2021年04月08日
【ハーブ栽培】バジルの種まき発芽の経過観察
半月ほど前にバジルの種を蒔きました。
生命力の強いバジルのことだから、直ぐにでも発芽してグングン伸びる。
と思い込んでいましたが、いやはや、なかなか時間がかかったので、その経過を紹介したいと思います。
バジルの発芽温度は20度〜30度
発芽日数は適温下で14日と、そもそも時間がかかるそうです。
種まきしたのは3月の下旬ですが、この頃は最高気温20度を超える暖かさでした。
夜も15度をキープしているような感じ。
蒔き時としてもバッチリだろうと種をまいたのですが、4月に入ると寒の戻り。
18度〜8度のような寒暖差が大きい気温になりました。
さて、以下が今回のバジルの種まきの経過です。
1日目(3月23日)
7日目 当然反応なし。
10日目 この辺りから不安になる。寒すぎたのかな?
12日目 後、2日で発芽するとも思えない。
と思ったら、おっと!ちょっと発芽してます!!
15日目 バッチリ予定通り発芽しました。
発芽率50%ぐらいでしょうか。
強いバジルのことですから、発芽さえしてしまえばこっちのもん?
でしょうか。
バジルは苗からしか買ったことがないので、これからの育苗が楽しみです。
関連記事(ハーブ栽培)
スポンサーリンク
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10649533
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック