アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

銀行員が質問に答えるスレ



1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/25(水)
地方銀行でせせこましく働く漏れが
お前らの質問に答えてやるよ!

2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/25(水)
メガバンクについてkwsk

数年前に中小切りにかかったくせに
今になって中小のアホ親父のよいしょしてんじゃねーよ!
メガが勧誘に来たって喜んでる
アホ社長じゃ未来はない罠。

5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/25(水)
給料いくらだ

無能な漏れは手取り20マソ。
ちなみに20代。更に経営状態は良くない。

14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/25(水)
融資メインなら質問。
マイカーローンみたいなのあると思うけど、フリーターでも大丈夫?50万でいいんだが

実はマイカーローン程度はこちらの審査関係ない。
うちの銀行は保証会社が保証してくれてるから
その保証会社の審査なんだなぁ。
だから保証会社の審査はブラックボックス。
保証さえおりれば誰にでも貸すよ。

15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/25(水)
ゆうちょは脅威?
第二あたりは潰れるかもしれないって聞いたけど

全然w
ゆうちょなんてこれ以上伸びないと思ってるけど。
単純にリーマンの小金もちならいざしらず
本物の富裕層がゆうちょ民営化したからってこっちに
預金移すと思うか??
そんなもんより漏れは農協の方が怖いよ。

18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/25(水)
日銀は親分?

25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/25(水)
UFJの33歳のお兄さん年収1300万だとよ
地銀の退職金ってどれくらい?
メガバンは1億って聞くけど出向させられたらそんなにでないんかね

UFJじゃ後々厳しい目見てるだろ。糖蜜に吸収された側だ。
やっぱ吸収された側はいつか切られるぜ。
それでも余裕でそんなにもらえない(泣
年収は支店長クラスで1000万円台〜2000万円台。
前述してるが経営は芳しくない地銀はそんなもんだ。
退職金は知らんw
よくわからん規定でポイント?制みたいになってる。

23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/25(水)
銀行員のようにこき使われて終わる最後よりも
試してみろありったけの才能

ありったけの才能つかって芽がでなかったらどうすんだよw
やっぱ転職するなら上場企業がよいですよ。
腐っても上場。安定度合いが全然違う。

24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/25(水)
月20%で利益実績あるけど、貸せるだけ貸して

まず申告してんのか??それを問いたい。
それに月20%の利益実績ってなんだよw
資金使途・財務内容・人柄を総合的に勘案して
考えるのが融資ってもんだ。

31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/25(水)
クレジットカードが作れません
どうしたらよいでしょうか?

おっ来た。dクス。
クレジットは今までの返済履歴が重視されてるように思うけど。
延滞なくはらってるか??
あっそれと一気に数社申し込んだり解約・作成の繰り返しすると
審査厳しくなるよ。
漏れもノルマがあるからとってくるけど
こっちからはクレジット会社に口ぞえする事しかできねぇ。
それがどれだけの効力を持っているのかは疑問。

35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/25(水)
新築建てるのに銀行の融資と住宅金融公庫ってどう違うのん?

住宅金融公庫ってのは代理貸なんだよ。
金融機関が金貸してるんだけどその債務の保証を
住宅金融公庫がしてくれてるって感じ。
銀行が貸すのはいわゆるプロパー融資。
全ての決定権が銀行側にあるみたいな感じだ。

43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/25(水)
>>19でゆうちょより農協の方が脅威って言ってるけど、なんで?

地主は基本的に趣味でも農業やってるからな。
だから農協が奴らのなかでは一番重要視される金融機関。
農協と地主の結びつきって本当に半端じゃねーよw

44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/25(水)
2年くらい前から、どこの金融機関も両替を有料にしてくれやがりましたが、
スゲー預金してる顧客には、こっそり両替無料とかにしたりしてる?

