アフィリエイト広告を利用しています
ファン
このブログには広告があります。 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 家庭菜園ランキング
家庭菜園ランキング
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
にゃおさんの画像
にゃお
菜園クラブで野菜を作っています。たまに、釣り、旅行、スポーツをします。
プロフィール

2023年08月14日

パプリカ 緑から黄色へ変身する

我が家のピーマンの仲間たちは、ピーマン、パプリカ、白パプリカです。

各々、1株栽培しています。

私が、自分で買ったのは、パプリカ(カラーピーマン)だけです。

ほかは、いただいたものです。

毎年、ピーマン、パプリカを1株ずつ栽培していましたが、食べきれません。

1本でもかなりの量が収穫でき、冷凍し保存し、冬まで食べています。

そこで、今年はパプリカ1本に絞って栽培しようと思ったからです。

4月29日定植しました。

トンネルで栽培したため、樹や葉は、大きく成長しました。
パプリカ



大きいパプリカ


大きく厚い果肉の実をつけています、
パプリカ

パプリカ

しかし、しばらく緑色のままで、黄色になるまで、時間がかかります。

初めて、栽培した年は、色は変わらないと思い、緑のうちに食べていました。

8月に入り緑から黄色になる実が出てきました。

完全に黄色になる過程は、黒っぽくなりあまり良い色とはいえません、

全てが変色にすると、鮮やかな黄色に変身します。

8月7日の色です。
8月7日

8月7日

8月8日の色です。黄色が強くなっています。
パプリカ黄色


8月12日に木になっている黄色のパプリカ3個を収穫しました。
1個は腐れていました。
パプリカ




ランキングに参加しており、ブログを書く力にもなりますので、野菜ブログ村、家庭菜園ランキングの2つを応援クリックしていただいたらうれしいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

家庭菜園ランキング
家庭菜園ランキング




この記事へのコメント
おはようございます。
パプリカは収穫まで時間がかかるので、うちでは作っていません。(以前、植えてみたことがあったけど…w)
「菜園クラブ」とは、何ですか? 菜園好きが集まって畑を借りてるとか? そういう名前の、貸農園とか? 「菜園くらぶ」という家庭菜園の専門店があるようですが、それと何か関係あるのでしょうか? 何県にお住まいなのでしょうか。
きくちゃんへ
 菜園クラブとは、同じ地主さんから借りている人の名簿に勝手に名付けたものです。実際の組織はなく、当然、規約、会費もありません。昔は、1年に1回くらい、懇親会などをしていました。
 作業の合間に、お話をするのが楽しみで、毎日、畑に通っていました。しかし、話があった友人も亡くなり、畑への行く回数も減っています。女性は皆、元気です。
同じ県です。きくちゃんの栽培暦などを参考にし新品目を導入します。
ありがとうございます。
Posted by きくちゃん at 2023年08月14日 03:40
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12135742
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック