猫用カーブ爪切り(1コ入)【ドギーマン(Doggy Man)】 価格:428円 |
切り方は根元の血が通っているところよりも先を切ってあげればOK。
深く切りすぎると痛がって、次から爪切りを見ただけで逃げるようになってしまうので気をつけて。
【ペット用消臭剤】
間違えて粗相をした時の必需品。
トイレ以外の場所にオシッコをしてしまったときに拭いただけだと匂いが残っているのでまた同じ場所にしてしまいます。
猫の嗅覚は人間の数万倍と言われるほど優れているので人間が気づかない臭いも敏感に察知します。
ニチドウ 猫の尿臭を消す消臭剤 500ml 猫用 尿臭ケア 猫 ねこ ネコ ペット用品 ニチドウ 【TC】 価格:1,470円 |
【ブラシ】
猫は自分でこまめに毛づくろいをしますが、このときに毛を飲んでしまい、ときどきそれを吐きます。
完全に吐かなくすることはできませんが、こまめにブラッシングしてあげると吐く回数が減るように思います。
ブラッシングをしてあげると毛ヅヤも良くなって綺麗になります。
ドギーマン EASY PRO 掃除簡単クッションスリッカーブラシ S 犬 猫 ブラシ 関東当日便 価格:858円 |
【シャンプー】
猫はお風呂が大嫌い。
なので基本的にはお風呂に入れませんが、拾ってきた猫や表に出してしまったときなどはノミがいることも。
ときどき、動物病院やペットホテルで移されることもあります。
また、洗ってあげると毛がキレイにフワフワになるので年に一度くらいは洗ってあげましょう。
ただし大暴れすることはほぼ間違いないので、キチンと爪を切ってから。
専用のシャンプーで、顔に水をかけないようにしながらぬるま湯で手早く洗いましょう。
ペットキレイ のみとりリンスインシャンプー 愛犬・愛猫用 グリーンフローラル(330mL)【ペットキッス】 価格:582円 |
我が家の猫はドライヤーを怖がるので、洗うのは夏場。
タオルでよく拭いたら自然乾燥です。
【猫じゃらし】
まあ、あった方が遊ぶかな? 程度。
気まぐれなので、遊びたいときは猫じゃらしじゃなくてもなんでも遊ぶし、気が乗らないときはどんないい猫じゃらしでも遊びません。
キャティーマン じゃれ猫 ファーファー 猫じゃらし 猫 猫用おもちゃ ドギーマン 関東当日便 価格:188円 |
【猫用の草】
よく毛玉を吐かせるために食べさせると言いますが、あまり効果はないようです。
栄養もキャットフードで十分取れているので無くても問題ありません。
猫によってはせっかく用意しても全然食べないこともあります。
(観葉植物)ペットグラス 猫草 ネコちゃんの草 燕麦 直径8cmECOポット植え(無農薬)(1ポット) 価格:230円 |
【おやつ】
いろんなものがありますが、すべてが体にいいものばかりじゃありません。
変におやつの習慣をつけるとおやつばかり欲しがってキャットフードを食べないことも。
栄養はキャットフードでとらせてあげましょう。
アソート いなば CIAO(チャオ) ちゅ〜る 6種6個 Bセット 猫 おやつ CIAO チャオ ちゅーる 関東当日便 価格:970円 |
私の独断で、必要と思うものから順番に並べてみました。
猫本人の嗜好やクセもあるので様子を見ながら徐々に必要なものを揃えていきましょう。
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2018年10月07日
初めて猫を飼うとき(まず必要なもの)
また、友だちなどから子猫を頂いたり、捨て猫を拾うこともありますね。
今まで猫を飼ったことがない方が猫を飼うとなると、いったいどうしたらいいか、何をそろえればいいか分からないこともあるかと思います。
ちなみ私は母親が猫好きだったせいもあり物心ついた時から猫と一緒に暮らしてきました。
なので、それなりに猫には詳しいつもりです。
ここでは、まず絶対に必要なものをピックアップしてみましょう。
【トイレ】
猫は決まった場所で必ず排泄します。
なのでまず猫用トイレを用意してあげましょう。
子猫のときは小さいもので良いかと思ってしまいますが、半年もしないうちに大きくなります。
とくにオスは平気で5kgを超えます。
なので少し大きめのものを用意した方がいいでしょう。
