2012年05月30日
梅雨の対策(保湿ケア・乾燥ケア)6月に多発する肌トラブル
どうも、トコマです。

梅雨の季節は、レインコートやレインブーツ等の雨具が
比較的よく売れると思います。

少し前に見事に破けまして、
カッパの役目を果たさなくなったので、
買い換えようと思います。


室内はエアコンをかけている場合があるので、温度に差があります。
温度の差が激しい時は、皮脂の分泌量も増えやすくなります。

ベタベタするだけでなく、テカリの原因にもなるので
不快な気分になりますね。

曇っているからと言っても、安心はできません。
曇りの日でも、この時期の紫外線量は高めですので、
紫外線対策も行いたいです。

洗顔は必要な作業です。
洗顔の際はゴシゴシと力をいれてこするのではなく、
優しく洗うようにします。

ぬるま湯で洗顔したあと、冷たいお水で洗顔すると
効果的です。

お肌の中の水分も失われがちです。

お肌にしっかり水分を取り入れてあげてください。
コットンに化粧水をたっぷり含ませ、
軽くトントンと叩くようにしみ込ませるようにします。

爪白癬の原因の白癬菌が増えやすくなります。
※爪白癬記事(数日前)

様々な肌トラブルが起こりやすいです。
このような時には下記▼のような
スキンアの専門書から知識を取り入れるのも
良いと思います

![]() |


梅雨は肌トラブルが起きやすい季節ですが、
保湿ケアと紫外線ケアを、正しく行うことで
対処できます。
それではまたです!!


お越しいただき感謝します




●ページのTOPに戻ります●・