アフィリエイト広告を利用しています
アフィリエイト広告を利用しています
 
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

広告

posted by fanblog
本サイトのサイトマップ

2016年11月07日

【これは酷すぎる】明治神宮外苑 東京デザインウィーク | 日本工業大学の作品「素の家」の火災






 昨日、午後5時20分ごろに、東京都新宿区霞ヶ丘の明治神宮外苑のイベント会場で展示物が燃える火事がありました。この火事について記事としてまとめます。

東京デザインウィーク000001.JPG


1.はじめに
2.火事の概要
3.火元となった作品?について
4.イベント関係者や大学側の謝罪






 今回の火事の概要を以下に示します。

・火事が起きた日時:11月6日午後5時20分ごろ
・場所:東京都新宿区域霞ヶ丘町の明治神宮外苑のイベント会場
・イベント名:東京デザインウィーク(現代アートの作品を展示するイベント)
・被害:東京・港区の幼稚園児(5歳)が搬送先の病院で死亡、助けようとした幼稚園児の父親と、別の40代の男性が顔にやけどをした。
・火元となった作品:日本工業大学工学部建築学科の学生が中心となって作る「新建築デザイン研究会」という部活動が出展した「ジャングルジムのような形の木製の展示物」

↓この展示物の説明書きです。

東京デザインウィーク000005.JPG








 火元となった作品?は、前項で記載したとおり、日本工業大学工学部建築学科の学生が中心となって作る「新建築デザイン研究会」という部活動が出展した「ジャングルジムのような形の木製の展示物」です。
 展示物には木くずが敷かれ、ライトで照らされていたとのことです。以下にその写真を添付します。火事が起きたことが仕方ないのですが、どうみても良く燃えそうな物体です。私はキャンプファイヤーでもやるのかと思いました。

↓これが火災前の写真です。

東京デザインウィーク000003.JPG

東京デザインウィーク000007.JPG


↓この画像が火災後の写真です。

東京デザインウィーク000002.JPG
 

 この部活動の部長を務める3年生の男子学生は、大学に対し、「白熱電球は使っておらず、LED電球1個を使っていた」と話しています。その電球の写真がネットにありましたので、以下に添付します。この学生の無知が火事を引き起こしたと考えられます。LED電球が発熱しないと思っているようです。これは全くの知識不足で、LED電球でも発熱し、その熱が火元になってしまうことを知らなかったようです。無知は恐ろしいです。→実際は、LED電球1球ではなく、白熱投光器も使用していたようです。さらに配線はタコ足配線。なぜバレる嘘を付くかな?理解し難いです。しかも「白熱電球が熱くなることは知らなかった」と供述しています。金メダル級のアホです。これは事故ではなく事件ですね。

↓照明の拡大の写真です。

東京デザインウィーク000006.JPG


 ネットで調べたところ、この作品は木のジャングルジムに木くずを詰めこんだものですが、木のジャングルジムは建築家の谷尻誠さんの作品のようで、それに木くずをプラスしたパクリ作品とのことです。

↓建築家の作品です。

東京デザインウィーク000004.JPG

出典:s.eximg.jp









 火事の後、イベントの主催者や大学側が謝罪を行っています。

【イベントを主催した会社の社長のコメント】
・31年間続けてきたイベントで、このような事故は初めてで、悔しくてしかたがない。
・火災が起きた日本工業大学の作品「素の家」について、事前に学生側が提出した書類で構造を確認していた。
・書類には照明と素材の位置関係など詳しい記載はなかった。
・全部で600点ある作品の一つ一つを詳しくチェックするのは困難だった。

【学生作品展のエリアの責任者 多摩美術大学の田淵諭教授のコメント】
・展示は消防法にも照らして問題ないように準備してきた。
・照明など電気を使う場合は電圧に制限も設けていた。
・火災が想定されないかは開催前から十分確認していた。

【火災を起こした学生が所属する日本工業大学の記者会見】
・作品を出展したのは工学部建築学科の学生が中心となって作る新建築デザイン研究会という部活動だった。
・作品の詳細やどのような安全対策をとっていたのかについては把握できていない。

↓記者会見の画像です。人が死んでいるのに「ノーネクタイ」、「パーカー」で会見です。凄い大学です。

東京デザインウィーク000008.JPG


【11月7日の日本工業大学の記者会見】
 再び、日本工業大学において、7日の午前に記者会見が行われました。要旨は以下のとおりです。
・亡くなった男児に衷心より哀悼の意をささげる。事故に関する全ての責任は大学にある
 (→一部の責任は大学にあるかもしれないが、主催者側の責任もあると思います。)
・当時、現場には学生しかおらず、大学の教員や職員はいなかった。
・学生が白熱電球の投光器を使用したと説明。
・白熱電球の投光器は、同大学が貸し出していた。
・照明用として、オブジェの中央部分にLED電球を使用。予定されていなかった投光機もオブジェの内部に設置していた。
・オブジェを作製したのは同大学の学生有志37人。
・学生の自主性を尊重する一方、学外活動に管理者は置かれていなかった。
・大学なりに指導はしている。今回の現場での行動に結び付いたかどうか反省している。

日本工業大学記者会見.JPG


 日本工業大学という大学がどこにあるのか(先ほど知りました。)、どんな大学なのか、私は知りませんが、教える側も学ぶ側、双方ともに余り賢くないことは判りました。犠牲になった男児の父親が可哀想でなりません。
 
 ちなみに、この事故(事件?)を起こした学生の指導教員も同じ大学の出身とのことです。この教員のプロフィール等の写しを以下に添付します。この教員のもとで教育されると、今回のような悲惨な事故が起きるな〜と私は思いました。
以下、日本工業大学教員紹介より抜粋

【プロフィール】
昭和54年12月生まれ、博士(工学)
平成25年3月 日本工業大学大学院工学研究科博士課程建築学専攻終了
趣味:自転車

【研究テーマ】
現代日本における建築と土木構築物の混在による都市空間の構成形式に関する研究
→平たくいうと「都市計画に関する研究」?
〈アウトサイダー・アーキテクチャー〉における建築表現に関する研究

【メッセージ】
あまり人に自慢できる話ではありませんが・・・私は大学に入学してから、机に向かってノートにペンを走らせる、いわゆる「勉強」をした記憶がありません。(→これはダメだと思います。)図書館で建築の本を一日中眺めたり、製図室で夜遅くまで図面や模型をつくったり、研究室で先輩や友人たちと建築談義に花を咲かせたり(お酒をのみながら)、長い休暇期間にはたくさんの建築旅行に出かけました。
これは「勉強」というより、大学生活での「日常」のようなもので、とりわけ建築設計という分野において、大変貴重な経験となります。みなさんも、こうした大学生活を通じて「ケンチク」を学んでみませんか?

【研究概要】
一般に建物は、施主の依頼のもと、建築の専門的な教育を受けた設計者によって設計され、高度な建設技術をもつ施工者によって建築されることで実現に至ります。一方で、こうした専門的な設計・施工教育を受けず、体系的な建築知識を有しない者により、独力で建設された建築等がみられます。(→こういうものは違法建築というのでは?)これらは、単なる趣味の延長や建設コストの削減といった理由からではなく、社会に対する何かしらのメッセージを込めた、表現対象として建設された場合が多く(→何を持って多いと言っているのか?定量的なデータはあるの?)、こうした建築を(アウトサイダー・アーキテクチャー)と捉え、調査・分析を行っています。


 私は偏差値という言葉は余り好きではありませんが、ちょっと余りにも偏差値が低すぎますね。河合塾の日本工業大学の日本工業大学の偏差値・入試難易度のショートカットを貼っておきます。





スポンサーリンク





地域情報 ブログランキングへ


東北地方 ブログランキングへ


宮城県 ブログランキングへ

宮城県仙台市 ブログランキングへ


日記・雑談 ブログランキングへ


働くヒト ブログランキングへ


サラリーマン ブログランキングへ


平凡サラリーマン ブログランキングへ


転勤族 ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ アラフォーサラリーマンへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
ブログ王ランキングに参加中!








この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5598481

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
平成27年11月7日21時より
カウンター カウンター
ページの検索(キーワード検索)
私のプロフィール
オールトさんの画像
オールト
気仙沼市在住の転勤族リーマンです。土木・建築の復興事業の設計を仕事でやっています。技術士(建設部門、分野は道路と建設環境)です。このため、出張が多いです(東京や東北各地だけですが・・・)。 出張先でみつけた珍しいもの、日々の生活でコレは!?と思ったことを載せてみようと思っています。
プロフィール