トイレの場所は部屋のスミなどなるべく静かで落ち着ける場所がいいですね。
子猫をもらってくるときは、以前使っていたトイレの砂を少しもらってきて新しいトイレに少し置いておくと早くトイレの場所を覚えてくれます。
いろいろなタイプがあり一長一短。
私の使った感想は以下のとおりです。
・屋根(フード)なし
もっともポピュラー。
猫もおそらくこのタイプが一番しやすいかと思います。
フタがついていないのでお掃除も簡単。
ただしオープンな分、匂いもそれなりにオープンです。
価格:1,680円 |
・屋根(フード)あり
部屋の中に置いていても臭くなりずらいです。
また、砂を撒き散らす癖がある猫もいるのでフードなしだと周りが砂だらけになることも。
ただし、フードを怖がって入りたがらない猫もいます。
また、フードがある分掃除は面倒ですね。
楽ちん猫トイレ フード付きセット RCT-530F グリーン オレンジ 猫 トイレ本体 システムトイレ ネコトイレ 掃除 お手入れ 清潔 2週間取り替え不要 楽ちんネコトイレ 楽チン 【予約】 【◇】 価格:3,680円 |
最近では掃除の簡単なシステムトイレもあって便利です。
⇒「猫のシステムトイレを使ってみました(デオトイレ)」をご覧ください。
【食器】
ごはん用の食器は猫専用じゃなくてもOK。
浅いフチのついた食べやすそうなものを選びましょう。
匂いに敏感なのでプラスチックよりも陶器の方が良いですね。
【ハッピーダイニング 脚付フードボウル<L>】【猫壱】猫用食器/陶器製/台付き/高さ/ネコ用/ねこ用/フードボール/ペット用品/食事皿/磁器製/食洗器可/こぼれにくい/食べやすい/ご飯用/ 価格:1,836円 |
もうひとつは水用。
ごはん用より少し深めのものを用意し、常に新しい水を入れて置いてあげましょう。
ピュアクリスタル 1.5L 猫用 (24582) 【給水器 フィルター式 水飲み】 価格:3,240円 |
【エサ】
よく人間と同じもをあげる人がいますが、塩分が多いので絶対ダメ!
人間はサルなどと一緒で雑食。猫はライオンなどと一緒で肉食。
そもそも体の作りが違います。
猫用のキャットフードを用意してあげましょう。
ドライフードや缶詰のウエットフードなどいろいろあります。
ねこ元気 複数ねこ用 お魚とお肉のスペシャルブレンド(3kg)【ねこ元気】 価格:1,240円 |
ウエットフードの方が美味しいらしくてよく食べますが、ドライフードの方がコスパがいいし、歯にも良いのでなるべくドライフードに慣れさせましょう。
いなば CIAO(チャオ) ホワイティ とりささみ キングサーモン入り 85g キャットフード CIAO チャオ 2缶入り【HLS_DU】 関東当日便 価格:236円 |
【寝床】
専用のもでなくても大丈夫。部屋のスミにダンボール箱のようなものを置き、その中に使い古しのバスタオルを重ねてあげればベットの完成。
静かで落ち着ける環境を作ってあげましょう。
価格:1,880円 |
このほかにもたくさん必要なものがありますが、まず飼い始めの数日はこれさえあればなんとかなります。
まずは新しい家に慣れてもらうように、あまりガチャガチャ触ったりせずに静かに見守ってあげましょう。
2018年10月06日
初めてのキャンプ(焚き火を楽しむ)
広いキャンプ場で焚き火を囲みながら家族で団らん。
炎を眺めているとなぜか気持ちが落ち着いていつまでたっても飽きることはありません。
普段自分の部屋に閉じこもってゲームばかりしている子供たちもここでは焚き火を見ながら学校であったことなどを話します。
うまく焚き火ができるお父さんはちょっと株も上がりますね。
でも、大抵のキャンプ場では芝生を痛めてしまうので直火は禁止。
焚き火をする場合は焚き火台が必要です。
ロゴス LOGOS 焚き火台 the ピラミッドTAKIBI L ザ タキビ 81064162 価格:10,476円 |
ちなみに私は古くなった卓上型バーベキューコンロを焚き火台の代わりに使っていました。
価格:4,298円 |
これなら炎が消えて置き火(炭だけが紅く燃えている状態)のときに網をのせてお湯を沸かしたりできます。
さて、焚き火には当然薪が必要。
価格:1,390円 |
