2018年04月11日
双子の持ち物管理
双子が生まれてから、双子のおもちゃや服など管理しなければならないものが増えています。
双子の持ち物をどうやって管理するのが便利なのか考えてみました。
(我が家ははじめは当たり前のようにこの方法を取ってきました)
・メリット
すべて親が管理するので、同じものを同じところに整理すると楽です。
服やおもちゃも二人分同時に取り出すことができます。
・デメリット
自我が芽生え始めたら、共通に管理していても、自分の!という意識が強くなりそれぞれが持ち歩くので同じところにしまってくれなくなります。
・メリット
どれが自分のものかわかりやすくなり、二人の住み分けができるようになります。
・デメリット
子供が成長するにしたがって、親はどこに何があるかわからなくなります。
同じものを探していても見つかりにくくなります。
双子は同じタイミングで同じ服やおもちゃなどが必要になるので、親は無意識にまとめて管理してしまおうとしますが、2歳過ぎるころから、自我の芽生えとともに、自分だけのものがほしくなるようです。
おもちゃなどの取り合いが激しくなったころから、自分用にした袋に気に入ったものを詰めこんで離さなくなったので、それぞれに自分用の箱を用意して、好きなものを入れられるようにしました。
しばらく入れっぱなしで放置されたら、こっそり元のおもちゃ箱に整理するようにしました。
みんなで共通に使うものと、一人ひとりが使うものを分けるのは、アイデンティティーの形成にはいいのかなぁという気がしています。
双子はいつも一緒に扱われることも多いので、自己と他者の区別をさせていくにはいいきっかけになるのではと感じています。
双子の持ち物をどうやって管理するのが便利なのか考えてみました。
二人のものを一緒に管理する方法
(我が家ははじめは当たり前のようにこの方法を取ってきました)
・メリット
すべて親が管理するので、同じものを同じところに整理すると楽です。
服やおもちゃも二人分同時に取り出すことができます。
・デメリット
自我が芽生え始めたら、共通に管理していても、自分の!という意識が強くなりそれぞれが持ち歩くので同じところにしまってくれなくなります。
二人のものを別々に管理する
・メリット
どれが自分のものかわかりやすくなり、二人の住み分けができるようになります。
・デメリット
子供が成長するにしたがって、親はどこに何があるかわからなくなります。
同じものを探していても見つかりにくくなります。
双子は同じタイミングで同じ服やおもちゃなどが必要になるので、親は無意識にまとめて管理してしまおうとしますが、2歳過ぎるころから、自我の芽生えとともに、自分だけのものがほしくなるようです。
おもちゃなどの取り合いが激しくなったころから、自分用にした袋に気に入ったものを詰めこんで離さなくなったので、それぞれに自分用の箱を用意して、好きなものを入れられるようにしました。
しばらく入れっぱなしで放置されたら、こっそり元のおもちゃ箱に整理するようにしました。
みんなで共通に使うものと、一人ひとりが使うものを分けるのは、アイデンティティーの形成にはいいのかなぁという気がしています。
双子はいつも一緒に扱われることも多いので、自己と他者の区別をさせていくにはいいきっかけになるのではと感じています。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7538191
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック