アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

やる夫で学ぶサブプライム問題 第5章

●第5章 「波及」

ー 2006年12月 ー
-------------------------------------------------------
世界第3位の巨大銀行、HSBCが巨額の損失を発表する。
-------------------------------------------------------
も、申し訳ありませんっ。
当銀行では、サブプライム関連のローンが相次いで不良債権化し、
巨額の損失が出てしまいました・・・。




        ____
     /::::::─三三─\    ウチのとこと同じだお・・・
   /:::::::: ( ○)三(○)\   あんな大銀行まで。
   |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | 
    \:::::::::   |r┬-|   ,/ 
   ノ::::::::::::  `ー'´   \






ー 2007年2月 ー
--------------------------------------------------------
大手宅建業者の業績発表。住宅バブル崩壊を正式に認める。
--------------------------------------------------------
        `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |


             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|  何だかどんどん大ごとに
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│  なってきたにょろ。
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│  景気も
       /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |   悪くなってきたにょろよ。
        `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |  



       ____
    /      \ ( ;;;;(
   /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)  
 /    (─)  (─ /;;/   ま、まあ、きっと
 |       (__人__) l;;,´    政府がなんとかしてくれるお・・・。
 /      ∩ ノ)━・'/  FRBがまた公定歩合を利下げして
 (  \ / _ノ´.|  |   くれれば、きっと景気もすぐに良くなるお。
 .\  "  /__|  |
   \ /___





ー 同月 ー
--------------------------------------------------------
アメリカ政府がサブプライム問題への介入を否定する。
--------------------------------------------------------
んー、サブプライム問題・・・? 
知らないわ。自分たちで何とかなさい。

アンタ達が勝手に盛り上がって勝手に損したんでしょ。
FRBも動かしてやんない。



         ____
      /::::::─三三─\     えっ・・・
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | 
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ 
    ノ::::::::::::  `ー'´   \




--------------------------------------------------------
2月27日、世界同時株安発生。
--------------------------------------------------------
ー 投資家 ー
FRBは助けてくれないらしいね。
株価が下がる可能性がある。早く株式市場から撤退しよう。




         ___
       /      \
      /ノ  \   u. \   株価がどんどん
    / (●)  (●)    \   下がっていくお・・・。
    |   (__人__)    u.   | 
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \





ー 2007年8月 ー
--------------------------------------------------------
大手ヘッジファンドが相次いで破綻する。驚愕の17日間到来。
--------------------------------------------------------
す、すまない・・・。いままで出資していただいた資金は、
返還できなくなってしまいました。

こうなったら手っ取り早く資金を集める必要がある。
手持ちの株を投げ売りするぜっ!

その結果、株価が暴落してもウチは知らんッ!




ー 投資家 ー
なんかやばいことになってるらしいな。
金融危機が起こるかもしれない。
株を売ろう。ついでにドルも売ろう。





社長、ドルが急落しているようです。
ん、そうか。 んじゃまあ、ドルを売っといてくれ。




    ______
   /  \    /\   か、株価が暴落してるお・・・。
 /  し (>)  (<)\  それに、ドルも・・・・。
 | ∪    (__人__)  J  
 \  u   `⌒´   /  
 ノ           \  





--------------------------------------------------------
その後、アメリカ国内の大手金融機関、
証券会社が相次いで損失を発表。
--------------------------------------------------------
申し訳ありません。
いつの間にか当社も損失を被っていました。

損失額は222億ドルに上る見通しです。





--------------------------------------------------------
ドイツの地方銀行が1兆円規模の損失を発表。
--------------------------------------------------------
すみません。
実は、ウチの銀行もサブプライム問題で損失を被りました。
81億ユーロ(1.3兆円)ほどの資金供給を受けなくてはいけません。





--------------------------------------------------------
欧州中央銀行による、無制限資金供給の発表。
--------------------------------------------------------
投資家達が証券市場からお金を引き上げたので、
金融危機になる恐れがあります。

困っている銀行はウチからいくらでも借りてください。
供給する金額は無制限です。




        ____
     /::::::─三三─\    ヨ、ヨーロッパまで
   /:::::::: ( ○)三(○)\   騒ぎになってるお・・・。
   |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | 
    \:::::::::   |r┬-|   ,/ 
   ノ::::::::::::  `ー'´   \






【解説】 金融危機とは?
--------------------------------------------------------
金融機関に端を発する経済危機。
銀行からの資金の貸し出しや、預金の引き出しが正常に機能しなくなることで起こる恐慌のこと。
--------------------------------------------------------







ー 2007年後半 ー
--------------------------------------------------------
日本の銀行が相次いで損失を発表。
--------------------------------------------------------
日本の金融機関も海外市況の悪化に伴い損失が拡大しています。
当銀行も1700億円ほどの損失を被りました。






ー 2008年 ー
--------------------------------------------------------
中国の銀行が損失を発表。
--------------------------------------------------------
発表が遅れましたが、実はウチでも損失が・・・






        ____
     /::::::─三三─\    世界中で大騒ぎだお・・・
   /:::::::: ( ○)三(○)\   
   |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | 
    \:::::::::   |r┬-|   ,/ 
   ノ::::::::::::  `ー'´   \





--------------------------------------------------------
解説: サブプライム問題による損失
--------------------------------------------------------
2007年、日米欧の金融機関の被った損失は約11兆円に達しました。
サブプライムローンの不良債権は今後も拡大する恐れがあり、世界全体での損失は最大30兆円にも上ると言われています。

また、ドルに対する不安から、大幅なドル安が進行。
円ベースで見ると、半年間の間に、1ドル = 123円から1ドル = 107円までドルが急落しました。
--------------------------------------------------------


続く 第6章 1/2



この記事へのコメント

   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。