キャンプ場の売店やホームセンターなどでも売っていますが、私がよく行っていたキャンプ場は木がたくさん生えていたので、その下に行けば枝がたくさん落ちています。
この枝を拾って来れば立派な薪です。
このとき、生えている木の枝を折ってきてはいけません。
当然マナー違反ですし、そもそも生の木は水分が多くて燃えません。
なるべく枯れて乾いた枝を拾ってきましょう。
大人の手でひと抱えくらい集めれば1時間くらいは焚き火を楽しめます。
長いものは折って適当な長さにし、太いものはナタなどである程度まで割ります。
価格:2,150円 |
そして準備ができたらいよいよ着火。
以前友人とキャンプに行った際、友人が
「火がつかない・・」
と、悩んでいます。
よく見ると太い薪を100円ライターで一生懸命炙っていました・・
これじゃいつまでたっても火はつきません。
なるべく細い枝をまとめて火をつけて徐々に太い枝に移していきます。
枝がないときは使い古しの割りばしなどためておくとよく燃えます。
空気の通り道を作るように組むようにして薪をくべていけば上手に燃やせます。
炎を囲みながら家族や友人としばし語らい。
暗いなか、炎を見ながらだと普段できないような深い話もなぜかできます。
そして薪がなくなれば焚き火終了。
名残惜しいですが、翌日もいろいろ楽しみがあるので適当なところで切り上げましょう。
最後の始末ですが、できればなるべく完全に燃えきって全部灰にしてしまった方が始末が楽です。
まちがっても火が残っている状態で捨ててはいけません。
燃え尽きたようでも意外とくすぶってるのでそのまま捨てるとまた燃え出すことも。
よく燃えきって全部灰になったら水をかけて燃えるごみへ。
私は夜、完全に燃えきって火がなくなったことを確認したら軽く水をかけて翌朝まで焚き火台を放置。
翌朝、焚き火台の中の灰を捨てるようにしています。
こうすれば、かけた水もある程度抜けて片付けも簡単だし、火も残らず安心です。
焚き火はキャンプの醍醐味。
安全にマナーを守って楽しみましょう。
↓↓燃え残った炭をこれで消せば再利用できます↓↓
価格:2,678円 |
2018年10月05日
初めてのキャンプ(キャンプの料理)
ダッチオーブン バーベキュー BBQ キャンプ アウトドア シーズニング不要 リッドリフター付 五徳付 収納バッグ付###オーブンSQ545Q☆### 価格:3,880円 |
でもちょっと待ってください。
キャンプ場は家と違って洗い物にお湯が使えるわけではないので油汚れの多いカレーなどは洗うのが大変。
オーブン料理などの凝った料理も初心者にはハードルが高いし、うっかり大量に作ると食べきれません。
こういう凝った料理は複数家族など大人数で準備が分担できるときにゆっくり時間をかけてやるべきですね。
ということでなるべく簡単に楽しめる料理を紹介しましょう。
【バーベキュー】
キャンプと言えばバーベキューが定番ですね。
プロ仕様!極厚バーベキュー鉄板!BBQ・アウトドアの必須アイテム。 コールマン クールスパイダープロ/L(レッド)専用グリルプレート 板厚4.5mm 価格:4,350円 |
どうしても煙が出るので自宅ではなかなかできないバーベーキューはキャンプの醍醐味でもあります。
普通に肉や野菜を焼いて食べるだけなので準備も簡単。
我が家のバーベキューは、手羽先やスペアリブ、そして焼き鳥を使います。
焼き鳥は市販で売っている冷凍のものでOK。
価格:2,268円 |
食べ終わった串は炭火に放り込んでしまえばゴミもなくなって片付けも簡単です。
炭をおこすのが苦手な方はガスバーナーを使えばすぐにおきます。
コンロや網を洗う時は金属たわしを使えば頑固な焦げ付きも簡単に落ちます。
◆KLPカールボーン♯60◆ (たわし タワシ 鍋・フライパン用 金属たわし 金属タワシ 研磨 ステンレスたわし ステンレス タワシ) 東和産業 TOWA 海南 メーカー直販 【コンビニ受取り可】 価格:205円 |
【なべ】
キャンプでなべ? と思われるかもしれませんがなべとカセットコンロさえあればできるのでとても簡単です。
岩谷産業 カセットコンロ「カセットフー エコプレミアム」 CB‐ECO‐PRW 価格:3,210円 |
地元の道の駅などで調達した新鮮な野菜で作る寄せ鍋は最高です。
土鍋は割れやすいのでキャンプには不向き。ふつうのアルミ鍋でOKです。
最後は残ったスープにパックのごはんを放り込んでおじやにしても良いですが、我が家の定番はラーメン。
【河京】 喜多方ラーメン 醤油味 3食入 ご当地ラーメン 日本三大ラーメン 生ラーメン グルメ 価格:648円 |
3食パックの生ラーメンをなべに放り込んで、添付のスープを入れて完成。
野菜のだしが出ていて最高です。
【フレンチトースト】
これもフライパンとカセットコンロがあれば簡単にできます。
たまごと牛乳と砂糖を混ぜてパンに浸してバターで焼くだけ。
はちみつやメープルシロップをかけて頂きましょう。
自然の中で朝日を浴びながらコーヒーとフレンチトーストで優雅な朝食はいかがでしょう。
【焼きそば】
これもフライパンとカセットコンロでOK。
簡単なのでお昼ご飯に向いています。
冷蔵庫のないキャンプ場では豚肉などの生肉は用意しづらいので、魚肉ソーセージが便利です。
同じようにうどんをしょう油と和風だしで炒めれば焼うどん。 残ったソーメンを残っためんつゆで炒めればソーメンチャンプルです。
【外食】
3食手作りはちょっと大変。
お昼は外食でも良いんじゃないでしょうか。
地元の名物を調べて食べに行っても良いですし、道の駅で手作りのものを楽しむのも良し。
食材買い出しでスーパーに行ったついでにパンやおにぎりを買ってキャンプ場で食べるのもアリです。
キャンプは料理以外にもたくさんやることがあります。 あまり凝ると料理だけで一日終わってしまいます。
⇒「初めてのキャンプ(日々のスケジュール)」をご覧ください。
手軽に済ませて遊ぶ時間を確保してはいかがでしょう。
2018年10月04日
初めてのキャンプ(日々のスケジュール)
⇒「初めてのキャンプ(事前準備:時期、場所、道具)」をご覧ください。
キャンプといえども旅行。 あちこち観光に行きたくなります。
でもちょっと待ってください。
旅館やホテルと違って、キャンプはテントの設営から食事の支度、片づけまでたくさんやることがあります。
うっかり遊びすぎてキャンプ場についたら真っ暗なんてことも。
まずはやることをやってからノンビリするのが楽しいキャンプの基本です。
【1日目】
キャンプ場のチェックインはだいたいPM1時頃。
お昼頃に現地付近のスーパーなどで食材の調達と昼食を済ませて1時頃にキャンプ場に到着。
早速テントの設営です。
テントとタープを設営したら次はランプやコンロの準備を忘れずに
慣れれば30分くらいでテント、タープの設営が終わりますが、初めてだとかなり難航するかも。
最初は余裕をもって2時間くらいはかかる計算で予定を立てましょう。
テントとタープを立て、コンロやランプの準備が終わったら、次は食事の下ごしらえです。
野菜を切ったりしておいてすぐに調理できる準備をしておきましょう。
コールマン 2マルチパネルランタン (2000033144) キャンプ 電池ランタン Coleman 価格:4,079円 |
ここまでやって、やっと一息。
ここで少しのんびりです。
子供たちと遊んだり、日帰り温泉に行ったりと自由な時間を過ごします。
そして夕方、4時頃になったら夕食の準備。
暗くなる前に食事を作り終えないとあっという間に真っ暗になってしまいます。
折りたたみアルミテーブル アウトドア 机 軽量 コンパクト 耐荷重10kg 送料無料 価格:2,480円 |
食事が済んだら家族でのんびり過ごして就寝。
キャンプ場はテレビもゲーム機もないので以外と早く眠れます。
価格:2,280円 |
【2日目】
朝起きたらまず朝食。
そのあとはどこかに遊びに行ってもいいし、のんびりしても良いですね。
そしてまた、暗くなる前に夕食です。
【最終日】
朝食が済んだら先ずテントとタープを片付けます。
このとき、干せる場所があればテント、タープ、シュラフなどを干してしまいましょう。
天気がよければ1時間くらいで乾きます。
きちんと干しておかないと次回使ったときにカビだらけなんてことも。
自宅に帰ってから干しても良いのですが、一度収納したのを再度広げるのはけっこう大変です。
干しているあいだに朝食の食器を洗ったり、広いキャンプ場で遊んだり。
そしてチェックアウトの1時間くらい前に干したテントなどを収納して完了。 帰路につきます。
