朝食前の5時に畑に向かいました。歩きです。往復3.2km
例年、8月上旬にシュンギクの種まきをしています。
今年は、日照り続きで、乾燥し土も硬くなっています。
ニンジンは、発芽がポイントなので、耕運し播種しましたが、暑くて耕運する力もありません。
いちごの畦を利用し、不耕起で播種することにしました。
品種は、中葉シュンギク。
病気にも強く、分枝が次々出て収穫できる摘み取りタイプのシュンギクです。
スコップで播種溝を掘りました。畦の長さ80p(条間15p)で4列の小さな面積です。
かん水し、春の残りの種子をすべて均等に播種しました。
写真のとおり、かなりの播種密度です。
播種量は、わざと多くしています。
発芽した順から、小さなうちに間引きし食べるためです。
シュンギクは、種子消毒してないので、安心し食べられます。
覆土し、乾燥防止のためにもみ殻を厚く被せました。
そして、その上に、枯れ草で覆いました。
ニンジンと違い、発芽がし易いので、3日もすれば発芽が揃うでしょう。
今後は、発芽した後の水やりが大事です。
水を確保しなければなりません。幸いにも雨が降り、焼酎瓶13本(4リットル)の水を確保しました。
8月10日、畦を見てみました。発芽が始まりました。
昨日(8月12日)の発芽の状況です。もみ殻から緑のシュンギクがかなり見えるようになりました。
発芽はうまくいきました。
ランキングに参加しており、ブログを書く力にもなりますので、野菜ブログ村、家庭菜園ランキングの2つを応援クリックしていただいたらうれしいです。
にほんブログ村
家庭菜園ランキング
【このカテゴリーの最新記事】
発芽すればこっちのものというかんじですね。
うちも早いですが、大根播いてみました。
台風が心配ですが、早く播けば失敗してもまだ播けますからね。
青い蛙さん
いつもご覧いただきありがとうございます。
種は、播かなければ、野菜はできません。とにかく、播くことが大事です。シュンギクの播種時期は、長い期間あると思います。こちらは冷涼地ですので、ハウス以外は、越冬できませんので、少し早めに播いています。私も、大根は早いですが、近々、播きます。
秋冬野菜の種蒔きの時期になり、最近焦っています💦
ニンジンの種蒔きは8/16の予定です。
私も籾殻をいつも被せています。
春菊の種蒔きもしないとね〜
思い出させてもらい、ありがとうございます (*^^*)
まいちゃん
台風が来ていますので、しばらく播けないかもしれません。心配はいりません。千葉県は、温暖な地です。まだまだ、播く時間はあります。
降雨後の土に播くと発芽が早いですよ。
時々、私のブログも見てください。
畑まで歩きですか。
健康的でいいですね〜
シュンギク、ニンジン種まきですね。
私もそろそろニンジンを蒔かなくては。
もみ殻をかぶせるのはいいですね。
発芽率がかなり高くなるようです。
私もいつも使用しています。
まだまだ暑いですが、秋野菜もそろそろスタートですね〜
(ポチツト!)
バドちゃん
おはようございます。私の住む地方は、冷涼地なので、早めに播種しないと太くならない場合があります。また、ハクサイなどそろそろ播かないと結球しません。ちょっと、忙しくなります。ポチ