アフィリエイト広告を利用しています
ファン
アクセスカウンター
最新記事
カテゴリーアーカイブ
ブログの引越し先はコチラ! http://ameblo.jp/ccokatsu/ 引き続きご愛顧のほど、よろしくお願いします!

DVDでいちばんよくわかる 空手道 基本を身につけ、 技を極める! [ 公益社団法人日本空手協会 ]

価格:1,944円
(2018/12/19 13:31時点)
感想(2件)

【新品】【本】瞬撃の哲理沖縄空手の学び方 横山和正/著

価格:2,376円
(2018/12/19 13:34時点)
感想(0件)

名前が刺繍で入る 空手道 リュックサック(リュック バックパック デイパック バッグ)ライナースポーツオリジナル SI-LSBAG001-KT

価格:4,990円
(2018/12/19 13:42時点)
感想(5件)

広告

posted by fanblog

2018年12月18日

釵の補助運動?φ(..)メモメモ

3BC825F1-57D6-448C-8309-A3D6562280D0.jpeg
やっとこさ釵ケースを手に入れて、古武道稽古の日はカバンがパンパンのかつおです。

これまで以上に釵のフリフリに余念がありませぬ。

釵は、競技規定として片方600g以上という規定があり、一本あたりが小さいペットボトルのドリンクより重たい金属の棒であります。

意のままに振るには、常日頃から手に馴染むようにフリフリすることが肝要かと思っています。

基本動作の稽古?

タイトルに「補助運動」とあります。

空手の稽古で言うところの「基本動作」と呼ばれる定位置や移動による突き、蹴り、受けの稽古のようなものでしょう。

お馴染み(?)IMKA(International Matayoshi Kobudo Association)さんのYouTube動画です。


こちらの動画では、補助運動(基本動作)のシャドーと分解が繰り返されており、釵術における基本的な武器操作が盛り込まれています。

そして、動画の最初にある説明には、又吉先生が提案されたとされる10のメニューが紹介されています。
31A1BCC1-6AF4-45DA-955D-93A620FA7D58.png
釵の補助運動
@上段廻打(コメカミ)・・・前屈立
A上段受・・・基本立
B中段突(電光)・・・基本立
C中段払受・・・前屈立
D下段払受・・・前屈立
E下段受・・・前屈立
F中段突・上段廻打・下段受・・・基本立・前屈立
G中段突・下段払受・上段突・下段受・・・基本立・猫足立・前屈立
H中段突・中段払受・下段払受・小手打・下段受・・・基本立・前屈立
I中段突・中段払受・廻小手打・下段受・・・前屈立
※連続技の内容が一部動画と異なる部分あるようです(連続小手打など)

動画には全沖古武道連盟の基本型である「二丁釵・三丁釵」の動きが概ね入っているものの、入っていないものや型にないものもあります。

また、型と違い、比較的狭いスペースで行えるものがほとんどで、型の稽古の前の複数人数での基本動作の稽古としてはいいかも知れません。

未だによく分からないのが、全沖古武道連盟とIMKAの関係性・関連性。

今度、古武道の先生に聞いてみます。

_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ
この記事へのコメント
ていさん

嬉しいお言葉、いたみいります(/ω\)
Posted by かつお at 2018年12月18日 20:24
こちらこそ、お邪魔させて頂いていますので、よろしくお願い申し上げます。
このブログはいろいろ為になりますので。
Posted by てい at 2018年12月18日 18:01
ていさん

コメントありがとうございます♪
おぉ、やはり補助運動はしっかりやるものなのですね。
うちの道場は昔ながらのやり方で、一人一人が型を行い、先生が前でそれを見てくれる(たまに二手に分かれますが)感じなので、空手も古武道も移動基本や補助運動はほとんどしないのです。
棒の補助運動もYouTubeに動画が上がっていたので、近いうちに記事にしたいと思っています。
また色々と教えてください!
Posted by かつお at 2018年12月18日 15:06
かつおさん こんにちは。
私が稽古している会派では、Gが違っていて、一つは、中段突、下段払受、上段貫、下段受と中段突、中段払受、押さえ、上段貫、下段受が釵補助運動にあります。(計11の技)前者は二丁釵、後者は三丁釵にあります。
棒もそうですが、稽古は棒補助運動第一、第二と補助運動が中心で、たまに組棒第一をしてから、型を1〜2回稽古する程度です。
Posted by てい at 2018年12月18日 12:48
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8383240
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
最新コメント
泡盛事情その後(/ω\) by スーパーコピー 時計 防水 風呂 (03/31)
オリンピック、パラリンピックに想いを馳せる(´-ι_-`) by オメガ時計 新作 (12/26)
オリンピック、パラリンピックに想いを馳せる(´-ι_-`) by ブランド財布コピー業内最高レベルのブランド財布コピー世界ブランドコピー業内最高レベルのブランドコピー品(N級品)をお客様に提供します。ブランド財布コピー、ブランドキーケースコピー、コピーブランド名刺入れ、ブランドコピーレベルなど豊富な物件を揃いています。ルイ・ヴィトンコピーエルメス財布コピーシャネルブランドコピーフェンディコピーミュウミュウコピー……今、大セールが開催中… (12/23)
「守礼の邦」について考える by スーパーコピーブランド!友達の紹介するネットショップ.対応するとても良いのがあります.信用の店があるのです! (12/23)
那須川天心VSメイウェザーに想いを馳せる…(•̀ω•́ ) by 無 (12/22)
プロフィール
かつおさんの画像
かつお
空手、沖縄古武道、合気道、ウルトラマラソン、トレイルランニング、トライアスロン、フリークライミング、ダンス、ゴルフ、三線と広く浅く楽しんでおります。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。