帰りにいろいろ立ち寄っても良いですが、帰ってから車の荷物を降ろす時間もお忘れなく。
スケジュールを詰め込まず、余裕をもつことにより楽しいキャンプができます。
あちこち観光しなくても、自然の中でのんびりするだけで気持ちいいものですよ。
価格:14,990円 |
2018年10月03日
初めてのキャンプ(事前準備:時期、場所、道具)
私も子供が幼稚園から中学生くらいまでの10年間はよくキャンプに出かけました。
もっとも多い時期は年に5回も。
というわけで、ファミリーキャンプはかなり経験は豊富な方なので、私の経験からどうすれば楽しく過ごせるかを書いてみました。
これからキャンプを始めてみようと思っている方の参考になればと思います。
【時期】
キャンプというと夏をイメージしますが、真夏はおススメできません。
日中は炎天下、エアコンなしなので逃げ場がありません。
夜も暑いし、虫も多いし、夏休みはキャンプ場も混むのでうるさくて寝られないことも。
私のおススメは梅雨まえの5月頃か、台風シーズンの過ぎた10月頃。
この時期だと昼間も快適だし、キャンプ場も空いてて静か。
夜は冷えることもありますが防寒対策しておけば快適に過ごせます。
【日程】
1泊だとテントを建てたと思ったら、翌朝すぐにたたむことになり慌ただしいので、2泊以上がベスト。
祝日と合わせて3連休が狙いですね。
【場所選び】
初めてキャンプをやる場合は、迷わず設備の整ったキャンプ場を選びましょう。
いろいろなキャンプ場がありますが、まずは水洗トイレ、水道が整っているところが最低限のの条件です。
また、管理事務所がしっかりしていて24時間対応してくれるところだと、急病などのアクシデントの時に安心できますね。
場所を決めたら予約を忘れずに。
【道具】
絶対に必要なものはは以下の通り。
全部揃えると結構な金額になるので最初はレンタルでもいいでしょう。
お友達でキャンプ好きが居れば最初は一緒に連れて行ってもらうのもいいでしょう。
・車
ファミリーキャンプとなるとそれなりに道具もたくさんあります。
まず自動車じゃないと厳しいですね。
もしレンタカーを借りるのであればワゴン車など荷物の積めるものを選びましょう。
・テント
これがないと寝られません。
ちなみに4人用など目安の人数が書かれていますが、これは大人4人が肩を寄せ合って寝た時の広さなので4人なら6人用など少し広めを選びましょう。
コールマン テント 大型テント BCクロスドーム/270 2000017132 coleman 価格:16,798円 |
・タープ
キャンプでの煮炊きは屋外で行いますが、晴天ばかりではないので屋根が必要になります。
テントの中で煮炊きはできません。 酸欠で死んでしまいます。
屋根だけのもの、蚊帳で囲われるものなどいろいろ。予算と相談してお好みのものを選びましょう。
コールマン スクリーンテント スクリーンキャノピージョイントタープ3 2000027986 coleman 価格:20,287円 |
・シュラフ(寝袋)
真夏だったらタオルケットだけでも大丈夫ですが、春、秋だとシュラフは必要ですね。
マミー(人形 )型と封筒型があり、マミー型の方がコンパクトで暖かいのですがファミリーキャンプなら自由度が高く比較的手頃な封筒型の方がおススメです。
コールマン Coleman 封筒型シュラフ パフォーマーIII C5 オレンジ 2000032337 価格:3,355円 |
・マット
いくらいいシュラフでも直に寝ると地面のデコボコで体は痛くなるし、地面の冷たさが伝わってきてかなり寒いです。
ロールタイプの簡単なものからマットレスのような厚めのもといろいろあります。
当然、厚いものの方が寝心地は良いですが、その分かさばるので車の大きさと相談して選びましょう。
● COLEMAN (コールマン) キャンプ用品 スリーピングバッグアクセサリー キャンパーインフレーターマット/シングル 2000032354 価格:6,102円 |
本当に応急なら、ダンボールやビニールの緩衝材(俗に言う”プチプチ”)でも代用可能です。
・コンロ
枝を集めてたき火でバーベキューのイメージがありますが、普通のキャンプ場で直火はNG。
芝生を痛めてしまいます。
そもそも鍋は真っ黒になるし火加減は難しいので初心者がたき火で料理なんてムリ!
