アフィリエイト広告を利用しています
ファン
このブログには広告があります。 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 家庭菜園ランキング
家庭菜園ランキング
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
にゃおさんの画像
にゃお
菜園クラブで野菜を作っています。たまに、釣り、旅行、スポーツをします。
プロフィール

2023年08月15日

3回目のサツマイモ(救荒作物)つる返し

サツマイモの品種は、紅あずまです。

20本植えています。

暑い日が続いており、キャベツ、つる有インゲンなどは生育が停滞しています。
つるありインゲン枯れ


サトイモは、葉が枯れ始まっています。
サトイモ枯れ


一方、サツマイモは、生育は良く、つるが伸び畦からはみだしています。
サツマイモ


じゃがいも、サツマイモは、救荒作物と言われています。

やはり、気象変動に強い作物です。

節間からは、根が出て、地中へ入り込んでいます。
サツマイモ


この不定根を放っておくと、先に、数多くの小さなイモができます。

これらは食べられません。

中央部のイモも大きくなりません。

今日は、通路にはみ出たつるを逆さにして不定根を切りました。
ツル返し


つる返しは、今回で、3回目になります。
ツル返し


これを繰り返すことで、大きなイモができるでしょう。

ランキングに参加していますので、野菜ブログ村、家庭菜園ランキングの2つを押していただいたらうれしいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

家庭菜園ランキング
家庭菜園ランキング

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12145032
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック