2018年08月15日
学校体育における空手道指導書(๑✦ˑ̫✦)
もうね、羨ましくてしょうがない。沖縄県では県をあげて学校体育で空手の指導をしてくれています。県のホームページから指導書がダウンロードできちゃう。すごいところですね、沖縄!
かつて、糸洲安恒先生が、青少年の心身の鍛錬にと粉骨砕身した、教育現場における空手の指導。時代を経て、沖縄では今でもこのように教育現場で活用されているのですね。
子供達のためにと糸洲先生が考案した「平安の型」、現在の沖縄空手では「普及型」という名の型が指導されているようです。というのも、沖縄空手は糸洲先生の所謂首里手・泊手系だけでなく、那覇手系を含めたより幅広いものであるとの認識から、「剛柔流」「上地流」それぞれからも型を選定し、「首里手・泊手系」のそれと合わせて「普及型T〜V」が制定されたそうです。
普及型T・・・平安二段(本土の初段)に似ています。
普及型U・・・剛柔流の撃砕Tに似ています。
普及型V・・・ほぼ上地流の完子和です(笑)※平成30年より
大きなイベントでの団体演武などで、「沖縄空手」として共通に行うことのできるモノをということで作成されたようですね。
沖縄県HPの空手指導に関するページ(写真の指導書を丸々ダウンロード可能)
http://www.pref.okinawa.jp/edu/hoken/jujitsu/data/karatedou.html
なお、沖縄県庁には「文化観光スポーツ部 空手振興課」なるものがあります。力の入れようが違います。
沖縄に空手修行に行く際には、こうしたことを勉強してから行くと、より一層有意義なものになりそうですね。興味がある方はご参考ください。無いか(笑)
http://www.pref.okinawa.jp/site/bunka-sports/karate/index.html
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7996944
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック