アフィリエイト広告を利用しています
ファン
このブログには広告があります。 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 家庭菜園ランキング
家庭菜園ランキング
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
にゃおさんの画像
にゃお
菜園クラブで野菜を作っています。たまに、釣り、旅行、スポーツをします。
プロフィール

2023年08月26日

スイートカメレオン・ロングがオレンジに変わる

スイ−トカメレオン・ロングは5月21日定植しました。

普通のパプリカは、最初は緑色の実をつけ、黄色や赤色に変わります。

一方、スイ−トカメレオン・ロングは、最初は白色の果実をつけ、オレンジ、赤と変化していきます。

1株植えれば、白→橙→赤の3色の果実が収穫できます。

7月7日のスイ−トカメレオン・ロングです。白い果実だけです。
IMG20230704161327.jpg

8月8日の生育状況です。
白パプリカ


15日前に、カメムシに吸汁された果実にオレンジ色がつきました。
スイ−トカメレオンロング12日


しかし、正常な果実は、白いままでした。

8月21日に見ると、2個の果実が、オレンジ色に色づいていました。
8月21日カメレオン

8月21日カメレオン

8月21日カメレオン


今日(8月25日)は、朝食前に、畑に行きました。

往復3.2km、歩きです

今日の作業は、隣の畑との通路の除草とナス、ネギの収穫です。

オレンジが強くなっています。
8月25日スイ−トカメレオン

オレンジになったスイ−トカメレオン・ロングを1個収穫しました。
8月25日


他は、赤になるのを待ちます。

もともと、タネが少なく、苦みやエグミが無いので、生サラダに向いています。

そんなスイ−トカメレオン・ロングは、オレンジになり、赤くなる毎に、より甘くなるそうです。

生サラダで食べてみます。

ランキングに参加しており、ブログを書く力にもなりますので、野菜ブログ村、家庭菜園ランキングの2つを応援クリックしていただいたらうれしいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

家庭菜園ランキング
家庭菜園ランキング
この記事へのコメント
スイ−トカメレオン・ロングおもしろいですね〜
いろんな色が楽しめていいですね〜
しかも甘くなるなんて。
スイ−トカメレオン・ロングにポチポチ

バドちゃん
 パプリカは、普通のものしか作ったことがありません。
今回は、隣の方にいただき、初めて作りました。
トキタ種苗の品種です。トキタ種苗は、白いナスなども作っており評判を得ているようです。珍しいパプリカです。
応援ポチ
Posted by バドちゃんです at 2023年08月26日 23:30
オレンジになるまで結構長く白いんですね。
オレンジから赤までも時間がかかるのかな?
それから採種したら同じものができないのっしょうね。
緑色になりそう。

青い蛙さん
 パプリカやピーマンが赤くなるのが時間がかかると同じです。
初めての栽培ですが、赤になるのはそんなに時間はかからないような気がします。
 F1ならば、分離するでしょうね。
またね
Posted by 青い蛙 at 2023年08月26日 15:19
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12167788
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック