2018年09月29日
釵の突きと空手の突き‾͟͟͞(((ꎤ๑‾᷅༬‾᷄๑)̂−̳͟͞͞oΨ
最近、釵の稽古が楽しくなって来ました。
釵をいい感じに触れると「ビュッ」という風切り音が鳴るようになりました。
調子に乗ってやりすぎると、腱鞘炎になって苦しんだ過去がありますので程々にとは思いますが、やはり気持ちがいいものです。
余談ですが、この風切り音ですが、「カルマン渦(うず)」と呼ばれる空気の渦のの生成と消滅が正体だそうですね。
http://www.geocities.jp/akkey_ae86/lemoned/sound_lab/01.html
以下サイトより転載。
強い風が障害物にぶつかると空気が二股にちぎられ、障害物の後ろで気流に乱れが生じます。この気流の乱れは、空気の渦が生まれたり消滅したりの繰り返しという形をとります。この渦の生成消滅が音となって聞こえるのです。つまり、空気の渦の生成と消滅の繰り返しによる圧力変動が音源となっているのです。このような空気の渦を「カルマン渦」と呼んでいます。
へー、知らなかった。
んで。最近型の突き方がしっくり来だしたなと感じていた時、古武道黒道着の先輩からおもむろに釵を渡されて、「空手の突きと同じようにズビッと突いてごらん。」と言われて、突いてみると…
「ズビっ!!」
おぉ、何と!身体の使い方は一緒だったのですね!
先輩もウムウムみたいに頷いてくれて、1つ大切なフィーリングを体得できたみたいで嬉しかったです。
釵って、結構重たいんですよ。
これまでは、釵に「振らされていた」感じでしたが、これを境に釵を「振っている」と言える感覚が身についています。
武道の稽古って、試合に勝ったとか、新しい型を覚えたとかいうこと以外に、こうした小さな「これか!」の発見がたくさんあることが楽しみであり励みになっていると感じます。
これは小生のものではありませんが、初めて釵を手にした時、「こんな重くて危なっかしいもの扱えるんかい…」と思っていましたが、不思議なもので毎日のように触っていると、だんだん身体の一部みたいに感じて来ます。
手の油が馴染んで、ほどよくガンブルーメッキも剥がれて、自分だけのマイ釵にますます愛着が湧く今日この頃です。
_____________________
ブログランキングに参加中です。
ポチッとして頂けると励みになります♪
(ノシ 'ω')ノシ バンバン
空手ランキング
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8130770
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
どこで見たか忘れたが…
別の機会にちゃんと調べよう。