アフィリエイト広告を利用しています
検索
タグクラウド
最新記事
おすすめ記事ランキング【子ども】
  1. 1. 知能指数IQを高くする子育て法
  2. 2. 昔は正解とされていたのに、今ではやっちゃいけない育児集
  3. 3. 新生児から1歳6か月までの1日の過ごし方
  4. 4. 予防接種スケジュールの立て方、8つのPoint
  5. 5. 子どもを褒める事の大切さ
カテゴリーアーカイブ
<< 2018年06月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
写真ギャラリー

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年06月18日

乳児健診って何を診るの? 〜後編〜

皆さんこんにちは。
当ブログを運営している桃の助です

前回の「乳児健診って何を診るの?〜前編〜」はご覧いただけたでしょうか?
まだの方はこちらから→乳児健診って何を診るの?〜前編〜

このページでは、1か月健診から1歳健診までどういった内容を先生や保健師さんが確認しているのかまとめていきたいと思います。


スポンサード リンク

乳児健診で行う事

身体測定

身長、体重、頭囲、胸囲を測り、発育曲線に沿って成長しているかを確認します。

頭の形、大泉門の触診

大泉門(頭蓋骨の骨と骨のつなぎ目の部分)や脳の成長に異常がないか診ます。

健康状態の確認

歯の状態はどうか、病気が隠れていないか、診察して健康状態をチェックします。
・聴診
・おなかの触診
・口の中の観察
・性器の状態


筋肉の緊張

筋肉がこわばりすぎていないか、逆に筋力が弱すぎないかを診ます。

予防接種の確認

受ける時期に決められた予防接種をきちんと受けているか確認します。

視覚・聴覚に発達

目の状態や動きを見たり、音を聞かせて反応するかを確認します。

問診

母子健康手帳や問診票を見ながらママから普段の様子や気がかりを聞きます。



スポンサード リンク

1か月検診

発育・発達の具合を診る

・原始反射(モロー反射)
・おへその状態
・斜頸、股関節脱臼の有無
・便の色

3〜4か月健診

首すわりを中心に確認

・首すわりの様子
・原始反射の消失
・斜頸、股関節脱臼の有無
・おへその状態
・物を握る様子
・神経、精神の発達(あやすと笑う)

6〜7か月健診

運動や神経の発達を確認

・おすわり、寝返りの様子
・物をつかむ様子
・斜頸、股関節脱臼の有無
・神経、精神の発達(顔に布をかけて取ろうとする様子、足の裏が床に着いたときピョンピョンする様子)

9〜10か月健診

運動と心の発達を確認

・おすわりの様子
・はいはいの様子(出来なくてもOK)
・つかまり立ちの様子
・パラシュート反射
・指先の発達
・神経、精神の発達(大人の真似をする様子、「アーウー」の声や人見知りの有無など)
・離乳食の様子
・歯の様子

1歳健診

心と体の発達過程を診る

・言葉の理解
・つかまり立ち、伝い歩き、ひとり立ちの様子
・物をつかむ様子
・離乳食の様子

おわりに

健診の時期や内容は母子保健法施行規則や省令によって定められていますが、自治体によっては様々な工夫が盛り込まれている場合があります。
また、健診時に出来なくても赤ちゃんの時には個人差が大きいので、問題ない場合もあります。

最後まで読んで頂きありがとうございます。
この他にも色々な記事を書いているので、読んで頂けると嬉しいです
それではまた。

ブログランキング参加中です。もしよければクリックしてください。活動の励みになります



スポンサード リンク
プロフィール
桃の助さんの画像
桃の助
皆さんはじめまして! 日々、病院で言語聴覚士として勤務している桃の助といいます。 言語聴覚士として実際場面にいることで知り得る情報を皆さんに発信していきたいと思います。 子どもの発達や障害、大人の障害はもちろんですが、健康や予防方法についてもお話ししたいと思います。 何か気になることなどあればコメントを宜しくお願いします。
プロフィール
ファン
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。