そんなあなたに朗報です。
明細出金を利用しましょう。
口座持ってるのが前提だが両替する必要のある金をまず口座に入金。
で窓口にて金種を指定して出金すれば
両替と同じ効果がえられるよ。
うちはどんな預金先でも両替手数料はまけれない。
だから↑の手を教えてお願いする。

90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/25(水)
俺昔から銀行に勤めるか会計士になりたいんと思ってたんだが<金融系
やっぱ大学は早稲田とかいったほうがいい?今受験生早稲田志望

働きながら公認会計士は不可能だろ・・・
公認会計士の合格って95%以上専業受験だったと思うが・・・
会計大学院行くのがいまでは一番の近道だと思うけど。

100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/25(水)
大学院か・・・金ないからむりだな・・・
じゃあ税理士は?
あと証券会社とか銀行だったらどっちがいい?
もっておいた方がいい資格plz

税理士って簡単に思われてるのかもしれないけど結構難関だぜ。
一年1科目で計5年かかる資格だからな。
受験専業じゃないとまず一年に2科目は無理。

それと絶対銀行>証券会社だ。
証券こそ毎日のように新規飛び込み営業の
詰めまくりの職場。
親戚に証券を定年まで勤め上げた人がいるんだが
まじで尊敬するぐらいきつい職場だ。

102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/25(水)
リアル相談。
今まで就活してなかったのは留学から帰ってきたばっかりだったんだ。
色々考えた結果、来年の公務員試験を目指すことにしたんだが
卒業後フリーターになるか民間に入って公務員を目指すかで悩んでるんだ。
新卒捨てるのは後々響くと思う?

リアルには出来るだけ真剣に答えます。
本当に公務員に受かる自信があるなら絶対受験専業で行くべき。
市役所クラスなら専業で行けば大丈夫だろう。
でも国Tとかなら難関も難関だろうから逆に民間に就職して
失敗したときの押さえをするべきだと思う。非常に難しい判断だけど。
ただ民間なんて面接の時教えられる待遇なんて嘘。
休日しか勉強できない事を覚悟する必要があるね。

民間に就職するなら新卒程伝家の宝刀はないぞ。
妥協できる職場が民間にあるなら公務員をあきらめても
その価値はあるような気がする。

111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/25(水)
信用金庫と地銀ならどっちが仕事楽かな?

一概に比較は出来ん。
その辺の地銀より規模が大きい信金なんて結構ある。
やっぱ一般的に経営がよい所程厳しいという噂があると思う。
一般職員の犠牲があって業績があるんよね。

124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/25(水)
製造業ってよくわからんけど資格とかなんかとっておいたほうがいいのある?
あと学部は今のまま経営or経済でおk?

文系の仕事なら経営・経済が一番潰しきくと思うけど。
簿記3級ぐらいなら簡単に取れるし
今2級勉強してます!ってのが管理部門に行くアピールにもなると思うよ。

132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/25(水)
うちの父は銀行員蹴ってNTTに入社したんだけどどう思う?

大正解!
人に聞いた話だかNTTは有給を消化しきらないといけないらしい。
そんなの銀行ではありえない!!

155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/25(水)
製造業で簿記だけで管理いけるの?
簿記ってただ英検みたいな感じの持っててもあまり意味のないもんだと思ってた。
何級から意味ある?

簿記なんてあくまでもポーズを見せる為の資格だからね。
実社会においては英検なんかより三級でも何千倍も意味あるけど。
新卒が営業にまわされない為のポーズですよ。
それと簿記意味あるの2級からだろうね。
陸ナビネクスト見てもらったらわかるけど大抵2級からになってる。
あっあと日商じゃないと話しにならないよ。

164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/25(水)
優良顧客って具体的にどんな顧客?

まぁ二種類
預金億単位でもってて投信・国債等にもある程度こちらの言う通りに動かしてくれる人

融資先なんだけど実は融資なんて全く必要ない先。
義理で数億単位短期の手貸とかかりてくれる法人。
店の融資の数字がヤバイ時一時的にお願いする先だな。


銀行員がものすごい勢いでおまいらの質問に答えるスレ




この記事へのコメント

   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。