2008年01月10日
なんで冷凍食品って4割引とかできるのか
1 :名無し:01/10(木) 19:05
感覚が狂って割引してないと高くて買えないよな
2 :名無し:01/10(木) 19:08
普段四割増なんじゃね?
4 :名無し:01/10(木) 19:09
誰もいないか…
賞味期限とか関係ないから古いのを卸から買ってるのかな
6 :名無し:01/10(木) 19:11
定価で買うなんてできないよな
7 :名無し:01/10(木) 19:11
実家がスーパーの俺がまじレスするとだな
仕入れ値が割り引き前の価格(メーカー希望価格等)の
半額未満だから4割り引きしても余裕で利益があるか
らなんだぜ…
8 :名無し:01/10(木) 19:12
>>7
ためになった
12 :名無し:01/10(木) 19:15
>>4
古いのを買ってるってのは一番可能性が低い
なんだかんだいって冷食は結構な回転率なんだぜ
13 :名無し:01/10(木) 19:16
105円の紙パックジュースの仕入れ値が70円らしい
14 :名無し:01/10(木) 19:16
メーカー希望小売り価格が元々高い設定で
希望価格の半額〜4割5分くらいの値で仕入れてる
からだよ。 つまり100円の物を常時60円で販売して
ても10円〜15円の利益はあるってこと
19 :名無し:01/10(木) 19:18
>>10
定価ついでに例えばだが
ソバとかうどんあるでしょ?あれなんて仕入れね8円とかなん
だぜ…年末の年越しソバの時なんて4円だった気がする
要するにだコンビニはぼったくり
22 :名無し:01/10(木) 19:20
>>19
まじかよwwwwwwww
3玉で100円とかでも元とれてるのかなって思ってたのに
なんか粗悪なもん食わされてる気がしてきたww
23 :名無し:01/10(木) 19:28:15.34+BSjSO
>>22
別に欠陥品とか産地偽装とかそんなのじゃないから大丈
夫だぞw
カラクリを言っちゃうと
ソバの例えを使うが
ジャスコとかの大手がそばの下請けに数個発注したとす
るだろ? 下請けとしては相手が大手だから断れないっ
て事で涙目になりながら工場ラインを起動させるわけ。
すると売れない正規品が大量に。
廃棄処分するにしても袋破らないといけないし面倒だか
ら、原価でもいいから引き取ってくれる所にわまそう。
後は言わなくてもわかるな!
まぁもっと複雑だけどね
24 :名無し:01/10(木) 19:28
>>19
嘘とは言わないが、ちょっと言いすぎ。
食品メーカー営業所長の俺がわかりやすく解説しよう。
スーパーなどで売ってる商品の卸価格には定番(定価)
価格と特売価格という2通りがだいたいある訳です。
定価の場合は数があまり出ないので大体35%位利益で
す。つまり、100円でいつも売ってるものは65円くらいで
スーパーに納入されています
特売は数がたくさん出るので、30%位(店によっては
15%でやっちゃう店も)に利益が減っています。定番
で1日10個売れた場合350円の儲けですが特売で30個
売れれば定番より利益が出るってわけです。
メーカーとしては、本当は定番でしっかり売ってほしい
のですが、工場の稼働率を考えると数が沢山欲しいので
す。そうしないと、何も作っていなくても工場で働いて
いる人に給料が発生してしまうからです。そこで、通常
よりも安い価格でも沢山買ってくれる所へ思い切った価
格提示をするのです。
長い上にわかりずらくてすまん
25 :名無し:01/10(木) 19:29
>>24
よくわかった勉強になった
28 :名無し:01/10(木) 19:40
>>24
ためになりますた
29 :名無し:01/10(木) 19:54
ひさびさに良スレ
感覚が狂って割引してないと高くて買えないよな
2 :名無し:01/10(木) 19:08
普段四割増なんじゃね?
4 :名無し:01/10(木) 19:09
誰もいないか…
賞味期限とか関係ないから古いのを卸から買ってるのかな
6 :名無し:01/10(木) 19:11
定価で買うなんてできないよな
7 :名無し:01/10(木) 19:11
実家がスーパーの俺がまじレスするとだな
仕入れ値が割り引き前の価格(メーカー希望価格等)の
半額未満だから4割り引きしても余裕で利益があるか
らなんだぜ…
8 :名無し:01/10(木) 19:12
>>7
ためになった
12 :名無し:01/10(木) 19:15
>>4
古いのを買ってるってのは一番可能性が低い
なんだかんだいって冷食は結構な回転率なんだぜ
13 :名無し:01/10(木) 19:16
105円の紙パックジュースの仕入れ値が70円らしい
14 :名無し:01/10(木) 19:16
メーカー希望小売り価格が元々高い設定で
希望価格の半額〜4割5分くらいの値で仕入れてる
からだよ。 つまり100円の物を常時60円で販売して
ても10円〜15円の利益はあるってこと
19 :名無し:01/10(木) 19:18
>>10
定価ついでに例えばだが
ソバとかうどんあるでしょ?あれなんて仕入れね8円とかなん
だぜ…年末の年越しソバの時なんて4円だった気がする
要するにだコンビニはぼったくり
22 :名無し:01/10(木) 19:20
>>19
まじかよwwwwwwww
3玉で100円とかでも元とれてるのかなって思ってたのに
なんか粗悪なもん食わされてる気がしてきたww
23 :名無し:01/10(木) 19:28:15.34+BSjSO
>>22
別に欠陥品とか産地偽装とかそんなのじゃないから大丈
夫だぞw
カラクリを言っちゃうと
ソバの例えを使うが
ジャスコとかの大手がそばの下請けに数個発注したとす
るだろ? 下請けとしては相手が大手だから断れないっ
て事で涙目になりながら工場ラインを起動させるわけ。
すると売れない正規品が大量に。
廃棄処分するにしても袋破らないといけないし面倒だか
ら、原価でもいいから引き取ってくれる所にわまそう。
後は言わなくてもわかるな!
まぁもっと複雑だけどね
24 :名無し:01/10(木) 19:28
>>19
嘘とは言わないが、ちょっと言いすぎ。
食品メーカー営業所長の俺がわかりやすく解説しよう。
スーパーなどで売ってる商品の卸価格には定番(定価)
価格と特売価格という2通りがだいたいある訳です。
定価の場合は数があまり出ないので大体35%位利益で
す。つまり、100円でいつも売ってるものは65円くらいで
スーパーに納入されています
特売は数がたくさん出るので、30%位(店によっては
15%でやっちゃう店も)に利益が減っています。定番
で1日10個売れた場合350円の儲けですが特売で30個
売れれば定番より利益が出るってわけです。
メーカーとしては、本当は定番でしっかり売ってほしい
のですが、工場の稼働率を考えると数が沢山欲しいので
す。そうしないと、何も作っていなくても工場で働いて
いる人に給料が発生してしまうからです。そこで、通常
よりも安い価格でも沢山買ってくれる所へ思い切った価
格提示をするのです。
長い上にわかりずらくてすまん
25 :名無し:01/10(木) 19:29
>>24
よくわかった勉強になった
28 :名無し:01/10(木) 19:40
>>24
ためになりますた
29 :名無し:01/10(木) 19:54
ひさびさに良スレ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント