我が家では、毎年、ピーマンとパプリカを作っていますが、今年は、自家育苗がうまく行ったパプリカだけを栽培しています。畑と庭に1本ずつ植えています。庭のパプリカは、キュウリの陰になり、まだ、実をつけていません。
畑のパプリカです。「とろーり旨なす」と仲良く、鎮座しています。
かなりの数の実がついています。ほとんどが小さく緑色です。パプリカは、赤や黄色になるのに時間がかかります。
初めて栽培した年には、この品種は黄化しないと思い込み、緑の段階ですべて収穫したこともあります。
今日は、2個が大きくなり黄化していましたので、収穫しました。
園芸、家庭菜園ランキングの2つを応援クリックしていただいたらうれしいです
2024年09月16日
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12699549
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
これからも沢山とれそうです。
うちのは色づく前に、駄目になるので、ピーマンとして食べてます。
暑さで萎れて元気がないです。
そちらは過ごしやすい気温になりはじめましたね。
青い蛙様へ
あまり綺麗ではありません。ブログ向けに、色の悪い部分は、隠しました。本当に、色づく前に悪くなります。パプリカは、難しいですね。