おとなしくコンロを持っていきましょう。
キャンプ用のガソリンコンロもありますが取り扱いが難しいので最初はガスがいいでしょう。
価格:12,744円 |
ご自宅にカセットコンロがあれば先ずはそれで十分です。
・ランプ
これもガソリンの明るいやつがありますが扱いが難しいので、最初は乾電池式がいいでしょう。
Coleman(コールマン) クアッドLEDランタン・お取寄 価格:14,784円 |
・鍋、食器等
これもキャンプ専用のものがありますが、以外と使いづらいので私は自宅で使っている鍋やフライパンの古くなったものを使っていました。
他にもいろいろ便利グッズはありますがとりあえずはこのくらいでOK。
借りられるものは借りて、手元にあるものはそれを流用し、なるべくお金をかけないようにしましょう。
キャンプ場ではいろんな方がキャンプをしているので、近所の道具などを見て、あれが便利そうだとか、あれは要らないだとかを判断してから徐々に買い揃えるのが良いかと思います。
次は、実際にキャンプに行ったときのスケジュールなどを紹介します。
2018年10月02日
自転車も飲酒運転でつかまります!
自転車でも飲酒運転は違反です!
道路交通法 第65条に、
「何人も、酒気を帯びて車両等を運転してはならない。」
と、明確に規定されています。
そして、自転車は「軽車両」に分類される立派な車輌。
ほんの少しでもお酒を飲んで自転車に乗れば道路交通法違反です。
では、お酒を飲んで自転車に乗ってお巡りさんに捕まったらどうなるのでしょう?
自動車だと、酒気帯び運転と飲酒運転がありますね。
呼気のアルコール濃度が0.15mg/l以上だと酒気帯び。
アルコール濃度に関係なく泥酔している状態が酒酔い運転になります。
どちらも減点と反則金になりますが自転車には反則金制度がないので、即罰金にはなりません。
当然、免許もないので減点もなし。
じゃあ、注意されるだけ?
なあんだ、じゃあ酒飲んで捕まっても謝ればおしまい。痛くもかゆくもないじゃん!
と思ったら大間違い。
まず、「自転車運転者講習制度」。
3年以内に2回、違反行為により取締りで「赤切符」を受けると講習を受けなければなりません。
この講習、3時間で5700円。
この講習を無視すると5万円の罰金が科せられます。
そして赤切符を切られたということは書類送検され、起訴、裁判というながれになり、最終的には懲役か罰金刑となり前科がつきます。
なお酒酔い運転の場合、起訴されれば5年以下の懲役または100万円以下の罰金と、かなり重い刑罰が待っています。
また自治体によっては、悪質な運転者に対して公安委員会による行政処分も行うことができるとしているところもあります。
これは具体的には自動車運転免許を持っている人が、自転車で悪質な運転をしたら減点や罰金を取ることができるというもの。
酒飲んで自転車に乗ったら免許取消になることもあるんですね。
こんな強い効力のある赤切符なので逆にお巡りさんもあまり捕まえたくないのでしょうか。
巷をみると、お酒を飲んでフラフラ自転車を乗っている人をちょくちょく見かけます。
きっとこういう人たちは自転車で飲酒運転はいけないということ自体を知らないのでしょうね。
効力のない注意だけの黄色切符もあるので、お巡りさんももっと自転車の違反を積極的に捕まえて欲しいものです。
ちなみに呼気のアルコール濃度が0.15mg/lというと70kgの私が350mlの缶ビール1本飲んだ程度。
だいたい酒飲んで自転車乗ろうなんて酒好きがビール1杯で終われる訳がありません。
1杯だけならなんて思ったら、そこから飲酒運転にまっしぐら。
絶対に飲んだら乗らないということを肝に命じましょう。
↓↓心配だったらまずチェック↓↓
価格:2,890円 |
2018年10月01日
猫のシステムトイレを使ってみました(デオトイレ)
お掃除が簡単そうということで気になっていましたが、ついに購入。
ユニ・チャームの「デオトイレ」を買ってみました。
デオトイレ ハーフカバー 本体セット ナチュラルアイボリー 猫トイレ 猫用トイレ お一人様1点限り 関東当日便 価格:1,636円 |
構造は専用の荒い砂の下がスノコ状になっていて下の吸水シートにオシッコが落ちるようになっています。
ウンチは砂の上に残るので都度取りますが、オシッコは1週間に1度くらいシートを取り替えればOKというスペック。
実際につかってみてどうでしょう。
まずはトイレ本体を交換。
いきなり新品のトイレにすると猫が戸惑ってトイレとわからないというので、新しいトイレに古い砂(オシッコで固まったヤツ)を少し入れます。