記事ランキング
カテゴリごとの記事
最新記事
(05/19)【危険運転 煽り運転】後ろも撮影できるドライブレコーダーを探してみました
(04/29)【趣味の世界 イラスト】(1)高速道路の案内標識のイラスト
(04/11)【大分県中津市】耶馬渓(やばけい)町の斜面崩壊
(03/26)【三陸自動車道】(祝)大谷海岸IC〜気仙沼中央IC間が開通しました。仙台が少しだけ近くなりました。
(03/21)【三陸自動車道の開通】大谷海岸IC〜気仙沼中央ICの開通(平成30年3月25日開通)
(01/08)コロコロ変わる | 仙台市内 の 国道・県道の路線指定区間
(01/08)かわいそうな駅 | 白石蔵王駅 と 白石駅 | 車窓の動画
(01/08)仙台のもったいない観光地 | 中山にそびえ立つ仙台大観音
(12/18)【みやぎ湯渡軍団】宮城県冬の観光PR動画とお気に入りの動画
(12/17)【東北中央自動車道】新規開通区間 栗子トンネルを通ってみました。
(12/17)【宮城県気仙沼市】港町の防潮堤建設断念について
(12/16)【物理エンジン】人工知能AIを使った動画が非常に面白い件【YouTube】
(12/12)【復興道路 新規開通】三陸自動車道 南三陸海岸IC〜歌津IC間の開通 走り初めに行ってきました。
(12/11)【北海道旅行】北海道旭川市の旭山動物園に行ってきました。
(12/10)【宮城県 仙台育英学園高等学校】硬式野球部員らの飲酒・喫煙の件について
(12/03)【北海道旅行】JR北海道の車内アナウンスがとても新鮮だった件
(11/05)【神奈川県座間市】座間9遺体事件場所の周辺の家賃が安すぎる件について
(11/05)【無資格検査】スバルの完成検査の件について
(10/23)【台風21号】ちょっと酷くないか?選挙(政治家の保身)>防災(国民の命)なのか?
(10/21)【超大型 台風21号】大災害になるかもしれません。台風のヤバさが判る図を掲載します。
日別アーカイブ
ファン
最新トラックバック
RSS取得
タグクラウド
24時間テレビ CM iPhone JR東日本 Youtube うつ おすすめ お得 お歳暮 げん玉 ふるさと割 まとめ アクションカム イジメ イラスト イワタニ カニ カーシェアリング キーボード クマ クレジットカード グルメ スマホ スマートフォン スーツケース ドライブ ドライブレコーダー ドラマ ドラレコ ファッション ブログ マウス ミサイル ランキング ランチ ラーメン 三滝堂IC 三陸自動車道 三陸道 不祥事 中国 予想 五橋 交通手段 京都 仙台 仙台名物 仙台城 仙台市 仙台市地下鉄 仙台市地下鉄東西線 仙台東部道路 仙台空港 仙台駅 仙台駅東口開発 仙台駅東西自由通路 仙山線 体験談 働き方改革 公共交通機関 冬将軍 出張 利府町 動画 北朝鮮 北海道 北海道新幹線オプション券 十和田湖 千葉 南海トラフ 南相馬 南相馬市 口頭試験 台湾 台風 台風10号 台風9号 名取市 喫煙 噴火 国道6号 圏央道 地下鉄 地球 地震 夜景 大学 大曲 大衡村 大谷海岸IC 太陽系 宮城 宮城県 富谷市 富谷町 対策 山形 山形空港 岩井崎IC 岩手県 岩沼市 常磐線 平成28年 広島 建設コンサルタント 弘前 弾道ミサイル 復興事業 慶州市 技術士 携帯 新幹線 新規開通 旅行 時刻表 札幌 東京 東京五輪 東北 東北新幹線 東北道 東名高速 東日本大震災 東西線 栗原市 格安スマホ 標識 比較 民進党 気仙沼 気仙沼中央IC 気仙沼市 泉区 海の森水上競技場 渋滞 炭酸水 焼肉 熊本 熊本地震 登米市 白骨遺体 盛岡 神奈川県 福岡 福島 福島県 福島第一原発 福袋 秋田 秋田新幹線 秋田県 空港 第二次試験 節約 緊急地震速報 肩こり 自動車専用道路 自殺 要注意 観光 観光地 試験 試験問題 話題 買い物 車両 車窓 車窓動画 転勤 転職 退職 通販 逮捕 進路 遊びスポット 運賃 道の駅 道路 金賞 鉄道 長沼ボート場 防潮堤 防災科学技術研究所 阿蘇 電車 震災当時の写真 青春18きっぷ 青森 青森県 韓国 飛行機 食品 駐輪場 高畑裕太 高速バス 高速道路
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。