アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2025年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ

2024年12月09日

【コンアフェット近況 24/12/3、4】

出資馬コンアフェットの近況です。

24/12/3  NF天栄

トレッドミル調整か周回コースで軽めの調整を行い、

日によっては坂路で

ハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。

「継続して動かしていますが、いくらかいいかな、

気持ちの強さが出てきたなと思えるようにはなってきました。

ガラッと変わって良くなったとまでは言わないものの、

多少なりとも変化を見せてくれているのはいいことです。

そこで斎藤誠調教師と相談した結果、

年内の競馬を目指していただくことになりましたよ。

馬体重は480キロです」

(天栄担当者)



24/12/4  斎藤誠厩舎

4日に美浦トレセンへ帰厩しました。

「天栄での状況が、年内の競馬を考えていくことは

可能と思えるものでした。

前走の内容から次はダートを試してみたいと思いましたので、

可能ならば再来週、場合によっては

その翌週の競馬を目標にしていこうと考えて、

本日戻させていただきました」

(斎藤誠師)





ダートだと1800mですね。

いい結果を期待したいですね。

【フィザルモニカ近況 24/12/4】

出資馬フィザルモニカの近況です。

24/12/4  セグチRS

軽めの調整を行っています。

「瀬口さんのところでレース後の疲れを癒すように

ゆったりと過ごしてもらっています。

調整を進めるにつれて気持ちが少しずつ昂ってきていましたし、

しっかりと走って頑張った後でもあるので、

心身ともにリフレッシュを図ったうえで

次のレースへ向けて調整を進めていけたらと思っています」

(大和田師)





次走は勝利で

【マウントバーノン近況 24/12/5】

出資馬マウントバーノンの近況です。

24/12/5  戸田厩舎

4日は軽めの調整を行いました。

5日は美浦Wコースで追い切りました

(69秒7-54秒1-39秒2-12秒1)。

「今週は木曜日に追い切っています。

同じ2歳馬で相手は一度競馬を使った馬ですが、

その馬と組み、追走する形から直線伸ばしました。

時計的にはそこまで目立つものではありませんが、

少しずつ動くことができるようになってきており、

この馬なりに前進の跡が見られるようになってきていますね。

目標に関してはもう少し良くしてという思いもありますが、

そろそろメドを立てられればと考えていますから、

菅原明良に声掛けして、

来週あたり乗ってもらうことも検討しています」

(戸田師)





菅原騎手なら問題ないですね。

新馬勝ちでお願いします。

2024年12月01日

【シュヴァリエローズ近況 24/11/27、28、30】

出資馬シュヴァリエローズの近況です。

24/11/27  清水久厩舎

27日は栗東坂路で追い切りました

(53秒7-39秒1-25秒6-12秒8)。

「今朝は坂路で追い切りました。

週末は中山への輸送もありますから、

単走、馬なりでサラッとやりました。

状態面に関しての不安はなく、

いい状態で送り出すことができそうです。

今は折り合いの心配もありませんし、

あとはスタートからジッとしていれば

距離もこなせるはずです。

ここで結果を出せば今後に向けてまた選択肢も広がりますから、

今回もいい競馬を期待したいですね」

(清水久師)

30日の中山競馬(ステイヤーズS・芝3600m)

に北村友騎手で出走を予定しています。



24/11/28  清水久厩舎

30日の中山競馬(ステイヤーズS・芝3600m)

に北村友騎手で出走いたします。



24/11/30  清水久厩舎

30日の中山競馬では促して

前目のポジションを取ると

そこで折り合いリズム良く進む。

勝負どころから徐々に進出していき、

いったんは前に出られたかに思えたが、

最後の最後に僅かに出て優勝。

「ありがとうございました。

跨った瞬間、トモの緩さを感じましたが、

これは今日に始まったことではありません。

スタッフさんとも“相変わらずですね”という話をしていたくらいでした。

この感じで3600mの長距離戦をこなせるかどうか、

正直そこにつきました。

乗る側の気持ち的にはソロっと行きたいところですが、

後ろからギュンッと行ける馬ではないので

やはり前々で流れに乗りたい。

ただ、この距離なのでかかってしまったら…

という恐れもかなりありました。

そういう難しさの中で腹を括って

位置を取りに行ったわけですが、

ムキになりすぎず、呼吸を合わせることができました。

上手に走ってくれて良かったです。

勝負どころから押し上げてきた馬がいましたが、

それは当然ですし、僕も強気に行きました。

よく凌いでくれましたね。本当に偉い馬です」

(北村友騎手)

「この馬として、変わらず良い状態で

送り出すことができたように思います。

あとは如何にこの長距離戦に対応できるかだけでしたが、

本当によく頑張ってくれました。

相手がメールドグラースの弟で、前に出られたように見え、

やられたな…弟もすごい馬だなと思っていたのですが、

最後の最後に凌いでくれました。

驚きましたし、人馬ともに本当によく頑張ってくれました。

これでまたレーティングが上がってほしいですね。

香港ヴァーズに向かえなくて本当に悔しいですが、

その分、ここで勝って今後に繋がったわけですし、

結果的に良かったと言えるのかなと思います。

しっかり走ったあとなので、

レース後の状態をよく確認しておきます。

会員の皆さま、おめでとうございました」

(清水久師)

勢いを持って今回に臨みました。

香港に選出されなかった悔しさをぶつけに行きましたが、

未知の距離をよく克服してくれました。

人馬の呼吸があったからこそでしょうし、

素晴らしいの一言です。

ますます楽しみになりましたし、

今後またいい走りをしてくれることに期待したいと思います。

この後についてはレース後の様子を確認してから検討していきます。





レースは優勝でした。

正直なところ、中山コースで1200mの距離延長は

皐月賞やニューイヤーSの中山コースの結果を見ていたので

不得意だと勘違いしてましたので、

シュヴァリエローズに謝らないといけないですね。

2cm差の勝利という勝負根性は大きな舞台で生きてくると思います。

本当に凄い馬です。

北村友騎手もこの馬で大きなところを勝利して欲しいですね。

そういえば上記2レースはあの騎手だったんだ。



このローテーションのおかげで

重賞連勝でステイヤーズSに勝利した馬がいないという事らしいですが

この記録は今後、破られないでしょう。

GⅡ勝利した馬が次走、特に悪いところも無いのに

GⅠに出走、登録すらしないなんてあり得ないですから。

こんなローテーションは普通の考えではないですからねぇ。

珍記録として残っていくでしょう。



次走は天皇賞・春を目標のローテーションになるでしょうから

しばらくゆっくり休んで欲しいですね。

シュヴァリエローズ、本当にお疲れ様でした。

【フォーヴィスム近況 24/11/26】

出資馬フォーヴィスムの近況です。

24/11/26  ミッドウェイF

この中間は周回ダートコースで軽めのキャンター調整を行っています。

「週末にミッドウェイFへ戻ってきています。

週明けから乗り出していますが、

いい意味で変化はなさそうですね。

予定通り、年末の兵庫ゴールドトロフィーへ向けて

メニューを進めていければと考えています」

(ミッドウェイF担当者)

12月25日の園田競馬(兵庫ゴールドトロフィー・ダ1400m)

への出走を目標にしています。





年末の園田を勝利していい年を迎えたいですね。

【ハリケーンリッジ近況 24/11/27】

出資馬ハリケーンリッジの近況です。

24/11/27  NF空港

この中間はウォーキングマシンでの調整を行っています。

「エコー検査の結果次第で休養期間は変わってきますが、

しばらくはマシン運動が中心となります。

本州とは気温が異なりますから

体調管理にも気を付けながら進めていこうと思います。

馬体重は451キロです」

(空港担当者)





長くならない事を期待します。

【ディバイングレース近況 24/11/27】

出資馬ディバイングレースの近況です。

24/11/27  蛯名正厩舎

27日は美浦坂路で追い切りました

(55秒3-40秒5-26秒3-13秒1)。

「先週入れさせていただき、少しずつ動かし出しています。

前回入厩時より今回のほうが

体のボリュームという時点では少し物足りなさがありますかね…。

期間が少し足りなかったのかなとは感じるものの、

体調自体が悪いわけではありませんし、

カイバを口にすることもできているので、

バランスを見ながら少しずつ上げていくようにしています。

今朝は坂路に入れて無理のないよう配慮して動かしました。

実際ビュッと動かすのではなく

じわーっと勢いをつけていくような内容で

フィニッシュさせていますよ。

今のところ中京3週目を目標にしています。

入厩当初は芝の1400m戦を視野に入れていましたが、

出走間隔の関係で入るかどうか微妙でもあるので、

どこかで試してみたいと思っていたダートを

このタイミングで狙ってみたいと考えています。

牝馬限定戦ではありませんが、

ちょうど同じ日にダート1400m戦が組まれているので、

そこを目指して進めていきます」

(蛯名正師)

今のところ12月14日の中京競馬(3歳上1勝クラス・ダ1400m)

に出走を予定しています。





中京の1400mは芝では無くダートを選択する見たいです。

芝では停滞状態が続いてますので、試すのはいいのではないでしょうか。

前進して欲しいですね。

【レシェルドランジュ近況 24/11/27】

出資馬レシェルドランジュの近況です。

24/11/27  NF空港

この中間は周回ダートコースでのキャンター調整を中心に、

週3日は屋内坂路コースで

ハロン14~16秒のキャンター2本登坂しています。

「じっくり負荷をかけてきたことで、

着実に動ける態勢が整ってきています。

年内の本州移動を目標に、さらにメニューを重ねていくつもりです。

馬体重は501キロです」

(空港担当者)





年内の本州移動が目標との事です。

少しは前進ですかね。

【トラジェクトワール近況 24/11/27】

出資馬トラジェクトワールの近況です。

24/11/27  NF天栄

軽めの調整を行っています。

「先週いくらか下痢をしており、また熱も少し高くなりました。

疲れから来るものかなと思え

補液で対応して回復を図るように促した日が幾らかありました。

回復傾向にあり、少しずつ運動を進めていますから、

この後も様子をよく見てメニューを決めていきます」

(天栄担当者)





上手くいきませんね。

【バシレイア近況 24/11/28】

出資馬バシレイアの近況です。

24/11/28  NF早来

トレッドミルか周回コースでキャンター調整を行い、

週3日は坂路で

ハロン14~16秒のキャンター調整を行っています。

「可能なら年内移動を視野に入れていけるよう、

意識的に負荷を強めています。

動きや馬体のシルエットは本数を重ねてきている分、

良くなってきていますが、

それなりに動かした午後のチェックの際は、

脚捌きに少し硬さを見せることもあるので、

引き続きケアをしっかり施しつつ進めていきたいです。

先日調教師が来場して、直近の状態を見てもらっています」

(早来担当者)





まだまだですね。

プロフィール
当ブログで公開している情報、写真、文章等は キャロットクラブから許可を得て掲載しています。 転載等は遠慮願います。
リンク集