やはり戸惑っているのかなかなかしません。
普通だったらとっくにしている時間になっても迷っているようで、トイレのまわりをウロウロするのですがなかなか入りません。
トイレに促してあげても用を足さないで出てきてしまいます。
「これはダメかな?」
と諦めかけていた頃、とうとうガマンができなくなったのか、自分から恐る恐るトイレに入ってオシッコをし始めました。
し終わったあと、カミさんと猫をほめてあげたらそこがトイレと解ったのでしょう。
その後は迷いもなく普通にウンチもオシッコもそこでするようになりました。
そして2週間使った感想。
【匂い】
我が家の猫は腎臓が悪く、薄いオシッコをたくさんするため、もともと猫特有のオシッコの匂いは薄いのですが、それにしても匂いはほとんど感じません。
以前の固まる砂の時に比べるとぜんぜん臭わなくなりました。
ウンチをした時はさすがに匂いますが、それもすぐに取ってしまえば問題ありません。
【コストパフォーマンス】
箱にはシートの交換は1週間に1回と書かれていますが、前述のとおりうちの猫はオシッコの量が多いので、1週間は持ちません。
だいたい3日に1回くらいの周期でしょうか。
砂の方は2週間使ってもまだ汚れていません。
※2週間使ってこんな感じ
砂は箱に記載の通り1カ月は大丈夫そうです。
砂が4L(2回分)で1000円くらい、シートが10枚で700円くらいなので1カ月で1200円くらい。
[本]【ユニチャーム】 1週間消臭・抗菌 デオトイレ 取りかえ専用 ふんわり香る消臭・抗菌シート ナチュラルガーデン 10枚入り 価格:624円 |
[月得][本]【ユニチャーム】 デオトイレ 飛び散らない消臭・抗菌サンド 4L 価格:918円 |
固まる砂の時はだいたい10日で1袋使っていたので、1袋500円とすると1カ月で1500円。
デオトイレの方が少し安くなりますね。
【お手入れ】
シートの交換はスノコ下のシート用引出しを引いて、シートのハジをつまんで捨てるだけ。とても簡単です。
固まる砂はトイレやスコップにこびりついたりしていたので、格段に手間が減りました。
ウンチは都度取りますが、うちの猫はウンチが固いのでそれほど面倒ではありません。
ウンチが柔らかい猫は砂に包むようにすなるのかな? ちょっと砂が多めに必要ですね。
【その他】
うちの猫はいつも同じ位置でオシッコをする癖があり、シートの同じ場所ばかりが濡れてしまいます。
デオトイレはシート用の引出しが前後向きを変えられるようになっているので、簡単にシートの向きを変えられます。
向きを変えられると、一ヶ所にオシッコがたまらなくてシートが長持ち。経済的ですね。
いろいろなペット用品がありますがこれは一押しです。
↓↓大きい猫には大きい子用↓↓
ユニチャーム デオトイレ 快適ワイド 本体セット(1セット)【デオトイレ】【送料無料】 価格:3,478円 |
2018年09月30日
自転車で免許更新センターへ
私は4年前に一時停止無視で違反暦一回。 講習区分は一般です。
この一回さえなければ優良だったのに・・残念です。
東京都の場合、講習区分「優良」は近所の指定警察署で更新ができますが、「一般」は試験場か免許更新センター。
ちなみに5年以内に3点以上または2回以上の違反をしている場合は講習区分は「違反」。
都内3箇所(府中、鮫洲、江東)の試験場でみっちり2時間の講習を受けなければなりません。
免許更新センターは新宿の都庁と神田にありますので、神田へ自転車で行くことにしました。
神田センターは神田駅から徒歩10分、大手町駅から徒歩5分。
どちらかというと、神田というより大手町の方が近いですね。
自転車で行くということで免許センターに駐輪場がないかを調べてみましたが、どうも無いようです。
そういえば都庁も駐輪場がありません。
どちらも都心ということで仕方ないのかも知れません・・
仕方ないので有料駐輪場を探しますが、千代田区は空いている土地が少ないためか、駐輪場も少なくなかなか近所に見つかりません。
やっと見つけたのが「大手町第3駐輪場」。
ここは地下鉄大手町駅と、JR東京駅の丸の内北口のあいだの歩道上にある露天の無人駐輪場です。
「大手町第1駐輪場」〜「大手町第3駐輪場」があり、第1が東京駅側、第3が大手町側になります。
おそらく東京駅からもっとも近い駐輪場ではないでしょうか。
料金は最初の2時間が無料でその後10時間までが100円、それ以降5時間ごとに100円というシステム。
まあ1時間の講習もあるし、免許の書き換えが2時間で終わるのは難しそうですね。
