【ハーブ栽培】青じそ(大葉)の育て方(種まき〜植え替えまでの様子): VegTrug Gardening
アフィリエイト広告を利用しています

2021年05月20日

【ハーブ栽培】青じそ(大葉)の育て方(種まき〜植え替えまでの様子)

青しその苗を育苗トレーからポットへ植え替えしました。
IMG_0029.jpeg
種まきから植え替えまでの様子を時系列で紹介します。
|
種まき 3月30日
IMG_4828.jpg
IMG_4833.jpeg
発芽 4月13日(14日目)
IMG_5225.jpeg
経過 4月15日(16日目)
IMG_0009.jpeg
経過 4月25日(26日目)
IMG_0018.jpeg
経過 5月5日(36日目)
IMG_0025.jpeg
間引き 5月12日(43日目)
IMG_6340 2.jpg
植え替え 1回目 5月14日(45日目)
IMG_0032.jpeg
発根確認のため1本だけ植え替え(まだ少し根が弱い)
IMG_0034.jpeg
植え替え 2回目 5月20日(51日目)
IMG_6462.jpeg
程よく根が回って、柔らかい根鉢のような状態でした。

<まとめ>
シソの発芽日数は春蒔きで14日。
植え替えまで50日ほどかかりました。
シソの発芽は春前から何度かチャレンジしていましたが、暖かくなるまでは発芽は失敗していました。
シソの発芽適温は20度以上。
今回の3月末頃でも最低気温が20度を下回っているため、5月ごろの暖かい時期にタネを蒔いた方が発芽・育苗のスピードは速くなると思われます。
暖かくなってからの生育はすこぶる順調なので時期さえ間違わなければ、初心者でも育てやすく、料理でも重宝するので、とってもお勧めのハーブと思います。

暑い時期の栽培の注意
暑い時期もシソの生育は極端に悪くなります。
9月頃に種まきして栽培したことがありますが、あまり大きく育ちませんでした。
特に葉を乾燥させるとハダニが大量発生して、収穫ができない恐れがあります。
5月から初夏ぐらいの適温で栽培すると育てやすいです。

以上、シソの育苗の様子でした。

関連記事(ハーブ栽培)

スポンサーリンク

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10740962
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村
励みになりますので興味がある方、ポチッとお願い致します。
ステイホーム ガーデニング - にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へにほんブログ村 花・園芸ブログ 屋上・ベランダ菜園へ PVアクセスランキング にほんブログ村
カテゴリー
プロフィール
在宅ガーデナーさんの画像
在宅ガーデナー
2020年コロナ禍でリモートワークになったIT企業のサラリーマンが自粛生活の中で趣味でガーデニングを始めました。 狭小住宅なのでベジトラグで寄せ植え・ハーブ栽培・プランターでの家庭菜園が中心です。 栽培したハーブ・野菜を材料にキャンプで料理するのにはまってます。
プロフィール
写真ギャラリー
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
検索
タグクラウド
最新コメント