駐輪場に自転車を置いて10分ほど歩くと、「警視庁神田運転免許更新センター」があります。
受付のある3階までエレベータで上がります。
受付に到着したのは12時半くらい。 平日だからでしょうか、あまり混んでいません。
以前、日曜日に江東の試験場に行った時は大行列。 免許交付までほぼ半日以上かかりました。
今回はそのときよりは早く済みそうです。
受付で「運転免許更新のお知らせ」のはがきと、古い免許証を出すと、住所変更の有無など簡単な質問を答えると受付票の記入を経て手数料の窓口へ。
手数料を払うと、こんどは「登録カード」を作るために専用の機械へ。
免許をかざして暗証番号を打ち込むと登録カードと書いた小さな紙切れが発行されます。
ちなみにこの登録カード、本籍の照会等をする場合に使うのだとか。 ほとんど使う機会はなさそうです。
次に視力検査。
視力が終わると写真撮影です。
この間、受付から写真撮影までは15分位。
流れ作業のように、どんどん進んで行きます。
写真撮影が終わったあとは講習ですが、ちょうど1時からの講習に滑り込みで間に合いました。
ぴったり1時間の講習が終了すると、その場で新しい免許証を交付されます。
思ったより早く終わりました。
ぼちぼち歩いて駐輪場に戻り支払い処理をすると
「0円」
と表示。
往復の時間を含めても2時間かからずに終了できました。
免許更新のときは、もし平日に行けるのであれば絶対に平日がお勧めですね。
↓↓自転車を停めるときはカギを忘れずに↓↓
価格:1,000円 |
2018年09月29日
バーテープの巻き方(マルチポジションハンドルにコットンバーテープを巻く)
もう、かれこれ5年くらい使っているでしょうか。
私クロスは走るスタンスにあわせてグリップの位置が選べるマルチポジションハンドルです。
このハンドル、通常はチューブ状の専用のウレタングリップを使いますが、通すのが面倒なので私はバーテープを巻いています。
ふだんはお買い物用に使っているので、スーパーの自転車ラックに置いているときに、となりのママチャリにガンガン当てられバーテープはボロボロ。
ウレタンだとどうしてもぶつけられたりすると弱いので、今回は丈夫なコットンのバーテープを巻いてみましょう。
基本的にはドロップハンドルと同じですが、途中にブレーキレバーがないぶん、マルチポジションハンドルの方が簡単です。
【材料】
・バーテープ 1式
・ビニールテープ
Viva ビバ コットン バーテープ × シルバー 自転車部品 サイクルパーツ 価格:961円 |
【工具】
・はさみ
【やり方】
・古いバーテープを外す
@巻き終わりのビニールテープを外し、古いバーテープを外します。
※外したアトは多少ノリが残っていても大丈夫
・巻き始める
巻く方向はギュッっと握った時に絞まる方向、具体的には外側→内側に向かって巻くのが基本です。
でも、マルチポジションハンドルの場合、上側と下側で逆になってしまいます。まあ、どっちでもしっかり巻けば緩まないので、今回は内側から巻き始めます。
@巻き始めを斜めにカットしてハンドルの端に合わせます
A斜めに切った部分をハンドルの端にあわせて巻き始めます
※裏側の紙をはがし、粘着部分を出しながら。
※だいたいバーテープの幅の半分くらいが重なるように均等に巻いていきます。
B曲がり部分は内側の重なり多め、外側を少なめに 。
※シワやすき間ができないようにしっかり巻きます
※コットンは伸びないのでかなり強く引っ張りながら巻かないとシワができてしまいます
【注意!】
ウレタンのバーテープは伸びる分、引っ張りすぎると千切れてしまいます。
【送料無料】【ポイント5倍】自転車 バーテープ 滑りにくい 握りやすい 通気性 吸汗性 防水 吸汗 グリップ 防滑性【2個入り】全9色/自転車 ハンドルテープ 価格:1,590円 |
・巻き終わりを固定
@巻き終わりをビニールテープで固定して完成!
※ビニールテープの巻き終わりは下に向くようにすると、はがれずらくなります。
きれいに巻くコツは、なるべく均等の間隔で、シワのないように引っ張りながらきつく巻くこと。
もし、間隔がバラバラだったり、左右でアンバランスになっていたら面倒でも最初から巻きなおしましょう。
バーテープを巻きなおすだけでイメージがガラッと変わるので、いまのデザインに飽きてきたらバーテープを巻きなおしてみてはいかがでしょう。
ロードバイク ドロップハンドル専用設計 EVA素材バーテープ ES-JHT020 迷彩|EMPT バーテープ ブラック ブルー イエロー ロード ピスト バーテープ バーテープ 自転 価格:798円 |